看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

流行性角結膜炎(眼科外来などはどの位隔離、感染予防対策をされているのでしょうか?)

<2016年08月02日 受信>
件名:流行性角結膜炎(眼科外来などはどの位隔離、感染予防対策をされているのでしょうか?)
投稿者:卵焼き

整形外科クリニックで働いている看護師です。
眼科の経験がないため先輩方のご意見伺いたく投稿させていただきます。
今日流行性角結膜炎に罹り一週間目の方が来院しました。
眼科で診断治療を受けていました。眼帯をしていたので充血の状況は不明です。

上記の方は検査予約しており来院したのですが、検査もせずすぐに帰されていました。
感染力が強い事は理解しています。
その様な患者さんが来院した場合どの位の時期まで隔離等が必要なのでしょうか?

潜伏期間とされる二週間が目安なのでしょうか?

クリニックの感染マニュアルは結膜炎は載ってませんでした。
眼科外来などはどの位隔離、感染予防対策をされているのでしょうか?
勉強不足で大変申し訳ありませんがご教授頂けますと幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「流行性角結膜炎(急性出血性結膜炎も同様)は、学校保健法では第三種に指定されており、並列する病気には[腸管出血性大腸菌][コレラ][細菌性赤痢]などがあります。
非常に感染力が強いので、完全に治るまでは出席、出勤は禁止です。特に、医療関係者、学校、幼稚園、保育園、飲食関係、老人ホームなどの関係者は要注意です。

過去に、某大学病院の眼科病棟で感染が広がり、1ヶ月間病等閉鎖になったことがあります。」
という記載がちゃんとあります。書かれているように医師が完治と診断するまでその患者さんはあなたの病院へ来てはダメだったんですよ。完治していたんでしょうか?していなかったらすごい大変な事です。
多分、あなたが想像されているより、感染力はすさまじいですよ、甘く見ないほうが良いです。私は眼科でナースしてましたが、流行性角結膜炎が一人でも来たら、もう対応が大変でした。その患者さんが触ったであろうドア、カウンター、椅子、その他もろもろ消毒です。
そういう怖い疾患です、いい機会ですのでぜひ勉強してくださいね。


No.2
<2016年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

眼科の経験がなくても、疾患を調べたら、完治がどれくらいなのか分かりますよ。

感染力や出勤停止期間などを調べると分かります。
調べても分からない内容を聞いてみてくださいね。

整形で、流行性角結膜炎の感染マニュアルはないことがほとんどでは?
感染するかもしれない1週間の時期に、外出したり、整形に受診するのは本来は考えにくい状況です。

流行性角結膜炎の方の目を見たことはありますか?
画像検索をすると見ることができます。
問診票と、目を見るとすぐに流行性角結膜炎かもしれないと気が付きます(看護師ではなくても、事務の子でも分かります。)

疑いがあれば、医師が診察する前に、すぐに隔離をします。
座っていた椅子の消毒、通った道やドア、トイレの使用の有無を聞いて消毒をします。

隔離された場所で診察、会計まで済ませて、すぐに帰宅をしてもらいます。
感染力は、強いですよ。


No.3
<2016年08月03日 受信>
件名:流行角結膜炎
投稿者:ぶるーす・みぃ

こんばんは。
流行性角結膜炎ですが、この感染自体は、接触感染なので、眼帯をしていれば拡大する確率は小さくなります。
問題なのは、感染性の結膜炎にかかっているにもかかわらず、眼科医に相談をしなかったこの人が1番悪いです。

また、待てる検査であればやはり結膜炎が完治してからでも遅くはないです。

感染対策ですが、基本はまず感染症を完治させてから、来院させるのが1番です。
無理して診察を受けさせるのは、本当に緊急的なものにしてください。

眼科専門看護師ではないのですが、それが無難かと…。


No.4
<2016年08月03日 受信>
件名:こんばんは
投稿者:かえ

10年前ですが、眼科外来に勤務していたころ外来にはやり目疑いの方が受診した際は外来の端の方に座って待っていてもらいました。そして、早めに診察しました。目やにや流涙、充血がなくなっていることが前提で二週間後に再来して検査してアデノウィルスが陰性であれば職場に行って良いという診断書を書いていました。それまでは家で療養が普通だと思います。医師の許可があって整形外科受診なら分かりますが…ね。勝手に1週間で受診に来た方もいました。検査して、陽性でしたので帰宅していただきました。その方は感染症の認定看護師さんでしたがね。
治癒後も長くて一ヶ月はウイルスが便から排泄されますしね。患者さんの触った所はアルコールでふいていました。しかし、最近の研修でアデノウィルスは次亜塩素酸で浸けなければ死なない、アルコールでは不十分と言われました。今思うとあれでよかったのか不安です。保健所に相談するか、国立感染症研究所にきくと詳しく教えてくれますよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME