看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

リハ職、先生扱いしてます?

<2016年09月21日 受信>
件名:リハ職、先生扱いしてます?
投稿者:あいか

私の勤務病院は公立で休みもとれるし制度面は悪くないと思ってやってきました。
でも、どうしても納得いかないのが病院内で看護部が1番発言権がない地位が低いということと…リハビリ職の先生呼びと先生扱い…。
医師に先生はわかるけど専門卒のリハ職になんでいちいち先生と呼んで気も使わなきゃならないのかと。
ただでさえ、仕事でピリッとするのを患者さんの前では出さないようにとかミスしないように気を張ってるんです。
リハビリ職にまで気回せません。
しかも、偉そうなんです。
看護師を使いっ走りのように使います。
あんたらの助手じゃないんだけど?って感じです。
他職種への暴言も患者さんの前でしたり最悪です。(接骨院の先生と似てるという話を患者さんがたまたましたら、東洋医学とか医療じゃないから!一緒にされるのは困る。あいつらは先生じゃない!などかなりの勢いで周りのリハも同じように言ってました)
どうしてあんなに気位が高いのでしょうか。
どこもそうですか?
先生って呼んで命令されたら聞いてます?
ちなみに私は普通に病棟勤務の看護師です。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります。私は先生と呼んだことありません。薬剤師同士でも先生と呼び合ってて違和感。
うちは看護師よりも人数が少ない分、役職がつくのが早いみたいです。だから余計に偉そうなのかな。


No.2
<2016年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今時、リハ職を先生ですか?
ビックリです。20年前、リハ職同士で先生と呼びあっていて、滑稽だなと感じてましたが。
今でもその様な所あるんですね。多分その病院から、一歩でも出れば先生という概念はないですよ。閉ざされた空間の中だけの話です。
施設なんかだとリハ職への扱い酷い介護職いて、全て妬みで腹たちましたけど。


No.3
<2016年09月21日 受信>
件名:びっくり。
投稿者:匿名

そんなリハさん達、いるんですね。
でも、病院によって検査技師さんとか薬剤師さんにもたまにそういう人いるからなぁ…職種関係なくそういう人種の人っているんだと思います。

環境にもよるんでしょうね。
老健で働いてたけど、医師以外はみんなフラットな関係でしたよ。
職種関係なく仲良しでした。
基本「さん」付けで呼び合ってたし、お互いの専門分野が違うからお互いに質問も意見も活発に議論し合えたし、おかげ様で介護保険の事も、リハの事も、事務の事も、薬の事も、それぞれの役割も…看護師だけだと知りえなかった膨大な知識を得る事が出来ました。

使いっ走り扱いの用事はとりあえず聞かなくて良いんじゃないですか?

看護師には看護師の仕事があるんだし。

偉そうな態度とる人って過去に相手に同じ思いをさせられたから去勢張ってるところがあるような気がします。医師の中にも看護師を、看護師の中にも看護師以外のコメディカルを馬鹿にするような人がいますからね。
屈辱を受けるのが必要以上に怖いんだと思います。


敵意を持ったら同じ穴のムジナだと思って、対抗するような態度は取りませんけど、やんわり笑顔で、違うと思うことは違うと言う、出来ないことは断る。あとは相手と対等になれる知識を持つことですかね。


横柄な態度とってても、患者さんにも本人にも何も良い事無いのにね。
リハさん全員そうだとしたら病院の姿勢にも問題ありだけど、一部だけなら気にせず、マトモな話の出来るリハさんを味方にしましょう。


No.4
<2016年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

リハのほうが上なんですか?
私の病院は逆に看護部のほうが、(言い方には語弊がありますが)地位が高いですよ。
だれも先生とは呼んでいませんし、リハのひともだからと言って何か言ってくるわけでもありません。若い人が多いからかな?性格いいひと多いです。
なので、リハ職はプライドが高いというイメージは全くありませんでした。


No.5
<2016年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

リハビリ職のスタッフは〇〇さん、〇〇課長・・・などで先生とは呼びません。作業療法士の〇〇さん、理学療法士の〇〇さんと呼ぶことはあります。

医師以外に先生と呼ばれているのを聞いたことはありません。


No.6
<2016年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:w

リハビリ関係の職員の呼ばれかた。

私のすんでるのは田舎の地方の市です。
私立老健では利用者も職員も「先生」、
小児リハビリセンターは利用者の子供たちは「先生」、職員は「さん」
公立病院は「さん」と誰からも呼ばれてました。

田舎の老人は白衣の男性をセンセイとよびがち、
とりあえずそう呼んでおけば失礼はないだろうって考えかな。

都会や地位の高い仕事していた人は医者以外をセンセイと呼ぶことは少なそう。

小児のところは「先生」と呼ぶようにしていたほうがうまく行くと思う。
私は保育園で看護師をしていたとき保育士と同じく職員同士も「センセイ」
と、呼びあっていて嫌でしたが、
子供は区分け難しいからセンセイで過ごすことにしました。

勘違いして、看護師に指示するのは珍しいタイプだと思います。
私はどこでも威張られたことがないです、
(一緒にいる時間が短い間せいもあるかもしれませんが。)
依頼はありますが命令ではありません。
患者さんのことで相談にのってくれる人、という頼れる仲間です。
私のまわりがたまたまいい人なのかしら。

先生という呼び方も、とりあえずから発生してると思います。
名字は一人ずつわからない、
看護師さんのように呼び方や職業名が定着していない、
理学療法士さん作業療法士さん訓練士さん、リハビリさん、、、呼びづらい
患者さんからすればリハビリのセンセイと呼んでおこうと
なってるだけだと思います。


No.7
<2016年09月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

リハ職員の多い職場でも少ない職場でも働いたことはありますが、そんなことは一度もありませんでした。
気持ちのいい方、腰の低い方が多かったですよ~
中にはそういう人がいて、それが上司だったり先輩だったりして感化されちゃうのかも。
上次第かな?

6さんの呼びかけに対する考察、アリですね。
主さんの職場の方は、それにのって勘違いしてるだけなのでしょう。


No.8
<2016年09月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

リハで先生笑?
なんかの勘違いですよ。
国会議員の先生感覚なんですね。
井の中の蛙もいいところ。かわいそうに。


No.9
<2016年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前働いていたところでは視能訓練やリハのスタッフが先生呼びされてて、その小さい部署の中でお互い先生呼びしあってましたよ。
そこもやはり看護師が一番身分が低く、↑のスタッフは『医者=自分達>自分達の補助(無資格、助手さんみたいな人達)>事務員>看護師』という態度でした。

私は『医者>その他』だと思っていたので、絶対先生呼びなんてしませんでしたけど。
検査・リハ中に自分達の不始末でクレーム入れられるとすぐ看護師に泣きついてくる人しかいなかったからでしょうが、ちゃんちゃら可笑しかったです。
自分のお尻も拭けないのに気位だけ高くてバカじゃないの、って思ってました。
今のとこはそんな人達ではないので、皆が皆そうではないですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME