看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

動悸がするようになり夜勤をしばらく休みたい。

<2016年05月29日 受信>
件名:動悸がするようになり夜勤をしばらく休みたい。
投稿者:りー

以前、病院での人間関係に耐えられず新人で入職し3ヶ月で休職そしてそのまま退職。そのあとは同期に一緒に頑張ろうと呼ばれた病院で事情を話した上で受け入れてもらい、今その病院に勤めて8ヶ月になります。人間関係はそこまで悪くないのですが業務量が半端なく毎日残業の日々です。たくさん先輩に注意もされます。それでも今度こそは頑張らないと…と思いながらやっています。しかし今日夜勤明けに動悸、息苦しさが出てしまい酸素が足りない感覚になり苦しくなってしまいました。軽い過呼吸だったと思います。今月の夜勤はなんとか乗り切りましたが…来月の夜勤怖くてやりたくないです。またそのその症状が出てしまいそうで…師長に来月は夜勤無しにしてほしいって言うのはわがままですか?誰にも相談できずここにきました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、受診した方がよいと思います。
夜勤免除には、診断書の提出を求められるでしょう。


No.2
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過呼吸経験者です。辛さわかります。
夜勤のある常勤だと、夜勤なしって難しくないですか?
私は時短パートです。心身ともに自信ナシなので、土日休みを受け入れてくれる施設で働いてます。
やっぱり休みって連休いるもんですよ・・
疲れが抜けきりません。それ以上休むと出掛ける気力がわかないので渋々。
疲れて夜、興奮して、うなされもします。時短日勤なのに…。
給料は総額23位。夜勤やフルタイムやるより、昇給や賞与(出ます)あてにして、体を大切にしてます。うっかりすると、利用者さんより我が身を大切にしてますね・・・


No.3
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受診して診断書があれば考慮してもらえることもあるかと思います。

長期間に渡りそうならば、常勤でなく非常勤扱いにしてもらうほうが風当たりも違ってくるかもしれないけど、
先ずは受診、そして上司との相談を。
相談しないでムリしたって、身体壊すだけです。
時々誰かに話聞いてもらうことも大切だし、自分を追い込みすぎないであげてね。
続けられる方法を検討する事です。


No.4
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理して体壊したり、夜勤中に倒れられるよりはいいと思いますよ。
毎日残業とか毎回怒られるのは、経験不足だし仕方ないですよ。みーんな通る道です。
怒られない人はいません。
怒られる「内容」に注目したら、改善や成長するチャンスなのになぁ。怒られる「こと」にストレスを感じるんですね。
まぁたしかに誰でも怒られるのは嫌ですけど、むしろ怒ってくれるのはありがたいなーと変換しましょうよ。自分の至らない部分を教えてくれているんですから。
いくら注意しても改善の見込みのない人には注意しませんよ。そのかわり、重症な患者さんはつけないし、リーダー教育からも外れていきます。
そのうち、二年三年経てば、病棟にとって役立つ人になれるだろうし、そのときに初めて認められた気持ちになるでしょうね。
今は耐えて反省して勉強してまた注意されて…の日々ですが、1年後には霧が晴れたように今よりは居心地が良くなるはずです。


No.5
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わがままというより、心身の不安定な状態のあなたに夜勤は任せられないと思います。

直ちに師長に相談してください。

患者さんの生命をあずかる責任と自覚を持って下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME