看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師2年目です。仕事に行くのが辛いです(こんな私が看護師になるのは間違っていたのでしょうか?)

<2016年09月20日 受信>
件名:看護師2年目です。仕事に行くのが辛いです(こんな私が看護師になるのは間違っていたのでしょうか?)
投稿者:福丸

病棟勤務2年目の看護師です。私は仕事覚えが悪く先輩にたくさん迷惑をかけてしまいます。一度注意を受けたことは改善しようとメモをとり家でも見直し仕事に取り組むのですが、突発的な事に弱くすぐにパニックになり同じようなミスをしてしまいます。先日とうとうチームリーダーに「あなたは努力していない。改善が見られない、私はもう何も言いません。好きにしてください。」と言わせてしまいました。こんな私が看護師になるのは間違っていたのでしょうか?毎日仕事へ行くのが辛いですが、ここで急にやめる方が迷惑なのではと思うとなかなか師長に言い出せずにいます。皆さんならどうしますか?アドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師7年目ですが半端者の男性看護師の意見なので聞き流す程度に聞いて下さい。2年目は、いろんな意味でしんどいですね。また、人間関係もきつそうな職場なんですね。私はそれでも頑張っている主さんがすごいと思います。主さんは、まず看護師でいる事は間違いではありません。まず、この前提は忘れないで下さい。私は人には適材適所ってあると思います。だから、もし本当に今いる自分に違和感があるなら退職も一つの方法です。それを無理に働かせる事はできません。続ける事が必ずしも美徳とは思いません。引く勇気も大事です。ただずるいかもしれませんが休職という方法もありかと思います。
看護師は、自己犠牲が強い部分がある人が多いので変なしがらみは考えずもし本当にだめならだめで 別に看護師の免許はありますし働けます。我慢も必要ですが我慢した先に希望が見えないなら私は退職もありだと思います。ただ、期待しない人には何もいいません、口は悪いですがある意味先輩は主さんに期待してると思います。
期待しない人には何もいいません。
ゆっくり、自分の答えを出して下さい。悩んでいる事は無駄じゃないですよ、チャレンジしている方だから壁も生まれます。主さん、自分の気持ちに正直になって下さい。どの答えを選んでも道は続きますよ。大丈夫です、私も新卒時代は患者さんにも師長にもよく怒られていました。ファイトです。


No.2
<2016年09月20日 受信>
件名:気持ちを落ち着かせて
投稿者:はむ

多分、その先輩は主様の突発的にパニックになる状態が問題で言われているのではないでしょうか?前に同じようなミスをしてしまった、ということが、その場面に直面したさいに瞬間的によぎってしまい、戸惑っているように思われるます。
ミスは誰でも一度はするもの。だけどどうしてそうなったか振り替えることが必要だと思います。
メモはとってもいざその場面に陥るとぎこちなくなってしまう。
気持ちを落ち着かせるのです。もう自分はミスはしないと思いきかせて仕事に望むことが必要です。
まだまだ辞めることは考えない方が賢明だと思います。辛いけどくじけないことです。


No.3
<2016年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜ、辞めるかどうかというところまで話が飛躍するのでしょうか。
まずは師長に今の思いと、これからのことについて相談しなきゃ。
自己流の対策だけでは不十分なのだから今の事態になっているんです。

「突発的な事に弱くすぐにパニックになり同じようなミスをしてしまいます」
こういう新人さんは時々みかけます。
この文章だけでは判断できませんが、学習障害のような可能性があります。(後輩の経験上)
一度、産業医や心療内科などで診断してもらってはどうでしょう。もしそういう診断があれば、その対策だってわかります。
他の人が注意する方法や対策が、相談者さんはできないのです。そのかわり、相談者さんに合う対応策はあります。
ここで悩むよりも、きちんと相談者さんの傾向と対策を、プロの力を借りて把握し、どうすればよいか前向きに検討したらいいと思います。


No.4
<2016年09月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

発達障害を考えて受診を勧めておられる方もいらっしゃいますが、無闇に診断を求めることはかえって危険だと思います。
仮に発達障害だと診断が下りた時に、主さんは耐えられますか?自分が思っている以上にショックを受けるかもしれません。薬で治ることもあまり期待できません。よほど多動が強いとか、二次障害のうつ症状に対して薬を処方されることはありますが…大人の場合、薬を飲んで解決ということは非常に少ないです。
診断が下りて職場での配慮が必要となった場合、職場に明らかにすることになりますが、偏見を受ける可能性もありますよ。「教えても伸びない子」と決めつけられて放置されたり、些細なミスを障害名と結びつけられて追い詰められるかも。
大人の発達障害への支援機関は少ないです。診断をつけた病院が、あなたに合った仕事のやり方や覚え方を親身に考えてくれるとは限りません。診断だけして放り出すような病院も多いです。じっくり寄り添って長くカウンセリングしてくれるような病院はほとんどありません。あっても予約でいっぱいです。
受診して障害名がつき、自分に合った対処の仕方が分かる…理想的に見えますが、実際にはうまくいかないことの方が多いです。自分自身にレッテルを貼って苦しむことのないよう、良く考えてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME