看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人は私だけで馴染めずにいます

<2016年07月06日 受信>
件名:新人は私だけで馴染めずにいます
投稿者:あーこ

今年から新人として働いています。
体調と家庭の事情から、総合病院ではなく療養型の病院に就職しました。
毎年採用するわけではないので総合病院のような教育体制は存在しないので技術や学習は不足しがちになってしまいますが残業も少なくハードな業務体制ではないため自分には適した環境ではあるとは思っています。
その反面、先輩ナースからは冷ややかな目で見られ全く馴染むことができずにいます。
スタッフの平均年齢が高く、共通の話題もなく悪口が絶えない院内派閥もあるためストレスが本当に溜まります。
自分の悪口をよく聞いてしまうのですが、聞かなかったことにして気丈に振る舞ってしまいます。
師長やプリセプターも放置または派閥に参加しておりより一層孤立状態が続いています。
ナース間での関係も希薄ですが他の部署の方はより希薄で、新人が入ったかも知らないかもしれません。
ステーションやロッカーではいつも挨拶やお礼しか言葉を発することはありませんし、むしろ患者さんの部屋に逃げているような状況です。
飲み会も頻繁にあるそうですが私は一回も誘われたこともなく、もちろん歓迎会などもありません。
社員旅行も今月あると採用面接のときに聞いていたのですが報告はなく、今月全て土日出勤なので私は参加できないと思います。
同期がいない分比べられたりすることがないため楽ですが毎日毎日嫌味を言われたり無視されたり、悪口を言われ続けても気にしないようにしていましたが、3ヶ月働いてしんどくなってきました。
同期0の新人看護師ははだいたいこのような扱いを受けるのが当たり前なのか、このまま努力しても価値があるのでしょうか……

スポンサード リンク

No.1
<2016年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まあ、可哀想に・・・
教育体制の整っていない病院に就職するとそんなもんですよ
若い人がいないでしょう?
中には一人くらい優しいおばちゃんナースがいるはずですから、話しかけてみてください。

私も事情で、友達はみな大病院に就職しましたが個人の一般病院に勤務しました。
新卒なんかいませんでした。
でも進学コースだったので、バイトもしていたし、すでに採血や点滴もできていたし
何でもできるのねえと言われ、それなりにおばちゃんナースと仲良くやれました。
今から思うとラッキーだったんだなあと思います。

あなたの職場の先輩たちが、何を陰で言っているか想像できます
なんかあの子、しゃべらない、いつもいない、暗い、何考えてるかわかんない
なんでこんな所に来たんだろうねえ・・・

私もおしゃべりは苦手なんです
あなたのできること
今日から「にこにこと笑顔を作ってみて」ください
プリセプターや師長にわからないことを質問してみてください
なじめじずにいて、辛いのだと声を出して相談してください

ちゃんとした上司ならなんとかするはずです
もしそうでなければ、異動もありですよ
新人を教育してくれるいい先輩の一人や二人必ず院内にいるはずです

ちょっとの勇気でいいので出してみてくださいね
応援しています


No.2
<2016年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

平均年齢が高いということは、昔の指導法のままということです。

今は、新人さんに合わせて、コミュニケーションをとったり、どのような事を今後学んでいく必要があるのか、マニュアルなどを用意してくれて、一つ一つ学んでいき、厳しい指導ではありますが、進む道を示してくれる指導法です。

しかし、昔のままということは、新人は、自ら質問をして、積極的に何を学びたいか、何を見学したいのか、自分から探していかなくてはいけません。

常に謙虚で、先輩の顔色をうかがいながら働かなくてはいけませんし、ナースコールなども、新人がとることが当たりまえ。面倒な処置やみんなが嫌がるような処置は、新人がして当然。だって、やらないと新人は覚えられないでしょ?って考えの人ばかりです。

ベテランは椅子に座り、新人は、隅の方で記録をかく。
電話やナースコールがすぐにとれる場所で、記録を書いて、嫌な顔一つしないで、頼まれたことは積極的にする。頼まれなくても、先輩の仕事を手伝う。

何かすることはないですか?と聞くだけで、ないわよ!と機嫌が悪くなる人ばかり。
だから、〇〇の仕事終わっていますか?勉強のためにさせてください!とお願いする。
必ず、一度断ってくるから、それでも食い下がって、ぜひやらせてください!処置に行ってきます!と笑顔で先輩の仕事を手伝う。

そんな毎日でした。私の新人の時の話です。
本当に、うんざりしますよね。指導するつもりなんてない人ばかりですよ。
面倒なんですよ。何か新人が失敗した時に、自分の指導が悪いと言われてしまうのが嫌だから、できれば関わりたくない。

だけど、年齢を重ねて、自分の看護が正しいと思って、プライド高い人ばかりだから、新しい人が失敗すると、すぐに馬鹿にする。指導なんてしないで、自分の感情で怒る人ばかり。

話しかけてもらえるようになるのは、仕事が一人で出来るようになって、誰かに質問しなくても一日が過ごせるようになったら。夜勤に入って、先輩の何倍も働いて、認めてもらえるようになってからです。1年間は、邪魔者扱いです。

私も辛かったから、気持ちはすごく分かりますよ。

本当だったら、急性期の教育体制が充実している病院に転職したほうがいいです。
しかし、家庭の事情や体調などで、今の職場のほうがいいなら、頑張って耐えてくださいね。

2~3年くらい経過して、何でもやってくれる子って思われたら、態度をコロっと変えてきますよ。私の場合は、若い子ばかりが苦労する職場に疑問を感じて辞めました。

無理をしないでくださいね。


No.3
<2016年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ひらり

私も療養型の病院で頑張ってきましたが 
あーこさんと同じ状況でした。
療養型が初めてで普通に急慢性期の病院では長く勤め
業務内容にも人間関係にも困ったことなどなかったのですが
ここは違いましたw
ふつうに常識と思ってたことが 常識でなく
なので「やり方が違う 勝手なやり方だ」といわれ
いちいち聞けば「そんなことまで聞く?」などと陰口

でもでも 半年くらいすぎると 自分と同じ常識的な
でもこの病院のやり方にうまく順応させている人も結構いる事に気づきます。
「本当はこうじゃない方がいいんだけどね ここのやり方だからね」と。
私は退職しますが 今そのいい関係性ができた仲間との別れが残念です。

そこで わたしの方法ですが 
自分は黙って我慢することができないタイプなので
やめる覚悟で師長を巻き込みました。
面談を希望して 要は泣きを入れたのです全部。
それで変わらなければ辞めようと。
何かが変わったわけではないけど わかってくれた人がいるだけで
ちょっと軽くなりました。
そのうち 勤務のローテーションなどでやっかいだった人がいなくなり
そしてまた別の厄介な人が来ての繰り返し。
そこそこ 表面上うまくやるコツもつかみましたが
そうなると今度は 常識的でないことが続くことへの
不満がだんだん募ってきたわけですw

あーこさんも 事情があってそこへ就職したということなので
辞めるつもりなら まず師長につらいと相談してみては?
師長が話の分かる人なら・・・ですが。

私の経験から その職場を本当にわかる迄少なくても半年かかります。
これはどの職場でもそうでした。
そこまで頑張れたなら もう半年頑張って見てください。
風向きが変わる事もあります。


No.4
<2016年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:あーこ

No.1さん書き込んでいただきありがとうございます。

私の病院の年齢層は定年に近いおばちゃんナースと、30代の中堅ナースに二極化しています。
古いところなので准看さんもかなりいます。
長年勤めている方が多いので師長さんや部長さんに対してもみんなタメ口で会話しているかんじです。
ワイワイ仲良くというより、みんなでダラダラ働くという雰囲気です。

おばちゃんナースは看護師人生最後の職場としてこの病院を選んでいる方が多く、私にいちからいろいろ教えるのが面倒みたいで、距離を置かれ煙たがれています。
おばちゃんナースの態度もつらいですが、中堅ナースの態度のほうがしんどいことも多々あります。
中堅ナース達は医師などと一緒に派閥を作っていて私を含めたその派閥に入れない人のことをいじめたり、様々なスタッフにあることないことを噂する面倒な方たちです。
私も入職したての頃いろいろなことをねぼりはぼり聞かれて噂や悪口を言われました。(一見不細工で暗い私が思っていた以上にプライベートが充実した生活を送っていることに気が障ったのだと思います)
仕事に関しても口だけで、面倒なことは放置していることが多々あります。
プリセプターの方も中堅ナースなのですが、派閥に入っておらずいじめを受けたりで休みがちなので、あまり相談できない状況です。
師長さんは派閥に入っていて楽しそうにしています。
そんな状況ですが私には夜勤もやらせてくれますし、時期幹部としていろいろ私のことを見てくれサポートしてくれます。
その分他の看護師の夜勤回数が減ったり幹部を考えている人に嫌な目で見られます。
当分は孤独に過ごすことになると思いますが、笑顔とやる気で頑張れたらなと思っています…


No.5
<2016年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:あーこ

No.2さん書き込んでいただきありがとうございます。

積極性とやる気は大切ですよね。。
私も入職したばかりのころはよくやらせてください!と言ってたんですが、「教えるのが面倒だから私がやる。どいて」と何度も言われました。
私にいちいち教えるよりも自分でちゃっちゃとやったほうが早いですものね。
はじめは戸惑うこともありましたが、慣れてきて今は点滴などもできるようになりましたし、行動できる範囲が増えたので処置やナースコールなどは自分からやるようにしていきたいです。
患者さんのところに頻繁に行っているからなのか、患者さんとご家族にはよい評価のようなのでそれを糧にしていけたらなあと思っています。
ただ、噂や悪口が出回って業務上のホウレンソウすらまともにとりあってくれない人が多く、とても危険なのが心配です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME