看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

後輩との関わり方(後輩達が生き生きと働けるよう努めた結果…)

<2016年06月08日 受信>
件名:後輩との関わり方(後輩達が生き生きと働けるよう努めた結果…)
投稿者:あきら

初めまして。看護師4年目のあきらです。
後輩との関わり方について相談させてください。

私は、自分が新人の時に、ベテラン看護師からいじめを受けました。年の近い先輩は皆見て見ぬ振りで、誰にも相談に乗ってもらえず、とても辛かったです。自分は絶対そんな先輩にならないぞと思い、4年目を迎えました。そんな中、自然と後輩達から相談を受けたり、食事や旅行に行ったりする機会が増えました。

先日、事件が起きました。
自分が教育担当している後輩が、師長に提出する日記に、「自分の看護は心がこもっていない。自分はただの言いなりだ」と書いて提出しました。
私は師長に呼び出され、教育内容に不備がなかったか聞かれました。
私は、その後輩から「自分で考えて行動するにはどうしたらよいか」と相談を受けたことがありました。その後輩は、頑張りを認めて欲しいあまりに、先輩の目を気にする癖がある為、「あなたは充分頑張っているし、みんなそれを知っているから、先輩の目を気にせず、患者さんを第一に考えて行動してみては」とアドバイスしました。
私が伝えたかったことは「頑張りを理解してる」ことだったのに、後輩は「先輩の目を気にして(言いなりになって)いる」の方を強く受け取ってしまったのかもしれないと思い、師長に伝えました。
すると、師長から、あなたのしていることは人格否定だし、1ヶ月しか働いてない新人に言うには早すぎる、問題はあなたが何を伝えようとしたかではなく、本人がどう受け取ったかだと言われました。
確かにその通りだし、私が諭すのではなく、後輩に気付かせるような関わりができたらよかったと深く反省しました。

私は、後輩の日記の内容が心配だったので、後輩に声をかけたところ、「眠かったし提出期限ギリギリで適当に書きました。あんま覚えてないっす」「反省してるっぽくてかっこいい文章だなって思って」「何をそんなに心配してるんですか?」などと笑いながら言われました。

後輩は他の先輩に対しても元々こういうキャラだし、いつもの様子だったので私は安心しました(提出物を適当に扱うのはいけませんが…)。
しかし、師長は後輩が本当はすごく悩んでいて、実は嘘をついているのではないかと思い、私を教育担当から外そうとしているそうです。
後輩は、他の先輩からそれを聞いて、本当に誤解だし、日記も適当に書いた内容なので反省しているし、何より私のことを信頼しているので、私を担当から外さないように師長にお願いしたいと言っていたそうです。
しかし、私はまた事がややこしくなりそうなので、下手に動かないほうがいいのでは?と思っています。なにより、師長が完全に私を誤解しており、もう手遅れだな…と諦めています。

そこで、後輩との関わり方について悩んでいます。
上記のことは気にせず、今まで通り接すれば良いと最初は思いました。
しかし、今回の事件で、その後輩が軽はずみに誤解されるような言動を取ることがわかり、少し距離を置いた方がいいように思いました。正直、面倒なことに巻き込まれたくない…と思ってしまいます。
その考えは、私がいじめられた時、見て見ぬ振りをしてきた人たちと同じかもしれません。でも、私もさすがに疲れてしまいました…。
なにより、師長の理解がないことが一番つらいのですが。
もちろん、馴れ合いはしないようお互い気をつけていますし、プライベートとの割り切りはしっかりしているつもりです。

後輩達が生き生きと働けるよう努めた結果がこのザマです。私の過去も知っている師長に人格否定をしているなどと誤解されたことが本当に悲しいです。
アドバイスよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の人にプリセプターを変わってもらった方がいいですよ。

そうすると、あなたの指導が悪かったのではなくて、その子自身に問題があったと師長も気づいてくれると思います。

自分の発言が周囲にどのような影響を与えるのか、そんな基本を分かっていないような子は、どの人が指導をしても改善しません。

今回のことも、全然反省しているように見えませんし、看護師の仕事を甘く見ています。

どんな言葉をかけても、悪い方に解釈するでしょうし、優しい言葉をかければ調子に乗ります。

距離を置いた方がいいと思います。


No.2
<2016年06月08日 受信>
件名:あなたはあなたらしく
投稿者:匿名

私は、あなたが指導者を外されようと外されまいとあなたはあなたらしく、指導するときは指導したらいいし。困ってそうなら声かけたらいいと思います。

いろいろ考え込まずに、思うようにやってみてはいかがですか?


No.3
<2016年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事実を見極めず、思い込みで動くのは困った師長ですね。

当事者の二人の誤解がとけたら今まで通り指導担当を続け、時期的にも距離を置いて見守ればいいと思いますよ。

ただし新人には、不用意な発言などが誤解を招き、トラブルになる事を理解させておきましょう。

次は患者さんと問題を起こしそうですから…。


No.4
<2016年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いじめですか。本当にいじめだったのでしょうか。
それなら私だって相当ひどいことを言われましたし、先輩の誤解なのにご立腹され、夜勤で受け持ち患者さんゼロにされましたよ。でもいじめとは思いませんでした。
それほど命の危険に直結する仕事なのだな、と思ったし、絶対に見返してやると思っていたので。
はじめから後輩に甘くしたり、話しやすい雰囲気を作りすぎると、舐められますよ。最近の子は、というより、若気のいたりのいいますか…そういう傾向が強いです。公私は分けてるとお書きですが、それでもまだ6月なのに、旅行にまで行ってしまったのですよね?
そしたら、あなたのことを友達のようにみてしまうおそれもありますよ。
だからこそ最初は毅然とした態度で接した方が良かったですね。半年ぐらいから徐々に私的な会話も織り込んで。
態度も教育ですよ。
1年目が師長に言いたいと言うなら言わせておけばいいですが、あなたは今後は毅然とした態度で、指導はきちっと行えばいい。仕事で証明したらいい。


No.5
<2016年06月09日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:あきら

No.1さん、No.2さん、No.3さん、回答ありがとうございます。
その後、教育担当のリーダーに相談し、師長の解釈が誤解であったことが教育チーム内で共有されました。また、その後輩がまだ社会人として、看護師としての自覚が足りない点についても、上から本人に指導が入りました。しかし師長は、いまだに誤解しているそうで、やはりその後輩が、本気で悩んでいると捉えているようです。教育チームとしては、むしろその後輩がまだ学生気分でいることのほうが問題なのでは…となっており、指導者は私のまま、チーム全体でその子を支えていくことになりした。また、私自身も、知らず知らずのうちに馴れ合いになっていたと思い、反省し、少し距離を置くようにしようと思いました。結果的に、その子が成長してくれれば、師長がどうかはあまり気にしないようにしたほうがいいのかな…と思い始めています。

No.4さん回答ありがとうございます。
その程度ならいじめではないですね。私は、教科書をやぶられたり、物を隠されたり、汚物のついたシーツで頭を拭かれ便をつけられたりしましたよ。看護師歴20年のベテランにです。それでも指導と言えるでしょうか?まるで私が単なる指導といじめを履き違えているかのような言い方をされているので、訂正させていただきました。
旅行に行ったのは、いま2年目の後輩とです。さすがに新人と6月に旅行はありえませんよね。そのくらいの常識はありますし、なんでも最近の子は、と時代で決めつける考え方はよくないと思います。誤解を招く書き方をしたことに関しては申し訳ありませんでした。
舐められないようにするために、態度を改めるのですか?
問題は舐められないかではなく、仕事とプライベートとの割り切りだと思います。舐められていることと馴れ合いは同じように聞こえますが、全然違うことだと思います。舐められないように振る舞うのではなく、馴れ合いにならないように振舞っていきたいと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME