看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勉強が追い付かず、つらいです。

<2016年05月30日 受信>
件名:勉強が追い付かず、つらいです。
投稿者:ぐー。

今年の4月から、希望で転科しました。(内科→産婦人科)
看護師歴は4年目になります。

仕事自体は最初はとても楽しかったし、勉強量もあり課題漬けの毎日でしたが
「この科で一生懸命勉強して、できるようになったら絶対に楽しいだろうから」と思いながら頑張ってきました。
しかし、先月末から児受け(ベビーキャッチ。生まれたばかりの児のケアをします)をやるようになってから、勉強量が追い付かず苦しいです。
勉強は決して得意な方ではありませんが、自分で興味をもって選んだ道なので比較的楽しみながら勉強し続けていました。
しかし、やってもやっても終わらず先輩から与えられた課題にも十分に応えられず(調べ方が足りなかったりして)苦しい毎日です。
仕事から帰ったあとも勉強しなければと机に向かうのですが、今日やった失敗や先輩からの叱責を思い出してしまい頭に入っていきません。

同期もベビーキャッチをやっているのですが、同期がキャッチする場合何も問題のないお産しかなく、逆に私がキャッチする場合は早産児だったり、羊水混濁があったり、緊急帝王切開になったりと何かしら問題があることが多く「どうして私ばかりなんだろうか」と落ち込んでしまいます。
先輩からは「やる気にあふれているのは十分伝わるんだけど、一度頭を整理してから行動した方がいい。」と言われてしまう始末です。
仕事は好きです。
もっと勉強を頑張らなければならないと思うのですが、気持ちと頭がついていかず苦しいです。
さっさとやめてしまった方が先輩方の迷惑にならないんじゃないかと思ってしまいます。

話がまとまらず申し訳ありません。
・勉強することにおいてのアドバイス(こういう勉強したらどうかなど)
・気持ちの切り替え方
その他アドバイスありましたが、ご教授ください。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:元産婦人科ナース

まだ1ヶ月ですから分からない、出来ないは仕方がないです。
そんなに自分を卑下したり落ち込む必要はありませんよ。

私も同じ頃に産婦人科病棟に異動しました。
独特の雰囲気に慣れて、業務を一通り覚えるのにしばらくかかりましたよ。

婦人科看護は急性期~終末期まで幅広くて一から勉強したり、2年目以上のスタッフに教えてもらいました。

4年目のプライドは横に置いて、1年目だと思って地道に努力し、謙虚に学ぶことが大事です。

新生児のケアは学生時代以来で、はじめは抱っこもおぼつかなかったくらいでした。
ベビーキャッチもドキドキでお産が無いことを祈る気分でした。

とにかく出生直後の新生児の生命を守りたいと必死に勉強し、観察や計測の仕方、正常と異常の違いなどひとつひとつ覚えました。

ベビーキャッチだけではなく、妊娠~分娩までのプロセスを学ぶ必要を感じて、より詳しい母性の専門書を熟読し、助産師の先輩方に教えを求めました。

そうして学ぶと分娩の経過と母子の状態が見えるようになり、いくつかのケースを想定して準備が出来るようになりました。

夜勤の時は限られたスタッフで婦人科も産科も新生児室も把握して動かなくてはなりませんでした。

こちらから助産師に分娩経過を聞いて情報を共有して時間をみながら仕事の組み立てをしました。

お産はひとりひとり違いますし、何が起こるかも分かりません。ですから様々なケースに対応出来るようになることが求められます。

主さんは始めから大変な場面にあたってしまいましたが、良い経験をしたと思いますよ。

一通りの専門知識が身に付き、自信を持って仕事が出来るようになるまで1年はかかりましたよ。

頑張ってくださいね(*^^*)


No.2
<2016年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何を勉強したら良いかわかりますか?
要点を絞らないと頭に入りませんよ。丸暗記すればいいものではないですし、課題内容を把握できていますか?
はじめから難しい症例にあたったのだから勉強のやりがいは大きいですよね。あとあと、良かったと思うことができますよ。
お産に普通なんてものはないですし。
頭を整理するためにも周りとコミュニケーションをたくさんとって、確認確認!確認しすぎるぐらいでちょうどいいです。
この前のプロフェッショナル仕事の流儀が産婦人科医でしたね。
そういうのをみて、またモチベーションを上げたら良いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME