看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人教育に関して悩んでいます...(コミュニケーションが取れず、未だに報告が出来ませんと言います)

<2016年06月11日 受信>
件名:新人教育に関して悩んでいます...(コミュニケーションが取れず、未だに報告が出来ませんと言います)
投稿者:困りんこ

今年入ってきた新人の指導に行き詰まり相談です...
外科系病棟で、ケア度も高く入退院も多くかなり忙しいです。
新人は20代後半で、以前別の仕事をしていたが今年看護師として入職してきました。
座学に特に問題なく、文章能力もありますが、コミュニケーションが取れず、未だに報告が出来ませんと言います。
想いが言葉に変換できず、喋り始めてもすぐに黙ってしまいます。本人は、自分の意見に自信がないためと言います。
業務においても何度も同じ指摘をされ、その度に誰に声を掛けていいか分からなかった・忘れた・出来る方法を検討中と繰り返すだけです。
話の途中でナースコールが鳴ると出てしまい、再度声をかけることが出来ません。
ケアも、誰に入っていいか分からないと廊下で立ち尽くしていることが多いです。
やる気がないとは全く感じませんが、全く進歩せず私の方が自信喪失気味です。

誉める、しかる、諭す、一緒に考えると手を変えてもみました。予定が調整出来ないため、行動調整シートを作ってもみました。

ですが、振り返りが生かされず残業と課題ばかりが増えて、学習時間が確保出来ず不眠だと言います。

他の新人との差も少なからずついてきてしまい、本人もそこは気にしているようですが
技術チェックリストも殆ど埋まらず目標もクリアできません。
学習障害?とも思いましたが、今は先入観をもたずマイペースで少し頑固なところがあるのかなと思うようにしています。

今後も関わっていく上で、同じような経験された方や教育担当の方など、何かアドバイスいただけたら助かります!

スポンサード リンク

No.1
<2016年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

性格のことや言動をみる限り、転職して看護師になった人に多い、プライドの高さ、できないのは看護や環境がわるいといった考えから、そういう言動にでるのだとおもいます。ある程度までいったら、あとは事務的に接する方がよいかと。他人のせいばかりする人には、進歩はないです。
プライドというなら、それこそ、元社会人ならば、それはわかって転職してきたはずですしね。給料は労働対価ということも。
それがわからないなら、いままでもですが甘えている、ということです。


No.2
<2016年06月11日 受信>
件名:私と似てる
投稿者:匿名

根本的な対人不安感があるように思います。
普段の生活では、多分普通なのだと思います。緊張する場面や、スピーディに動く場面になるとパニックになってフリーズするのでは。
前職はもしかしたら事務系だったのでは?事務仕事って、自分でコツコツ努力して一つ一つこなして身につけていけるんですよね。私も事務やってた時は、営業との調整もバリバリやってたし、臨機応変な対応してました。友達も多いし、看護師になるまでは何も困りませんでした。
本来なら、少人数で淡々とこなす仕事が向いてると思います。看護はそういうわけにいかないので、苦しみましたね。
他の人と比較されると本人も指導者も疲弊しますから、何か一つの目標を作ってそれをこなして身につける…ことを繰り返していくしかないかな。
スケジューリングや効率良いやり方は、本人が少しずつ身につけるしかないですね。一つのことを頭で理解して行動化して習慣化するのに、結構時間がかかります。
私はそうやって、5年目でやっと人並みになりました。人並みといっても、皆が3年目で達するレベルにようやく5年目で手が届いた感じかな。


No.3
<2016年06月12日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:困りんこ

確かに甘えはあると思います。
やってくれる、与えてくれるが学生時代の当たり前でしたので、それがまだ抜けていない様子は見てとれます。
こちらも何が分からないのか、今何で戸惑っているのか聞きますが言葉が出てきません。
看護部にも目標があり、あまりマイペースを守ってあげることが出来ない現状が申し訳なくも感じますが、他の新人との差があまりにも開くことは、更に本人の自信ややる気を削ぐのでしょうか?
なにを教えてあげたらいいのか分からず、プリセプターもちょっときついといい始めています。
急性期が向いていないのかとも感じますが、やる気はあるのでそこは大切にしてあげたいと思います...

以前はパソコンの仕事をしていたようで、人と関わることがなかったそうです。
自分が発する言葉が、誰かのせいにしたり傷つけるのではないかと考えると喋れなくなると言っていました。

勉強は出来るだけに、ここで見切ってしまうのは彼女の将来を考えてもあまりいいことではないのではないかとも思います。

師長にも相談しましたが、あまり興味をもってもらえずただただ悩む日々です。


No.4
<2016年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:太郎

新卒1年目です
困りんこさんの言ってる新人さん、ところどころ自分と被るところがあって「もしかして自分か!?」ってなりました(笑)
自分に自信がなくて「この判断はあっているのか?」「大丈夫か?」となるのでいつも怖くなってしまい、口ごもってしまいます
それに先輩によって言ってることが違い、別の先輩に言われた通りにやると物凄く怒られて「いい加減な気持ちで看護してる子」と陰口を言われてしまいました。どうしたら良かったんだろう、もう見放されてしまったかもしれない……と心底悩んでいます
これは知ってる?と聞かれると「すいません勉強不足で…」と口を突いて言い訳が出てくるようになってしまいました
その人ももしかしたら何かあって萎縮してるのではないでしょうか
ナースコールも誰かに「新人は受け持ちが少ないんだからなるべく出て」と言われたのかもしれません
今の自分に出来ることを、と思って空回りして……が重なってるのかも
私はまだ現場に出て二ヶ月目ですが既に自分の要領がとても悪くてどうしていいかわからず、今していることがあっているかもわからず自信がなくなって来ました
プリセプターさんが困りんこさんと違い、素っ気なくて威圧感が強くて「認められたい」と言う思いが膨らんで来ました
「このままでは先輩に見放されてしまうのでは。次はしっかりしよう、次こそは」と思えば思うほど指摘される事がプレッシャーになってきて、出勤するのも怖くなってきました
ほぼ悩み事ですいません
その人もわからないことだらけでしんどいんじゃないかな、と思いました
困りんこさんはひたむきに関わってらっしゃっるのはきっと新人さんにも通じてると思います
応援しています


No.5
<2016年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:2です

たぶん、急性期は合わないタイプの人ですね。
本来なら、ルーチンワークからじっくり覚えて、徐々に応用が効くようになるのがベストですけど。病棟の環境が許さないでしょうね。
私と似ておられるのでつい庇ってしまうのですが、本人も動きたいのに動き方が分からないことが辛いのだと思います。
決してサボったり、楽したいわけじゃない。役に立ちたい、一員として動きたいのに。周りのスピーディーな動きについてけない、自分が何をすべきか分からないんでしょうね。
私はそんな状態のまま、残業し続けてついに倒れました。半年休職した後に復帰しましたが、今でも心理的な傷になっています。
文章化するのが得意な人なら、一日の振り返りシートを作って思いを共有してみては?あまり書くところが多いと負担になりますので、今日の思いや自分の課題と感じること、指導受けてどう感じたか…など、簡単に箇条書きで。5~10分で書くことを想定して作れば、そんなに大がかりなシートにならないと思います。書くことが負担になるのではなく、思いを言語化したり指導者とコミュニケーションするツールとして。


No.6
<2016年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事なんだから、やるべきことはらなくてはいけないと、わりきらせて教えましょう。社会人やっていて、コンピューター相手でも働いていたわけですから、そのへんの感覚は現役とは違います。
やることはやらないといけない、それを厳しくいわないと、いつまでも甘えがゆるされると本人は思います。

新人なので、仕事はできなくても、おそくても、うまくいかなくても、まだいいのです。

しかし、それとは別に、

自分がわるいようにいいながらコミュニケーションをとれないことに対しいいわけばかり、努力しない、やる気をみせない、というのは意図的なものも感じます。これはみすごしてはいけないと思います。

差が開くのはやはり、その新人がどういうスタンスで仕事にあたっているかが、目に見えてきているからです。それを、本人に伝えるべきでしょう。

それでもだめなら、見切りをつけてもいいかと思います。なぜなら、本人が気がつかないと、いくら他人が言っても意味がないからです。


No.7
<2016年06月14日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:困りんこ

そんなに特殊な状況ではないのか?とコメントを読ませて頂いて感じてきました!
確かに得手不得手はありますが、病棟ではそれが許されない現状が更に状況を悪化させることが、今は一番の懸念されることですね。

私自身、役割が多く細かくフォロー出来ていないことに焦り、何とかしてあげたい想いが溢れてしまいます。今は忙しい、そんなことも?などの何気ない言葉で相手を傷つけたり切り捨てられた感を感じさせてしまっているのかもしれないですね。

自己肯定感は高めたい、ですが正直もう認めてあげるところがないのです...
シートは既に作って今試しに使ってもらっていますが、それにも反応がなくて(T-T)な毎日です。

私が与えることは、相手にとって迷惑なのでしょうか?話を聞き、苦手としているところを色々なツールを用いてフォローしようと画策しています。
ですが、反応が薄いので私がやっていることが迷惑になっているのか正直、そこが不安なのです。

看護師は本当に素晴らしい仕事です。例え一緒に働くことが無理だとしても、今後今を思い出した時嫌々だらけはあまりに悲しいと思うのです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME