看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人教育について(今年看護大学を卒業し、三次救急の病院に本人の希望でICUへ就職した娘についてです)

<2016年08月18日 受信>
件名:新人教育について(今年看護大学を卒業し、三次救急の病院に本人の希望でICUへ就職した娘についてです)
投稿者:悩める城mama

今年看護大学を卒業し、三次救急の病院に本人の希望でICUへ就職した娘についてです。
私自身も看護師として35年働き、管理や新人教育も行っており、病院や、看護師の世界は知っています。
娘は車で2時間ほど離れたマンションで一人暮らしをしています。4月の研修期間が終了しICU勤務となり、朝6時30分にマンションを出て、夜9時頃帰宅しています。朝は、情報収集、夜は日々の振り返りを現在も行っており、心身疲れているようです。なぜそんなに時間がかかるのか聞くと、本人は「私ができないから、ダメだから、落ちが多いから、看護師に向いてない」と言います。私もICUでの経験もあり、こうしたらとアドバイスしてみますが、頭が真っ白で何も考えられないと言います。正直何が娘をそうさせているのかわかりません。人間関係かな、とも思うのですが、言いません。チューターとの関係もはっきり言いません。
もう社会人なんだから、と思われるかもしれませんが、痩せて表情が無くなった娘を見ていると、心が痛みます。もともとの性格は、弓道で全国大会に出たくらいの頑張り屋さんなので、なおさらです。
病棟師長や人事担当者に親が相談すると、結局本人に良い事がないのは職場で経験済みです。
何かいいアドバイス頂けたらです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年08月18日 受信>
件名:ご自身の経験を振り返ってみては
投稿者:はむ

看護大学卒、3次救急、凄いですね。私からみると想像がつかない予測つかない現場だと思います。体力、予測能力、判断力、手技、等全てがかかってきます。多分、娘さんは今その状態のなかでなんとかこなせるように頑張っているのだと思います。でも頑張りすぎると心身共に疲れはて、燃え尽きてしまわなければいいのですが。
アドバイスはご自身の35年の経験を今一度振り返ってみては?今は35年も前より、さらに医療の高度化が進んでます。娘さんはそれを取得するために多分、家に帰っても勉強の連続で自分のプライベートさえもないように思います。少し気分転換で娘さんと出掛けたり美味しいものなど食べてみてはいかがでしょうか?
以前ドイツの医師が日本に来た時、日本の医師、ナースは働きすぎだという意見がありました。向こうは半月思いきり働いて半月は自分の時間をもつと。自分に余裕を持たせるためにです。生活の全てがナースでいると潰れてしまいます。それでも娘さんの状態がよくなければ休めばいいのです。3次救急、ICU立派な経歴です。少し休んでも経験を生かせると思います。
ご自身の経験から踏まえて今娘さんになにをしてあげられるからきっとわかると思います


No.2
<2016年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴方自身も同じ看護師なら、分かりますよね。私も特定機能病院、高度救急救命センターに勤務しています。ICUなら、まだ、救命の後方病棟だから、私の勤務している病院では、激務ではありません。
名ばかりのICUだと思ってます。しかし、1年目で就職して、先輩と同じようにできる看護師はいません。ですが、食い付いてまで教えて下さいの人と、諦める人、二通りにきれいに別れます。なので、お宅の御子息は、後者かなと思います。
心配な気持ちはわかりますが、相手も人間なので、救急救命や、ICUはミスは許されません。
急性期看護に向かない看護師、かなり多く見てきました。
私は向いてないと思いながらも、5年間やって来ましたし、上司の推薦で救急認定看護師取りました。
本当に急性期看護に向いていない看護師がいる時は、患者に触れないで欲しいと思うことも多々あります。
どうか、身体的にも心身的にも不安定なら患者に迷惑です。
どうか、移動希望を1日も早く出すようにご指導ください。
周りのスタッフにも同情してくれるほど、急性期病棟は、暇ではないですし、心で思っていても、口に出してアピールしないと分からないと言うことは私は常に後輩に言ってます。悩むなら、先輩にきちんと話し合うように言ってください。それができないと、精神的な病に移行する方もいて、退職された方も見ています。
急性期は、本当にメンタルが重要ですね。


No.3
<2016年08月18日 受信>
件名:おいしいごはん
投稿者:匿名

私が娘さんなら、お母さんに自分の好きなおいしいごはんを作ってもらいたい、と思います。

言葉が受け取れないなら、ごはんに精一杯のがんばれー!を詰めてあげては?


No.4
<2016年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供が仕事の相談をしてきてるのですか?

それとも、あなたが心配で、娘にいろいろ聞いている状況ですか?

そっとしてあげてください。
今は、仕事のことで頭がいっぱいです。
親に色々説明する体力は残されていません。
職場で、たくさん指導されて、精一杯の状況なのに、追い打ちをかけるように母親から指導がは入ると辛いです。

今は頑張るしかないのに、そんな指導は駄目!とか、職場のことを悪く言われても、娘さんにはどうすることもできません。職場の人を信じて、勉強していくしかないのですから。だから、あなたにできることはありません。娘さんの邪魔をしないで、実家に帰ってきた時は、仕事の話はしないで、大好きなメニューのご飯を作ってあげてください。

あなたに相談して、親が職場に連絡するのでは?と思い、何も言えないのだと思います。

あなたに一番必要なのは、見守って何もしないことです。あえて言葉をかけるなら、アドバイスをしないで「無理をしないでね」と伝えるだけです。


No.5
<2016年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も新卒でICU勤務でした。
母はただ見守り、「大変だね」「いつでも愚痴を言っていいよ」「実家でよく眠りなさい」等々、見守って労ってあげてください。
私の母親は医療について素人ですが、だからこそ何も言わず、「すごい仕事だね」「偉いね」「大変ならいつ辞めてもいいよ、でもあなたの人生だからそのあとは自分で考えなさい」と見守ってくれ、ICUの話をすると「病院はたまにしか行かないけどそんな重症な患者さんがいるんだね。それをみる医療者がいるからこそ命が助かるんだね」と新鮮に感心してくれました。
もしあの場で、アドバイス的なことを言われていたとしたら、心の糸が切れていたかもしれません。アドバイスは職場の人からだけで充分なので。
もしかしたら娘さんがあなたに話さないのは、アドバイスされるからではないですか?
娘さんはもともと、母に相談や愚痴などをよく話すタイプですか?

ちなみに私の新人時代(16年前頃)も、7時すぎには病棟に入り、遅い時は10時頃まで仕事していました。先輩が全員帰らないと帰ってはいけないという暗黙のルールもあったし、自分も勤務中にできないこと(同期と話す、患者さんや家族とゆっくり話すとか)をしていたので、必然的に遅くなりましたね。
休日も、勉強会に研修に、とにかく休んだ記憶がありません。人生で一番勉強しました。
当時はスパルタ教育でしたし…自分でもよくやったな、と思います。ひとえに同期やプリセプターのおかげです。
娘さんはプリセプター以外にも同期や2年目の人とも少しずつ馴染んでいますかね?
やはり同じような状況で戦う同志っていうのは大事ですよ。
課題が増えてくるのに孤独感の強い今の時期が、一番苦しいかもしれませんね。
きっと2年目になる頃には仲いい人も増えて、霧が晴れてきたように周りのことも見えてくると思います。
それまでは、美味しいものを食べさせて、実家ぐらいは仕事のことを忘れるぐらい、楽な思いをさせてあげてほしいです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME