看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

裁判員(選定の日と裁判の日をもっと1ヶ月以上離してくれればいいとおもいませんか?)

<2016年09月07日 受信>
件名:裁判員(選定の日と裁判の日をもっと1ヶ月以上離してくれればいいとおもいませんか?)
投稿者:もちお

裁判員候補者になると裁判所に行き、初日に選定があり、裁判員になったら次の日から裁判が始まる。つまり、裁判員になるかもわからんのに職場には休みの申請を出しとかないといけない。それも二 週間に渡って(計6日間くらい)。職場がシフト制で人数ギリギリにやっているとして、裁判員候補者は自分が候補者であることを明かしてはいけないので、周りの同僚からはこの忙しい時によくも有休なんかとってくれんなー??と厳しい眼を向けてくることが予想される。まだ、裁判員に選定されればいいが、選定されなければ本当の休暇になり、同僚の目が気になって自由に外も歩けない。
裁判員の選定の日と裁判の日をもっと1ヶ月以上離してくれればいいとおもいませんか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ネットで調べれば、断り方が書いてありますよ。


No.2
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

裁判員候補者であることを公にしてはいけない、というのは
不特定多数の相手がその事実を知ることが出来るようにしてはならないという意味です。
家族や職場の上司や同僚など身近な相手へその事実を伝えることは問題なかったはずです。
そうでなければ、職場で休みを取得できない場合も考えられるのは当然ですし、
家族からあらぬ嫌疑をかけられたり、火急の用件なのに連絡がとれない、なんてことでは誰もやりたくありませんものね。
もちろん裁判員となったら審議内容は秘匿されなければなりませんが…。
だからこそ、裁判員として選定されてから
宣誓というものがあるのだと捉えてます。

このご時世、もちおさんのような職場も結構あるでしょうし、
夜勤のシフトがどーしても組めない。なんてことだってありえますからねー。
お疲れさまです!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME