看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育休明け3カ月で、仕事と育児の両立で悩んでいます

<2016年08月05日 受信>
件名:育休明け3カ月で、仕事と育児の両立で悩んでいます
投稿者:匿名

二人目の育休明けで、今回は時短勤務での病棟復帰です。ひとり目の復帰後は、すでにふたり目を妊娠していたので、日勤だけの常勤でしたが、いつも帰りは延長保育ギリギリ、もしくは一旦お迎えに行った後に、詰所でコンビニのおにぎりを食べさせて、残りの記録をし、帰るのは9時過ぎのときもありました。
さすがに、ふたりの未満児を抱えては無理と考えて、時短勤務を申請しました。それでも、仕事が終わらず、ギリギリでお迎えに行くこともあります。
今勤務している病院自体、入職浅く、覚えることも、分からないことも多く、必死です。時短勤務なので、点滴係をすることも多く、たまにチームに入っても、患者さんの情報収集や状態把握だけでいっぱいいっぱいで、時間通りには回りきれていないのが現状です。でも、事前に説明もなく、プライマリーを付けられ、サマリーお願いねと言われたり、受け持ち7人つけられたり、師長に相談しましたが、サマリーも本来時間内の仕事だからと言われました。
子供も上の子はイヤイヤ期真っ只中、下の子もなかなか気難しく、すぐに怒って癇癪を起こすので手を焼いています。復帰してまだ三ヶ月ですが、精神的に辛くなってきました。ただでさえ時短勤務の上に、子供の熱やらで早退や、欠勤をすることにも、申し訳ない気持ちでいっぱいで、胃が痛くなる思いです。
他の部署か、転職するか悩んでいます。
ただ、復帰早々に辞めるのは申し訳なくて、毎日悩んでいます。
子育て中の方からアドバイスを頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年08月05日 受信>
件名:訪問看護は?
投稿者:匿名

小4、4歳の自閉症の兄弟の母です。

うちは、日常生活に見守りや介助が必要なので、訪問看護を扶養の範囲内で働いています。

主さんは辞めることや、仕事内容を考え直すこと、が今は大事なのでは?


No.2
<2016年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どちらも中途半端な感じで辛いですよね。

今だけと割り切って、このまま突っ走る(転職や異動して余裕出来ればいいですけど)。
または非常勤になって、時間で上がれることを優先する。
たしかに周囲には申し訳ないところがありますが、そうは言っても誰も主さんの人生に責任持ってくれるわけではありません。

今、何が大切なのかよく考えて。
それを優先させられる働き方を考えていくことでしょうか。
そしてその中で譲歩出来る部分、休日勤務とか
自分から受けてみては?


No.3
<2016年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

えー!時短勤務者にサマリー付けるの?有り得ない。私は子どもいませんが、扶養内勤務者なので、病棟ですが、サマリーは作成しても、仕上げは、正社員に任せます
そこまで、時短勤務者に任せるのは、本当に人がいないんですね。
私は大学病院ですが、9時16時できっちり終わりますよ。
転職された方が良いのかもしれませんね。


No.4
<2016年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パートになってはどうですか?


No.5
<2016年08月06日 受信>
件名:育児お疲れさまです
投稿者:リナ

そんな病院もあるんですね。驚きました。育児しながら勤務はホントに大変ですよね。子供のために早退とか欠勤しても誰も悪い事なんて言いませんよ。だって、皆お互い様ですから。独身スタッフだって怪我とか病気して休みますしね。私が働いていた所は時短にサマリーや担当、部屋持ちはさせていませんでした。外来に降りて勤務してもらうか、病棟でフリーで働いてもらっていました。あとは検診センターで働いてもらっていました。時間で帰れるように周囲は配慮してました。しかし、夫の育児参加がほぼゼロなので、家庭のために退職や異動するスタッフは沢山いましたよ。育休後に家庭との両立が難しいと言って辞める人も居ましたしね。それは仕方ないですよ。誰もあなたを責めないですよ。家庭を大切にする事って大事ですよ。私は大切にできなかったので今ホントに後悔してます。


No.6
<2016年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

時短勤務なのに、プライマリーをもつのってやっぱりあり得ないんですか?
それも、事前に説明もなく勝手につけられました。師長に相談したら、「パートの○○さんもプライマリーついてるよね?」と言われましたが、実際はついていませんでした。主任も独身の方で、チーム自体に既婚で子供がいる人がいないので、なかなか理解が得られないというか、相談できる人がいません。
私より遅くあがるパートさんより、いつも帰りが遅くなってしまいます。まだ慣れていないこともありますが、患者さんから話を聴いて欲しいと言われれば、聴いてあげたいと思いますし、いつも記録が遅くなってしまいます。割りきりがなかなか出来ない自分がいけないのかもしれませんが。。
なので、残業の少ない健診科へ異動したいのですが、難しそうなので、転職して残業の少ないデイや外来へ転職しようかと思っています。
ただ、金銭的なこともあるので、今年度は頑張ろう思いますが、退職するに当たって円満な理由など、良いアドバイスを頂ければと思います。
私が辛い、今家庭と仕事でいっぱいいっぱいと涙ながらに話しても、時短勤務にしてあげてるのに何故?っと、正直に話をして分かってもらえる師長ではないので、そんな師長に辞める事を納得せざるおえないような理由ってありますか?


No.7
<2016年08月07日 受信>
件名:円満退職を目指す方法ですか
投稿者:リナ

かなりブラック企業並みですね。
円満退職方法ですか?父や夫の介護や子供のイジメを理由に退職していくスタッフはいましたが、けして円満退職ではなかったですよ。私は寿退社でしたが、それでも反感をかうので円満退職はかなり難しいです。しかも、そちらの病院は家庭があるスタッフに理解がないのでなお難しいですよ。育児に専念したいので申し訳ありませんが退職させて下さい。と正直に言っていいと思いますよ。それで止められるなら労働組合に相談するとかですかね。私の住む所は、地域に相談窓口があります。法律の専門科にも無料で相談ができるので、そういう窓口があれば活用すると良いかもしれませんね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME