看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

妊娠し予定日が5月です。4月から入職です

<2016年09月04日 受信>
件名:妊娠し予定日が5月です。4月から入職です
投稿者:にな

新卒看護師で、来年4月から入職です。
そんななか、先日妊娠が発覚してしまいました。
結婚したい相手との子供なので、本当は産みたいのですが、予定日(5月上旬)が入職時期に重なるので、中絶するしかないのかと思っています。
でも本当はできることなら産みたいです。
こんな時期に妊娠してしまって産んで看護師の仕事も続けられた人はいないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>新卒看護師で、来年4月から入職です。

ということは、今は新卒だけど働いていないということですか?

予定での妊娠ではないのですね。
堕胎?それは、自分たちの責任でもありますし、子供に罪はありません。
まずは、新しい命の誕生を喜び、彼とこれからどうするか考えましょう。

厳しいようですが、仕事に関しては来年度は、就職は難しいでしょうね。
まずは、自分たちの生活設計をし、彼に仕事は頑張ってもらう。
そして、看護師として働くのは、いつの段階にするか考えてみては?
子育てでそれどころじゃなくなると思いますが。

就職は厳しくなると思いますが、自分の人生です。
覚悟して、腹をくくるしかないのではないでしょうか?


No.2
<2016年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

5月上旬が予定日ならば4月は産前休暇の時期。
産前休暇は請求すれば取得できるなので取らなくても良いとは思いますが、新規入職者が出産直前では・・・とは思います。中絶を勧めているわけではありません。
入職時期をずらす方法もありかなぁ・・・と思います。

入職したときに妊娠していて3日目に切迫流産で入院、その後病気休暇、育児休暇と続いた人はいました。

相手の方とよく相談して決まられればよいと思います。


No.3
<2016年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今、学生なの?実習も12月まであるんじゃない。
就職先決まってるなら説明して一年待ってもらったら。
次の就職はあてがないけど、産む方向で考えてほしいな。
お腹が大きい状態で実習頑張って卒業した先輩はいたけど、
就職がどうなったかは知らないです。


No.4
<2016年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

臨月の人を働かせる職場はないと思います。今回の就職は諦めて子育てに専念し 一年くらい様子みてから 再就職してください。


No.5
<2016年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

妊娠中でも問題ないですよ。資格があるんだから次の年に就職すればいいし。中絶を考える自体がおかしいです。


No.6
<2016年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お相手との結婚が決まっているんですよね?
それなら産めばいいと思います。それから、育児が落ち着いてからまた病院受ければいいじゃない。
入職決まっていても、急な病気や家庭の事情で就職できなくなることもありますし。卒業できなくて内定取り消しになる人だっているんだから。
今回の就職は諦めても、また受けたらいいですよ。あなたの赤ちゃんと人生を大切にして下さい。


No.7
<2016年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の友達は、看護学校のときに妊娠出産し、一年留年して私の学年におりてきましたよ。
その後無事に実習のりこえ就職しました。

新卒で働いても、職場環境が合わずにすぐ辞めて結婚出産した子もいます。
私の同期は1年目の途中で妊娠し退職しました。

その後はなんとかなります。産みましょう。
もし堕胎して、次に妊娠できない体になっても後悔しませんか?
結婚して地元から離れないのであれば、ご両親などの協力を得つつ、翌年から新卒で働いたら良いんですよ。
4月就職予定の病院は諦めないといけないでしょうけど、子供の命には代えられませんよ。


No.8
<2016年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

中絶すればいいのでは?
そんな気持ちでは、生まれてきた子供が可哀想。

普通は、産むためにどうするか考えるものだし、結婚についてパートナーと話し合うべき問題です。


No.9
<2016年09月05日 受信>
件名:いますよ〜
投稿者:M

妊娠おめでとうございます!
今学生さんということでしょうか?それとも国試は受かってるけど、今年は入職してない…?
ごめんなさい、文章からうまく読み取れず。

私の後輩で、似たような子はいました。
学生で妊娠して、国試受かったけど、4月の入職はどうしよう…と。
その子は学校の先生や病院と相談して、1年ほど育児に専念してから遅れて入職してました。
今でもしっかり子育てしながら働いてます。
他にも、入職してから妊娠が分かった子もいます。
その子は体調も悪かったりで休みがちで、患者受け持ちはほとんどしてませんが。

主様もまずは体を第一に、身近な人に相談したり、何より彼とたくさん話し合って決めれば良いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME