看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

うつで退職予定、今後の生活が不安です

<2016年08月02日 受信>
件名:うつで退職予定、今後の生活が不安です
投稿者:あお

今年三年目の者です。
一年目から自部署のスタッフとの人間関係に悩み、度々退職希望を上司に伝えていました。
上司には、私が最も苦手としているスタッフは異動させる。サポートするから一緒に頑張っていかないかと言われ、仕事を続けてきました。
しかし中々自分自身もスタッフとの関わりを改善できず、自己否定感も増す一方で、数ヶ月前に精神科を受診し、抑うつ状態と診断されました。
その時点で師長を含む管理者には相談し、内服をしながら勤務は続けていましたが、最近結局その人の異動はないと言われ、こんなに毎日嫌だなと思いながら働く事にも疲れ、退職希望を伝えました。
医師から、休養が必要との診断書もありますが、上司に相談したところ今月一杯で退職予定になりました。
人間関係が一番の悩みで、仕事自体には最近漸くやりがいや楽しみが見えてきた所ですので、辞める事には悔しさが大きいです。
また、お恥ずかしい話ですが貯金もほぼないため、今後の生活に対する不安が非常に大きいです(実家に身を寄せる予定ではありますが…)。
師長には、気が変わったら退職時期を延ばしても良いと言われ迷っていたのですが、そうこうしているうちにカンファで私が辞める事が発表され、もう後には引けない状況です。
まだ看護部長とはお会いしていませんが、一度退職希望を伝えたものを、一旦休職にさせてもらえないかとも言えないし…

三年目ではありますが、部署がいわゆるNでこれまで成人は全くの未経験のため、今後看護師として働きたくても雇用してくれる所はないだろうなと思います。(田舎で、県外に出る事は今は考えられず)
生活の事を考えるとすぐにでも働かないとと思いますが、今は新しい環境で働く事を考えるだけでストレスですし、成人を頑張ろう!とは到底思えません。
トントンと退職が決まったのに安心感よりも不安が大きく、自分はこの世からいなくなった方が良いのでは?とさえ思い始めました。
とにかく辛いし不安が尽きません。似たような経験がある方がいましたら、お話を伺えないかと書き込みさせて頂きました。長々とすみません…

スポンサード リンク

No.1
<2016年08月02日 受信>
件名:保健師です。
投稿者:匿名

うーん。
他人の不調を看護するのが看護師ですが、自分の不調を早期発見して受診するのも自分に課せられた仕事かなと思います。
不調時には、早めにカウンセラーや、精神科受診される方が本当は良かったかと思います。
今はメンタルヘルス不調が多いので看護師も別ではありません。
早期復帰できるように願ってます。


No.2
<2016年08月02日 受信>
件名:退職する前に
投稿者:あみのママ

職場を退職される前にだれかきちんとアドバイスしてくれる方に相談されなかったんですかね?医師から休養の診断があれば診断書を持って職場の上司に退職ではなく休養という形で休ませて欲しいと申し出た方が良かったのではないかと思いますが、休職の間は社会保険から傷病手当がでます。業務上の理由での発病になれば労災保険になりますが社会保険と労災は管轄が違うし職場も労災認定になるのは都合が悪いのでもしかしたら難しいかな?傷病手当金は1年半まで給付が受けれますが社会保険料は払わないといけません。でもメリットはあります。退職したらその時点で収入はなくなるし社会保険の任意継続のお金は払わないといけないか?または国民健康保険と国民年金加入しないといけないですから結構きついかも失業保険も働く意識と働けるだけの健康な人が対象にされていますからあと、退職した際離職票に退職理由に自己都合の為と記載があれば失業保険も待機期間が長いのでしばらくは無収入ですよね。1番いいのは退職を撤回して休職扱いにして貰い休養しながら傷病手当金をもらい休んだ方がいいかと思いますよ。今更と思いますがダメもとで交渉されてみてはどうですか?社会保険事務所のホームページや社会保険事務所の窓口に相談されてはいかがでしょうか?あとは精神疾患で治療されているんなら障害者自立支援や障害年金などの申請などケースワーカーや年金事務所に相談されてもいいかと思います。新しい職場が必ずしもいいかとは何の保証もありませんから恥ずかしいとは思わず退職は撤回されて休職扱いでと頼んでみてはどうでしょうか?障害年金は公的年金の加入期間や発病した日からなどの条件がいろいろありますから年金事務所に相談されて下さい。精神的に苦しいからそこまで考える余裕がなかったのは分かりますが1番困るのは結局自分ですからもう少し良く考えて結論を出された方がいいかと思います。


No.3
<2016年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:あお

お二方、書き込みありがとうございました。
結局あの後、看護部との面談もありましたが、診断書があること、休職という形を取りたいことを伝えても良い顔はされず、話の流れも退職の方向に進められました。
こちらとしても粘る気力もなく、退職となりました。
諸々悔しさも残りますが、過ぎたことはどうしようもないと切り替えるので精一杯です。
看護師として働く、全く違う職種につく、いずれにしても楽しく働ける環境を探していきたいと思います。
自分に非が多くあるのでしょうが、そこを考え始めると終わりが見えず苦しくなるばかりです。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME