看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護に情熱が持てません。(研修や資格をもっと職場で生かしたいのにそれができない)

<2016年09月06日 受信>
件名:看護に情熱が持てません。(研修や資格をもっと職場で生かしたいのにそれができない)
投稿者:匿名

認知症看護がやりたくて転職してきたわけですが、「療養型」ということや、思ってたほど認知症の重症度が悪くなくて自分が学んできた知識が生かせません。周囲に相談することもできなければ、指導できる立場の人もおりません。こんな関わり.看護でいいのかな?と自問自答に終わる日々です。スタッフの割合としては准看が多いために経過をたどったアセスメントができず、勤務前の情報もとらないまま勤務に入る人や、人の「粗捜し」を楽しむ人達しかおりませんので、なんだかこんな環境にいたら、「なんにもできない看護師」になってしまいそうで怖いです。研修や資格をもっと職場で生かしたいのにそれができない、それが悩みです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

誰かに雇用されている状況で完全な自己実現など不可能なお話です。
「勤務前の情報もとらないまま勤務に入る人」これも傍からみたら粗探しですが自覚はございますか。
「認知症看護」を行う者は、自らの経験のためということであれば重症患者が多くいることが喜ばしいのでしょうか。
文面からするにあなたは自己の目的の達成のためには手段を選ばず誰かを踏み台にしてしまうというエゴの塊にしかみえません。
認知症ケア以前の看護師として人としての倫理観を先ずは学ぶべきかと思われます。


No.2
<2016年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期病院に転職するのはどうですか?
患者さんの身体は重症なのに、不穏や認知症で治療が困難に陥るときがあります。そのときの対応や使用薬剤などの相談、医師との連携をとってもらえると非常にありがたいと思います。
急性期病院なら准看は少ないし、向上心が高い人が多い印象です。


No.3
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期に転職して、認定看護師を目指しましょう。


No.4
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。

向上心、向学心をお持ちでいらっしゃいますね。
私も学びを活かしたいタイプです。

どうやら、現在は環境(物理的にも人的にも)とのミスマッチのようですね。
認知症看護をしたいのであれば、認知症看護のスペシャリストがいる病院や病棟に移るほうがよいかもしれません。

なぜならば、「これまで」や「今」の状況を維持したい多数派の中で、「今から」、「これから」の流れを作ることは非常な困難を抱えることになります。

准看さんが多い職場というのは、経営者が看護師に知識を求めてはいないのだと思います。担い手がほしいだけだと思いますよ。

経営者や看護部の上層部が、今を打開したい、新たな経営を目指したい、そう思っているのであれば、そちらにアクセスしたほうがよいと思います。そうでないならば、転職先を見誤ったと思って次に進むべきだと思います。

向上心、向学心を持っている人に適した職場があります。職場全体がより専門性を追求していきたいと考えているか、変革期にある職場ではそのような人を必要としています。

全体を俯瞰してみることで、ご自身の選択が決まると思います。


No.5
<2016年09月07日 受信>
件名:認知症
投稿者:あみのママ

私も認知症の勉強をしたので今は施設勤務ですがとても役にたっていますよ、以前は一般内科や消化器外科、療養型病棟など経て現在にいたります。グループホームとか病院の神経内科や認知症専門外来、精神科など認知症患者は年々増加していますから認知症に携わる仕事がしたいと思うことはとてもいい事だと思いますよ。認知症サポーター制度など各実地体各市町村が行っていて認知症の研修会の指導者要請や県などでは認知症初任者研修会やリーダー研修会など積極的に行っています、私も時間があれば県の勉強会や大学の勉強会に参加しています。今はそれが仕事に役にたっていますし、グループホームは認知症のある程度の研修者でなければ責任者にはなれませんからグループホームとかの施設管理者目指しても良いかと思います。私は認知症家族会の公演を聴いて1番苦しいのは本人だと聞かされ本当に寄り添えるナースになりたいと強く思いました。主さんも素晴らしい志をお持ちなようですからもっと力が発揮できる職場にと思います。今は仕事が忙しいので職場では人の悪口や嫌みなどなくスタッフが協力してチームケアに頑張っています。認知症があってもその人らしい残りの人生が送れるようにお手伝いさせていただいてやり甲斐を感じていますし認知症の方でも可愛いと思える自分が凄いなぁ〜と日々小さな変化に笑ったり泣いたりとしています(*^_^*)頑張って下さい。どこの職場でも色々雑音はありますが仕事に集中している間は全く気になりませんしみんなの良きお手本になれるように精進していくつもりで日々業務に頑張っています。


No.6
<2016年09月08日 受信>
件名:気になる言葉
投稿者:あみのママ

准看護師が知識がないようなフレーズがあり大変残念な気持ちです。私が働いていた前の職場では准看護師さんでも正看護師より知識も技術もあり人間として素晴らしい方は沢山いましたよ。経営者がうんぬんなど推測で投稿をするのは自由ですが小さな一言がもしかしたら誰かを傷つけているかもしれないことを気がついて欲しいです。同じ職場の仲間チームケアじゃないですかね?私は資格は法律上指定基準があり雇用する側もいろいろ考えての事で仕方ない事ですが資格云々よりまずは患者様に寄り添える人間としての価値を観ていただきたいです。介護の現場でも資格がなくても素晴らしい人材は沢山います。


No.7
<2016年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

認知症看護をしたいって、素晴らしいと思いました。わたしは苦手な分野です。私には難しいなぁ。
准看さん、場所によってはそういうひと、いますね。
めんどくさそうな人、います。
でも、負けないで、ぜひ、つらぬいて認知症の看護のスペシャリストになってほしいです。頑張って下さい。


No.8
<2016年09月10日 受信>
件名:誤解を招く発言、申し訳ありません
投稿者:NO.4 です

誤解を招く発言をしたことには、謝罪いたします。

私は新学コースでして、高校の衛生看護科で県の准看護師免許を取得し、衛生短大で看護師免許を取得した者です。

准看護師資格取得に関しては、基礎的な医学と看護の知識や技術の習得が必要でしたが、各論やアセスメント能力の養成に必要だったのは短大での学習でした。

私は30代で進学しています。大学の通信教育課程で学士を取得いたしました。

私は今施設看護師として勤務しています。地域看護が大事であるから、地域看護、地域保健を学び、それを活かしていきたいからです。

看護師、准看護師の立場を守りたい心情がうかがえます。しかし、客観的に見て、准看護師の立場は厳しいのです。看護師の身分は、いまだ低いのです。この現実、受け留められるでしょうか。

経営者は都合よく労働者を使用する、このことをよく認識したうえで、労働者が賢く立ち振る舞う必要があるのです。そのために必要なこと、それは賢くあらなければならないのです。そのために学びが不可欠なのです。わかっていただけませんでしょうか。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME