看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

酸素指示(この場合、酸素流量を上げてもいいのでしょうか?)

<2016年09月07日 受信>
件名:酸素指示(この場合、酸素流量を上げてもいいのでしょうか?)
投稿者:ごんた

0.5リットルカヌラ送気でキープSPO290以上の患者さんがいます。
患者さんが、『くるしい』とか、キープが90以下になった場合、酸素流量を上げてもいいのでしょうか?申し送りのときに、0.5リットルの指示のはずなのに『1リットル送気で95パーセントでした』とか聞くので、看護師の判断で上げているのか、わかりません。先輩には何かと質問すると、『自分で考えろ』と言われるので相談させていただきました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もしその患者さんにCOPDがある場合、その判断で良いと思いますか?
看護師は誰の指示で医療行為を遂行するのでしょうか。基本に立ち返ってください。あなたは危険なことをしようとしていますよ。


No.2
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医師の指示のもとです。

これに関しては、どこに指示が書いてあるのか、先輩に聞きましょう。

CO2ナルコーシスについて、質問されると思いますので、ご自身でしっかり勉強してから聞きましょう。


No.3
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:m

目標値が何%で、酸素指示の調節範囲が指示されているなら変えて良いと思います。
病院によっては、変動時に報告して調節、調節して観察後報告する場合もあります。
病院によってまたは、医師によって指示のだしかた違うんでしょうね。
先輩は質問の仕方によっては答えてくれると思いますが。
丸投げで答えをもらうんじゃなく、あなたの意見をい言って相談したらいいのかも。

まあ、わからない、うまく答えられないから答えない人もいるんでしょうけど。


No.4
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

主治医の指示はどうなんでしょうか?
基本指示の中に酸素投与指示があると思いますが、
何リットルまで可能とかあるはずです。

先輩が教えないのは、とても変ですよ!
わからないことがあったら聞いて、教えてあげるのが先輩としての役目と思いますが。

その先輩のことは、師長には相談しましたか?
何故教えてくれないのかと。

働く以前に、教育がまずいですね。
多分この部署、新人などは長続きしないでしょ?

俺が先輩なら、こんな言い方はしませんね。
ちゃんと教えますね。
教える責任があるから。


No.5
<2016年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ダメです!きちんとドクター指示で!!基本です。考えたら主様も解りますよね?なんか先輩意地悪だな~。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME