看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

マスクで酸素微量投与

<2016年05月16日 受信>
件名:マスクで酸素微量投与
投稿者:ひらり

相談です。
現在お看取り間際の患者さんで 酸素0,5Lマスクで投与されてる方がいます。SATは96~100%を今の所維持していますがCO2モニターはありません。すでに2日目ですが呼吸器ガイドラインからすると非常識な指示ですよね。
Drは患者様にできる限りの事をしていますとのアピールをご家族にはしていてカルテにもその指示がしっかり書かれています。
これはカルテ開示になった場合指摘を受ける状況かと思われますがDrは ご存じない様子。

大気中の酸素21% 二酸化炭素0,03~0,04%
呼気中の酸素16% 二酸化炭素4%
これを考えると酸素マスク内の吸気ガスは酸素21%を下回っているはずという事と 二酸化炭素も再吸気で高濃度になっているという事で根拠としてさらに深めるとしたら他に何か追記できることはありますか?
せめてナース間で知識の共有がしたいのと 今まで当然の常識の中でしか働いてなかったので改めて考えるとかなりアバアウトな認識なので確認が欲しくなってしまいました。よろしくおねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月16日 受信>
件名:みとり
投稿者:匿名

あらー、0.5リットルでもSATいいですね。
酸素マスクなしだとSAT下がるのかしら。
鼻カニューラならCo2の上昇は防ぐことできるのかしら。
カルテ開示して指摘ってどこから受けるの、
保健所?厚生省?家族?
指摘するかなー?指摘する状況ってどの部分?

家族に説明してできるだけのことをしてるアピール。
この場合酸素吸入をして心臓が止まるのを待つということですよね

乱暴な意見かもしれませんが看とりの人に酸素投与は必要あるかしら。
患者さんは酸素がないよりはあった方が楽だけど治療目的ではないですよね。
施設では酸素吸入もしない場合がありますよ。
医師は家族の安心のために形式だけの酸素投与してるだけでしょう。
看護師も酸素ぐらいはしてあげたいと思うだけで回復するとは思ってないが、
少しでも呼吸が楽になればと思ってやってます。

高濃度の酸素投与によりCo2ナルコーシスを来す場合もあるけど。

病院ですか、老人施設ですか、
みとりの患者に血ガスチェックまでは痛いだけで不要だと思う。

※主さんはどうすることが正しい(理想)と考えてますか。
※正しい酸素吸入について病棟で勉強することは必要だと思います。
※急性期や回復期なら特にガイドラインに沿ったやりかたが望ましいでしょう。

モニターを増やしたり酸素量を増やしたいですか。
0,5リットルが適切かはわかりませんが、
医療費を増やすことは家族の負担も税金も増やすだけです。
場合によっては保険適用されない場合もあったり、
施設なんか、込み料金の中からどれだけ浮かせるか考えてる場合もあります。

求めてる回答でなくてごめんなさい


No.2
<2016年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

マスクも新しいタイプの物は低流量からでも使用できるタイプの物が有ります。
正しいマスクの選択、有効な投与、看護師間で勉強するには良いタイミングかも知れませんね!
高濃度酸素投与だって、以外とわからないで使っている看護師いますから
。以前術後、SPO21時的に下がりリザーバーマスクに変えて処置していましたが.なかなか改善しないってバタバタしてたので、見るとリザーバーパック膨れて無い!!
何と何と配管に接続甘くてちゃんと酸素流れて無いだけ!
まさかのミス
だけど、見りゃ分かるだろ!!!ガシャッと差し込みパックは膨れてみるみるSPO2は改善。
話はズレましたが、知らないでただ使う状況と原理をしっかり理解して使うことは大切です。
基本の基本は患者の状況のアセスメントです。
正しい酸素投与の知識をスタッフで共有し、安全に良いケアが提供出来ると良いですね!
私も突き詰めて考えたい性格なので、空気中の酸素が◯%で…と、説明したいタイプなので、共感出来ますよ
看護雑誌の今更聞けない酸素投与の基本!なんてバックナンバー無いかな?分かりやすく書いてあると思いますよ!
一度深く正しく理解するとその後は応用で何とか成ります!
マスクの一方弁のピラピラシールみたいなやつの意味、知ってて使い分けてる看護師どの位いるかな?
ますば自分の病棟の投与材料の使い分け一覧表作成してみたらどうでしょうか?
長くなってしまいました


No.3
<2016年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の基本教育の不足ですよね。
卒後教育で全国共通プログラムで知識習得出来たら良いですよね。
酸素って凄く大切ですが
私も正しく使い分け考えるようになったのは、卒後5年目で外来で救急対応するようになったからです。


No.4
<2016年05月23日 受信>
件名:みなさまへ
投稿者:ひらり

返事が遅れてすみません。
少々伝わりにくい書き方だったようで重ねてすみません。
要は不要な酸素をマニュアルから逸脱した負荷のかかるやり方で投与され そこがおかしいと誰も考えないという事に疑問を持っているという事です。
患者様は見事回復されました。が、その後も2名呼吸状態が悪くなる方(おそらくタン詰まりかと思われ)がいまして 酸素使用にあたっては「0,5Lマスク」でというのがこの病院(長期介護療養型)の定番の指示のようです。酸素の指示はSATの値と顔色で判断するようです。
個人的には終末期を迎える方が自然に寿命を終えるために 安全安楽にと思っていますが 酸素の使い方ひとつで死期を早めるような負担になったら本末転倒だなと思うわけです。
逆に0,5LマスクでSATがいい状態は酸素は不要だろうと思いますが それをマスクで負荷になりそうな状態を作り出してることに違和感があります。看取りだからいいのか?
カルテ開示というのも この患者様のご家族は細かい訴えが多く 例えば体位変換も本当にやってるのか?と言い出し 時間ごと体交表をベッドサイドにはってその通りになっているか1日に2回ほど見に来られます。そんな事しなくても当然やっていましたが。
そのようなご家族なので亡くなり方に疑問を持たれた場合カルテ開示もあり得ると思われます。

酸素5L以下はカニューレでというマニュアルを師長はじめスタッフが理解していない状況が怖いです。 実際はマニュアルから外れても患者様個々にとっては良しとする例外もあるかと思いますがどの程度マニュアルに準じた考えをすればいいのか?と思っての質問でした。
ただこの病院が変わる事は期待できませんから自分が変わる必要がありますね(苦笑


No.5
<2016年05月24日 受信>
件名:ひらり様へ
投稿者:匿名

お疲れさまです。
酸素マスクと鼻カニューラと酸素流量について
簡単な表になっって、低流量でCo2の上昇する件について
簡単にまとめたものをネットで見ることできます。
プリントアウトして職場でみんなに見せてみるとか、
こっそり机においてみたらどうでしょう。
病棟で定期的な勉強会があれば提案する機会になるけど
ないかなー。
医師の指示が「マスク」であれば、ひとこと
「鼻カニューラ使っていいですか」と聞いてみては。
たいして意識してない医師もいますよね、
「どっちでもいいよー」とのんびり返事してくるタイプの医師。
口呼吸してたら鼻カニューラは効果ないけど。

私は忙しい急性期の病院で疲れはて、
古い体制ののんびりしたところに40歳ころ転職し、
あららーと思うことはありますが、
「パートのおばちゃんは波風たてず」をモットーとして働いています。
新卒さんや転職してきた人に聞いたことで勉強になることは多いので
ひらりさんのような方に意見をがもらえるのもいうれしいですよ。
ひらりさんが変わってしまうのはもったいないですよ。
病棟で浮かない程度でいいのでがんばってほしいです。


No.6
<2016年05月30日 受信>
件名:No.5様へ
投稿者:ひらり

なるほど~なお知恵をありがとうございます。
なにげに情報のプリントアウトを置いてみるのはいいですね。
それで響かないならしょうがない。
今の所は自分が許せないラインの下を行く状況で上司も変える気がなく
自分はもうやめる事を決めているので 嫌われることをいとわず ちょっと風を巻き起こして去ろうと思います^^;

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME