看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問看護に転職しようか迷っています。

<2016年09月03日 受信>
件名:訪問看護に転職しようか迷っています。
投稿者:りんりん

初めまして。私は27歳の看護師です。
学校卒業後、急性期病棟で3年勤務していました。
しかしあまりにも激務であり、その環境の中で、命と関わることに怖くなり、退職し半年間プー太郎をしてリフレッシュし、その後美容皮膚科クリニックで2年半勤務しています。しかし、サービス業としての患者さんとのかかわり方のギャップや、過剰な営業業務に辟易し、現在転職を考えております。
私は人生においてプライベートの充実を重要視しているのですが、その話を転職エージェントにすると訪問看護を勧められ、現在検討中です。
その訪問看護ステーションはリハビリ特化であり、社長は理学療法士。要介護2・3程度。1件30分訪問で、1日6件回るとの事ですが、勤務状況的にはかなり忙しいのでしょうか?残業はほぼないと言ってるのですが、毎月の評価日?には残業があるとのことです。
また、事務作業などもたくさんあるとの事で、実際にどのような事務作業を1日で行わないといけないのでしょうか?

挑戦したい思いはあるものの、以前の急性期病院のように仕事に追われ、患者の急変などに毎日心配する日々にはなりたくないのです。

あまっちょろい考えだとは重々思っていますが、実際に訪問看護を知っている方の意見を何かいただければと思います。
厳しいお言葉は、心が病んでしまうのでご遠慮いただければと思います。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月03日 受信>
件名:やってみてもいい
投稿者:匿名

やってみてもいいんじゃないですか?訪問看護の非常勤スタッフしてます。

忙しくないかって忙しいですけど。利用者さんのお宅に行かないといけないので、効率悪いことこの上ないですが。

でも、やってみてもいいんじゃないかな…と思います。


No.2
<2016年09月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 まず転職エージェントの口車に乗って就職しないで下さい。多額の紹介料を訪問看護ステーションが負担するので・・・そこまでして人を欲しがるステーションは何か問題があるのかもしれません。問題無いステーションとしても個人で応募の方が同じ様な方が応募して来たら、ハローワークなど公共の紹介か個人応募の方を優先して採用されます。紹介会社と付き合うのは色々とストレスがかかって負担です。若い人にはいいのかな・・・?
 訪問看護の経験が有りますが事務作業はさほどでもありません。病棟で看護記録・看護計画・サマリーと記録されていたと思いますけど似たような感じです。日々の訪問記録と医師の指示書が無いと訪問出来ないのでその指示に基づき看護計画を立てます。月末に医師への報告書を作成します。入院になったら看護添書を作って入院先に届け時間があれば様子を見に行ったり・・・継続的な看護を心がけます。退院時には添書をくれる事も多いです。ケアマネとの連携で月末に簡単な報告書を希望されれば送ったりもしていました。訪問時に気になる事があれば管理者に相談したり、直接医師に指示をもらったり、ケアマネに連絡したり・・・他職種との連携と介護されている家族をも含めて指導・相談しないといけないので、病棟勤務よりは複雑で大変かもしれませんが、その分慣れれば面白みも有ります。
請求業務を事務員が居ない場合は自分達で協力してしないといけません。月末の事務処理・・・って介護保険・医療保険への請求業務の事かもしれませんね。基本コンピューターでしますがちゃんと打ち込めていなかったらお金が頂けないし、不正請求してしまうと修正が難しいみたいです。した事ないので分かりませんが・・・。請求業務をしてくれる事務員がいるかどうかも大事です。24時間体制をとっているか、電話当番はどうなっているかの確認も、日々の業務負担が変わってきます。
 ステーションは管理者の力量で良くも悪くもなるので・・・。狭い人間関係で慣れられなかったり、自力で運転して訪問するので道を覚えないといけないし・・・忙しい所は移動時間を考えずに訪問を詰め込まれる時も有るので、ストレスになったり・・・。管理者は営業というケアマネ回りや会議・残務処理・訪問先の表ばかりいじって実際は訪問看護はせずに卓上で管理業務ばかりで利用者の把握もしていないから、何か有っても全く頼りにならない管理者も居るみたいです。働き易いステーションに入職できればそれなりに楽しく働けるかな~と思います。理学療法士さんが社長ならば訪問看護ステーションからの訪問リハビリがメインの所で、看護師としての必要な所(ストマケアとか保清とか経管栄養など)を行くのでしょうね。リハビリ職員と上手く協力出来れば楽しそうだな・・・とは思います。看護師だけの所よりは風通しがいいのかな・・・。リハビリメインでも訪問看護ステーションの管理者は常勤の正看護師がしないといけないので、管理者を求められているのかもしれません。
各県の看護協会主催の訪問看護師養成講座やナースセンター主催の訪問看護の3日間体験コースとかも有りますよ。一度経験してみて自分で感じてみることが一番だと思います。
 私の経験上で感想を含めて実情を書いてみました。長々とすみません。お役に立てれば幸いです。


No.3
<2016年09月05日 受信>
件名:返信ありがとうございます。
投稿者:りんりん

やってみてもいいさん。匿名さん。
相談への返信、ありがとうございます。
とても詳しく教えていただき、助かりました!

患者さん宅への移動は大変ですよね。私は運転免許がないので電動自転車での移動になります。天気の影響もあり、移動は大変だと思うのですが…覚悟してます。運動不足の改善になっていいかな?と前向きに現在は考えています。

転職エージェントを利用している訪問看護ステーションの闇部分は私も少し気になるのですが…うーん。
現実問題、勤務をしながらハローワークで就職先を検索するのはなかなか難しいです。時間がありません。また、転職エージェントは聞きにくいこと(条件面や休憩の詳細など)も仲介に入って聞いてくれるので、利用しやすいと私は思います。ハローワークで見つけられればいいのですが(^^;)

社長は訪問看護リハビリステーションを開設して約1年とまだ立ち上げたばかりで、現在の常勤看護師が1名。非常勤2・3名という所もネックです。。。何かある気はするのですが…。
訪問看護開設には常勤看護師が2・5人必要だと思うのですが、なぜ常勤1名看護師で行えているのかも怪しい…?ですかね?
常勤の看護師も訪問看護未経験とのことで、みんなで相談して行っている。との事でした。
社長は理学療法士でセラピストとのことです。
オンコール体制については今後導入予定はあるとの事で、オンコールができる常勤看護師が4名入ったら導入を検討する予定とのことです。
しかし、オンコールは無理にとらなくていい。と断言してくれています。
ただ、メリットとして、残業がほぼないこと。+土日祝日が休みなこと。+平日も18時から自分の時間となること。が自分の中でメリットとして大きいです。
看護学生のころ、訪問看護の実習がありその時点から訪問看護に興味がありました。しかし、訪問看護は病状の判断力や観察力がかなり高く必要になると思い、病棟経験が長く、アセスメント力をつけた人でないとできない。と思っていたので、訪問看護に興味はあったが私には無理だ。と思っていました。
しかし、最近は訪問看護も新人看護師の受け入れなども行っていると聞き、私でもやっていけるかな?と思った次第であります。
また、今後の超高齢化社会+在宅医療の需要を考えると自分の強みにもなるかな。っと思います。もう一度勉強をする気持ちです。

事務作業の詳細、ありがとうございます。だいぶ想像がつきました。
書類系については私でもやっていけるかな?と思えました。
他職種との連携は大変だと思いますが、勉強していければと思っています。

転職検討中のステーションでは事務員が1名いるので、請求書系は事務の方がやってくれそうな感じです。

管理者の力量でそこまで変わるのですね。常勤看護師1名なのでその方が管理者だと思います。そうなると管理者以外の常勤看護師は私のみとなります…ちょっと不安ですね。。。

訪問看護には興味があるのですが、転職検討中の訪問看護ステーションは見送ったほうがいいのかな・・・と思えてきました…。
はぁ…。凄く悩みます;;笑


No.4
<2016年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問看護もたくさんありますからね
いろいろ検討してみてください。
最初は看護師が管理者で、看護メインの訪問看護ステーションが良いかと思います。
出来れば認定看護師が、在籍するようなステーションの方が勉強になりますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME