看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

「こうあるべき」が強すぎる先輩がいて困っています。

<2016年08月17日 受信>
件名:「こうあるべき」が強すぎる先輩がいて困っています。
投稿者:匿名

「こうあるべき」が強すぎる先輩がいて困っています。

特に自分が関心がある分野やケアについては
なんでそういうことをやるの!? どうしてそうなの!?
と私たちのやること考えていることを
あからさまに目つきを変えて声を荒げ追求します。

彼女はそれを「教えている」といいます。

はっきり言って不愉快です・・・。

関わりたくありませんが
どう関わったらいいのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2016年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩の指導内容が正しいのであれば、素直に受け入れたほうがいいですよ。

不愉快なのかもしれませんが、もし、あなたが今の知識のまま転職をしたとしたら、同僚全員から馬鹿にされてしまいます。そんなことも知らないのか・・・と。

間違えた知識を押し付けるなら無視をしていいと思いますが、
少しでも成長のできることを指摘してくれているのだったら、上手にその人を利用して自分の知識に変えていった方がいいと思います。


No.2
<2016年08月17日 受信>
件名:受け流す力
投稿者:あみのママ

サラリと受け流す力もナースには必要かと思いますよ。どこの職場にもいろいろな方がいます。いちいち気にしては体が持ちません。アドバイスありがとうございます。勉強になりました。とかわからない事が多いのでご指導よろしくお願いします。持ち上げる必要はないと思います。さらりと聞き流す相手に不快な思いをさせない程度にお互い大人なんですからね。頑張ってね(*^^*)私なら心のなかであっかんべー(≧∇≦)って舌だしてますよ(*^^*)いらん世話!など心の叫び


No.3
<2016年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

不愉快ということは、あなたは完璧にできているのでしょうね。それならそのまま返答してみては?
あなたも自信がないから、相手の態度にいちいち反応するんですよ。知識で黙らせたらいいのではないでしょうか。


No.4
<2016年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言われる事が嫌なら、言われないようにすればよいのではないでしょうか?
同じ人に別のやり方を言われたのなら、迷惑な話ですが、何度言っても、はじめて教わった。勉強になります。と言ってる人もいますが、その人は人を見ているため、次第に自分のたち位置を確立してはいますが、教える人は居なくて、間違ったままです。

それでも良いなら聞かないでいいのでは?


No.5
<2016年08月18日 受信>
件名:いっぱいいっぱい
投稿者:匿名

相手の先輩も業務でミスしないようにいっぱいいっぱいなんだと思います。
先輩だというだけで後輩に対する監督義務が生じるのですよ。
自分のことをやりつつ他人(しかも心開いてなさそうな、不満げで素直じゃなさそうな子)に教えるのは結構なストレスですよ。
わざと意地悪して教えてくれない人ってたくさんいますからね。

ソレとね、優しく丁寧に教えてくれる先輩がいい先輩とは限りませんよ。
優しく見えるほど実は・・・
あなたに理不尽に、容赦なく厳しくするように見える先輩。
すごく良い先輩に当たってる最中かも。


No.6
<2016年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは
こうあるべきと思う人はいますね。
内容にもよりますが、先輩のおっしゃっていることが、柔軟に受け入れる方がいいですね。

No.2さんのあみのママさんの言うこと、とっても深いですね。
私も そうしょうと思いました。
ありがとうございます。


No.7
<2016年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:まり

いますね、そういう人。
というか私の前働いてた職場の人の話かと思いました。笑
私の職場の人は更年期でヒステリーが入ってた(自分でそう言ってた)ので質が悪かったです。

きっと主さんはハイ、ハイと受け流して聞いてるんだろうな~と思います。
そういうの結構ストレスたまりますよね。
つもりに積もったのではないですか?

聞き流せばいいよ、と人は言いますが
さらっと聞き流せる性格の人、溜め込む性格の人(言葉の棘や、言い回しに傷つくんですよね。)
受取り方は十人十色ですから。


私ならとにかく面倒に巻き込まれない為にとりあえずその人の
やり方に合わせますね。自分なりの理論があり、イライラするのなら休憩時間とかにその先輩に質問や、アドバイスが欲しい的なニュアンスでなぜそうなのか?を問います。
それで自分が納得できたらいいかな、みたいな。


No.8
<2016年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あみのママさん、受け流すのは自分のメンタル保護のために必要ですよね~っ!
すっご~く共感しま~す!
でもたぶん、心の中で舌を出していることは相手にしっかりバレちゃってると思います・・・

あとで苦しい目に合わないように相手に対しての感謝の気持ちも持っていたほうがいいですョ☆
あっかんベーしたら、きちんとゴメンナサイもやらないと出したものが後で自分に戻ってきます!!
看護師の皆さんは器用に世を渡っているので心配ないと思うのですが、それでこっぴどい目にあった方を知っているので書きました♪
みんなガンバロ~!


No.9
<2016年08月20日 受信>
件名:分かります
投稿者:匿名

私も何でこれをしているのか疑問があるときには質問してしまいます。ただし、それはやっている本人からすると不快に感じてしまう事と実感しました。私も意味があってやっている事と判断してみることにしています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME