看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師なのにパニック障害?

<2016年05月16日 受信>
件名:看護師なのにパニック障害?
投稿者:グレープ

私は、40代の看護師です。看護師歴は、20数年。理由は、いろいろあり転職しています。
今、訪問看護の仕事をしています。
今まで、出来ていた手技が、手が震えて出来なくなる時があります。以前、精神科を受診した際、不安障害と診断されました。動悸はしませんが、自分の意思ではコントロール出来ないくらいに、手の震えがどうしようもありません。今の精神科の先生は、「それは、貴方が自信がないから、そうなるんです。自分で考え方を変えないと治りません」と言われましたが、こんなにきつい思いをしてるのに、理解してもらえないと感じています。相談できる同僚はいますが、甘えてはいけないと思っています。苦手な処置の利用者の時は、逃げ出したい気持ちです。
今、ジェイゾロフトと不安の強い時は、安定剤服用していますが、最近は、あまり効き目がないように感じます。仕事は好きですが出来ないのが、本当に辛いです。同じように悩んでいる方、アドバイスお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科を変わってみたらどうですか?

不安障害は自信のなさが原因と決めつけたり、あまりいい感じを受けませんね。

友達に相談することを甘えと思わないでくださいね。

ちゃんとしたカウンセリングを受け、服薬をしていけばきっと今より良くなると思います。

パニック障害の方は医療職にも多いと思いますよ。

お互いにゆっくりやりましょう。


No.2
<2016年05月17日 受信>
件名:No.1さんありがとうございます。
投稿者:グレープ

アドバイス・ご意見ありがとうございます。
先日も、先生の所に受診してきました。「毎回同じ事を相談され、同じアドバイスをしている。残念ながら、これ以上の診察は出来ない。医者は患者さんを選べないんです。」と言われました。調剤薬局で薬剤師さんが優しく声をかけてくれて、我慢していた感情があふれてきて涙が出ました。
病院を変えようと思います。
ありがとうございました。


No.3
<2016年05月20日 受信>
件名:私もです。
投稿者:ぽ

私もパニック障害をもっている40代の看護師です。わたしは車の運転が苦手です。職場へ到着するまで、帰る時にはそれまでの緊張が一気にでて、過呼吸になったり、どうにもならない不安感が襲ってきます。

私の場合はある程度薬でコントロールできています。病院も医師もそれぞれです。毎回忙しくても話を聞いてくれ、薬も変えてくれたり、アドバイスしてくれたりしますよ。

精神的に辛くなったら先生に話を聞いてもらおう!先生に薬変わったけどダメだったって言ってこよう!もっといい薬ないか聞いてみよう!私みたいな人はどうやって働いてもいるのか聞いてみよう!そんな色々な事が聞ける先生がいるはずです。

私の後輩はうつ病で病院を受診した時に、そこの医師が看護部長に休ませるようにと、直接電話してくれたそうです。今は元気に働いています。メンタル面も気兼ねなく相談できる職場であって欲しいいですね。


No.4
<2016年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひどい言い方をする医師ですね。
自分の考え方や感じ方、なかなか変えられないから苦しんで受診しているのに。
患者の葛藤の過程に寄り添うという姿勢がありませんね。
精神科医としての適性に欠けるドクターなのでしょう。
もっとマシな医師もいますよ。


No.5
<2016年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も満員電車がだめです。
くらくらしてきますよね。
医者にかかったことはないですが、最近は満員電車をある程度見送ってから空いてきたら電車に乗るようにしてます。


No.6
<2016年05月21日 受信>
件名:ぽさんありがとうございました。
投稿者:グレープ

アドバイス、お返事ありがとうございました。
何だか、ホッと癒され救われたような感じを受けました。
ぽさんのメールをみて、何回も返信メールを打っていたんですか、仕事の日は、疲れはてて、メールをうってるうちに眠ってしまってました。すみません。
今の精神科の先生からは、「貴方は、パニック障害・鬱ではないです。自分を病気にしたがっている。貴方を診察していて、貴方って人は、何回アドバイス・診察しても、何も変わらない。努力してるって言うけど、してないと思いますよ。本当に面倒くさい人ですね」と言われました。現に自分の意思とは関係なく手が震えるのに、理解してもらえない。きつかったです。今、その先生の処方で、夕方リボトリールを服用しています。
今後病院は、変えたいです。


No.7
<2016年05月22日 受信>
件名:No.4さん、No.5さんありがとうございます。
投稿者:グレープ

投稿ありがとうございました。
理解して下さる方がいることが、本当に嬉しいです。

今の仕事では、特に血糖測定の時に手が震えるんです。その時出来ても、次に同じ条件下で同じ利用者さんに出来るとは限らないんです。「また、手が震えたら、どうしようとか?出来るかな?怖い」と毎日考えてしまいます。何が原因なのかは、わからないんです。自分自身に、「出来るんだから大丈夫。今まで何回も実施してきた事じゃない。」と自己暗示をかけても、ダメな時は、どうしても手が震えるんです。今の合わない精神科の先生は「貴方が手の震えにこだわるから、震えるの。そこの考えを変えないとお薬では治りません。血糖測定ぐらいで、どうして手が震えるのかが私には理解できません。」と言われました。確かに、血管に針を刺す訳じゃない、糖尿病の方だって、自己測定されてるのに、本当に自分が情けないです。
でも、今度、職場で職員の採血があります。去年の採血は時に、職員から「手の震えるのが凄いですね」って、言われました。苦手な職員(噂話や悪口を言う人)や嫌いな職員(常識がない人)には、尋常じゃないくらい手が震えます。今の職場は、パワハラ・モラハラが凄く毎日緊張の日々で、安定剤を服用しています。
私の性格に問題があるんですかね?


No.8
<2016年05月22日 受信>
件名:私もです。
投稿者:匿名

社会不安障害とは違いますか?
私は大勢のスタッフの前で申し送りをする時、異常に緊張し手が震えたたことがありそれ以降人前で話すことがダメになりました。採血、注射も好きだし得意でしたがそれ以来、手が震えたらどうしようという思いにとらわれてしまい、余計に緊張し手が震えるという悪循環におちいってしまいました。この症状により相当悩み色々心療内科にかかりカウンセリングなども試しましたが改善せず、仕事中は抗不安薬の内服でしのいでいました。病院で特に病名はつきませんでしたが、自分では社会不安障害かなと思っています。今は子育て中のため仕事はしていませんし内服もしてませんが今後また仕事を始める時は薬のお世話になるのかなと思うと気が重いです。
グレープさんのかかっている先生ひどいですね。患者に対して面倒くさいなんて言う医者、医者以前に人間性を疑います。


No.9
<2016年05月22日 受信>
件名:追記報告。
投稿者:グレープ

今まで、色々な職場で、働きましたが、今の職場は、パワハラとモラハラが、凄くて、勤めれば勤める程、執拗な指導がエキサイトしています。
今、かかっているA病院の精神科の先生の良い評判を聞き、是非受診したいと思い、藁をもすがる気持ちで、病院に問い合わせました。受付の方から、「今かかっている病院があるならば、紹介状を持参して下さい」との事で、かかっていたB病院の紹介状を持参して受診しました。A病院初診時、今の先生から、幼少時代からの問診があり、かなりの時間を費やして下さいました。が、私が、B病院の先生の事をよく言わなかったからか?A病院の今の先生は、初診から、私の人格を全否定でした。A病院の今の精神科の先生とB病院でかかっていた先生は、=(同じ系列)でした。
そして、A病院の先生の3回目の診察で、「貴方を診察していて、上司の気持ちも解る気がします。」と、ダメ出しされ、遠回しに「もう、貴方に治療は出来ません。こないで欲しい」と言われて、私は、先生に謝りました。自身では、コントロール出来ない症状があるので治したい。直すように努力してるつもりです。が、出来ないんです。やっぱり、自分がダメな人間なのかな?って、毎日、自問自答。職場に信頼・尊敬できる職員(2人居ます)の忠告は、素直に聞き入れる事ができます。
出来ない自分の症状は、きついです。


No.10
<2016年05月23日 受信>
件名:大丈夫
投稿者:ぽ

お返事は気にしないでくださいね。

私も看護師の仕事は好きなのですが、薬を内服しているせいか仕事後な疲れが半端ないです。

子供が3人いるし、働かないと経済的に困難という面もあります。

もう流れに身を任せるしかないです。こっちにふらふら、あっちにふらふら、悩みながら、揺れながらなんとかなると思いましょうよ。

そして40代って色々なことが重なる歳でもありますよね。

わたしも、精神科5カ所くらい変わりました。
夫の転勤もあってでしが、ひどい先生は「あなたは病気だととても思えない」と言われたことがあります。

精神科の医師も本当に様々ですね。

自分の人生ですもの!今は揺れても悩んでもいいんです。
私もひどい時は外に一歩も出れない時期が2年間ありました。
でも今はなんとか働いています。

なんとかなります。いつか絶対良くなります。その時周りの人を助けられるひとになりましょうよ。

頑張るのをやめましょう。

陰ながら応援しています。


No.11
<2016年05月23日 受信>
件名:No.8さんありがとうございます。
投稿者:グレープ

投稿ありがとうございました。

中学の時、授業で教科書を読む時に、声と手の震えで発症しました。その時は、自分はあがり症だ。教科書読まされるのが、怖くて仕方ありませんでした。
看護師になって、朝からの申し送りの時は、知識不足・自信のなさから、頭が真っ白になり声や手足が震えました。2年目から看護研究をしないといけない事と、親の病気(癌)が発症したことも重なり、病院を辞めて地元に帰りました。地元の大学病院の精神科を受診、最初の先生からは、「震えるのは仕方ない隠さず出せばいい」と言われショックでした。同じ大学病院で先生をかえてもらい「社会不安障害」の診断を受け、抗不安薬を処方していただき、症状や不安が強い時は、薬を服用することで安心感もあり、症状は改善し克服出来たと思いました。が、今の職場に入社して、いきなり職員の採血を上司から依頼され、また手の震えが再発。上司に自分の病気の事実を勇気を出して伝えたら、陰で皆に「パニック障害」と言いふらされました。その後は、上司からパワハラを受けるようになりました。「自分は出来ない人間?」と考えたり、自身喪失になりました。でも、やはり看護師の仕事にやりがいを感じているので、克服できるように頑張りたいと思っています。


No.12
<2016年05月24日 受信>
件名:ジェイゾロフト飲んでます!
投稿者:匿名

私は適応障害から気分不安定が2年近く続きバルプロ酸ナトリウムとジェイゾロフト飲んでます。
私は不安が強くなるとどーしようもなくなります。
辛いですよね。主さんの気持ち、わかります。
私が通ってる心療内科は10年近くになります。
10年も通ってると家族以上に主治医が
よく理解してくれているので、
状況によっては厳しいこと言われます。
ただ、私の場合は主治医が理解してくれている上で
助言してくれるので...。
主さんに合う主治医を見つけられると良いですね。
とりあえず、同じ薬を飲んで働いてる看護師がここにもいる!一緒に頑張りましょ!ってことを伝えたくてコメントしました。


No.13
<2016年05月24日 受信>
件名:皆さん、ありがとうございます。感謝しています。
投稿者:グレープ

私の悩みに対して、皆さんからのアドバイス・助言は、本当に胸がいっぱいになります。理解して下さる方がいるということは勇気付けられます。
自分が出来ないのは、とてもつらいです。
私は、今回初めて訪問看護の仕事に携わり、障害や疾病があっても、その人の生活歴を尊重し、在宅でその人らしい生活を過ごせるようにサポートしたいと思っています。でも、自身が、社会不安障害。自問自答。
自分を分析して、人の視線や広場不安障害、あと人からのからかいに弱い事です。今の精神科の先生に伝えたら、私の事を全否定でした。


No.14
<2016年05月25日 受信>
件名:No.8です。
投稿者:匿名

グレープさんのお気持ち痛いほどよくわかります!
他の方の投稿も見て薬を飲みながら頑張って働いている方がいるんだと自分自身のはげみにもなりました。
悩んでいるのは自分だけじゃないんだって。
いつか症状が軽くなる事を信じて、一緒にがんばりましょう!


No.15
<2016年05月25日 受信>
件名:ぽさん、No.12さんありがとうございます。
投稿者:グレープ

毎日、皆様からの投稿を読んで励まされています。
皆様からのアドバイス・ご意見を聞くまでは、今の精神科の先生からの酷い言葉(私の質問に対しての貴方の反応をみてます)と言われても、「そうなんだ。私が悪いんだ。」「自分が理解力がないからダメなんだ」「やっぱり、私の考え方がずれてるんだ」と自分を責め、精神的に追い込まれました。でも、皆様からの温かいお言葉をいただき、私?間違ってなかったと思いました。今は、休みの日に書店に通い自己啓発に努めていますが、中々ですね。

話しは変わりますが、主人、体が弱く持病があり、仕事はしてますが、1年の1/2?2/3?は、部屋で休んでいます。主人の看病や介護もあり、私自身のメンタルにも響いていると思います。子供はいません。主人の両親とは、生活自体は別ですが、先は、主人の両親の介護が待っています。
いろいろ悩むことが多く、お酒が唯一の楽しみです。私?アルコール依存症?中毒?のリスクありますよね?
薬は、リボトリールと不安が強い時に、抗不安薬服用。職場の上司からのパワハラが凄いので、2ヶ月くらい前から毎朝抗不安薬は服用しています。


No.16
<2016年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:No.12です

大変で辛いのは自分だけじゃない!って、
わかると凄く楽になりますよね。
タイムリーにその反応が返ってくるとなおさらですよね。

何となく主さんの文面から感じたのですが
気持ちが負の方向へ向きすぎて精神科の先生の言葉がどんどんマイナスになってるかも...しれません。
その言葉だけが診察後に残って肥大化してるかも...と。
(かもしれない...って思うことが大切です!)
私もいくら信頼してる主治医でも気持ちが負の時は
厳しいことを言われるとどん底に行ってしまう時があります。深呼吸して!

あと、メンタルが落ちてる時は書籍等の自己啓発は読まない方が良いです!私も同じ道を通りましたが、余計辛くなった過去があります。
こういう時は「今は辛い時期なんだな。」ぐらいのスタンスでいた方が楽です。何かにすがるのは後後しんどくなる、っていうのが私の見解です。

今の自分の辛さを受け入れられた時に今の最悪な状況から抜けられるはずです。


No.17
<2016年05月27日 受信>
件名:No.8さんありがとうございます。
投稿者:グレープ

私、看護学校卒業後看護学校附属の国立病院に勤務しました。看護学生3年生の時、国家試験の事で頭が一杯・精一杯で、就職先の情報の取り方・誰に何を聞いていいかがわかりませんでした(余裕もありませんでした)。地元に戻って、看護協会の事を知り、医院で勤務。そこの医院は、外来で患者さんが椅子に座ったまま、20ccのガラスの注射器で静注があり、毎日、30人程の患者さんがうけられており、看護師3~4人で実施。私は、始め手がブルブル震えていましたが、薬服用と若さゆえに?出来るようになりました。
その後勤務先はいくつか変わり、大きな病院に勤めした。救急外来当番の時は、1人で採血・点滴・創処置介助をこなし、ほとんどの患者さんがぐったりされておられ、患者さんの目線がなかったのも震えがこなかったと思います。人に見られる恐怖心・震えてると気付かれる恐怖心が強いです。先日、ある利用者の血糖測定時に手が震え「手が震えてすみません」と謝りました。そしたら「そんなこと気にしなくていいよ。病院でも採血時、何人か手が震えてる看護師さんいるよ。それよりしっかり頑張れ」と励まされました。自分は、プロとしてダメな人間と考える事が多いですが、その利用者さんの言葉をありがたく受け止め、今後はいい方向へ考える努力をしたいと思います。が、今は、職場の職員の採血は、やっぱり怖いです。

※長文になりすみません。


No.18
<2016年05月28日 受信>
件名:No.12さんありがとうございます。
投稿者:グレープ

投稿ありがとうございました。

私の性格、気にする、あがり症、ネガティブ・マイナス志向、落ち込むタイプなどです。おっしゃられる通り負の傾向が強いと思います。

今の精神科の先生からは、「貴方は病気じゃないのに、御自身で病気にしようとしている。病気にすることで安心しようとする。貴方自身の考えが変わらない限り治りません。薬を処方する事はお勧めできません。これ以上の診察は残念ながら出来ません」と言われ、私にはもう受診に来ないで下さいと受け止めましたがましたが、この前の診察でジェイゾロフトからリボトリールに変更になったので、報告の診察に行った方がいいのか?悩んでます。


No.19
<2016年06月07日 受信>
件名:不安は続いています。
投稿者:グレープ

今、リボトリール1錠服用と、毎朝抗不安薬1錠、午後から苦手な処置(血糖測定)があるときは、1錠服用しています。今、どうにか症状は落ち着いていますが、訪問時に、利用者さんの子供さんや孫さん達が居る事を考えただけで手の震えの出現の恐怖があります。

あと、もうすぐ職員の採血があります。人の悪口を言ったり笑ったり見下げたり、バカにする職員が数人います。そういう人達への採血は、本当にダメです。上司?会社に現状を伝えていきたいです。そして、接遇教育を受けさせるべきです。


No.20
<2016年06月13日 受信>
件名:悩んでます。
投稿者:グレープ

グレープです。
悩んでます。
今、かかっている先生の所には、行く自信ありません。精神科・神経内科など、どこでも予約制で、受診まで時間を要します。

職員の採血、四人くらい苦手です。手が震える事が、頭から離れません。信頼出来る看護師に相談したら、「採血、私は、大丈夫だよ。」って言ってくれましたが、タイミングで、私しかいないとき、苦手な人が「採血お願いいたします」って言ってきたら、どうしようとそればかり毎日考えてしまいます。苦手な人は、人の事、笑うしバカにするし、悪口大好き、トップにもすぐ報告します。


No.21
<2016年07月10日 受信>
件名:社会不安障害。
投稿者:グレープ

不安は、続いていますが、ソラナックス服用で、70%くらい不安軽減出来ていますが、訪問先の利用者さん宅に、子供さんやお孫さんが居て見られたらと考えただけで、不安が強くなりで震えたらと頭をよぎります。
私は、パニック障害ではなく、社会不安障害ですね。
あの先生にかかって以来、今は、病院にはかかっていません。今後、病院は変えるつもりですが、どこの病院にかかろうか?悩んでいます。ソラナックスが、なくなる前に受診しなければ、薬がなくなったら余計に不安です。以前は、抗不安薬や安定剤を服用することに、抵抗と罪悪感等がありました。服用は、悪い事でもないですが、お薬なしでも、仕事が出来るようになりたいです。


No.22
<2016年07月22日 受信>
件名:不安です。
投稿者:グレープです

今からの時期は、夏休みなので、家族が居たらとか、考えると不安です。気持ちきついです。


No.23
<2016年10月02日 受信>
件名:社会不安障害再発。
投稿者:グレープ

社会不安障害が、再発してしまいました。
克服できていたと思いましたが、震えの症状や電話対応を回避したくなります。
慣れてる仕事・作業が、みられる事で震えて出来なくなる。
病院を受診したいんですが、仕事の休みと合わなかったり、どこの病院を受診していいか?わからず
受診出来ていません。手持ちの抗不安薬で対応しています。
上司からは、皆の前で怒鳴られ、怒られ、いつも怯えている自分がいます。
かなりきついです。


No.24
<2016年12月30日 受信>
件名:きついです。
投稿者:グレープ。

今年も後少しで終わりです。
自分自身、変われていません。
してもいないうちから、手が震えると想像してしまい、震えた時の事がフラッシュバックしてしまいます。
予期不安?
こんなに追い込む自分に疲れます。きついです。


No.25
<2016年12月30日 受信>
件名:合う病院を探すこと
投稿者:1です。

年末になり病院も休みになります。

主さんが正月休みを取れるならタウンページなどで精神科を沢山調べて休み明けに行きましょう。

今の病院が相性が悪く行きづらいなら、あなたの事をしっかりカウンセリングしてちゃんと治療してくれる所を探すのです。
いつまでも不安なばかりで進歩なく、同じ症状を繰り返していてはせっかくの人生がもったいない!

私も病気を抱えていますし、病気に波がありたくさんの病院を回りました。

結果、看護師は辞めて他の仕事に就きやっと落ち着いてきて2年になります。

主さんの辛さはよくわかります。私も泣いてばかり、倒れてばかりの何年かを過ごした結果です。

必ず道は開けます。
来年始めから病院探しです。
初めの一歩。もう怖いものはないですよ。

応援しています。


No.26
<2016年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

スレ主さんは、職場を変える事は出来ないのでしょうか?


No.27
<2017年01月01日 受信>
件名:1さん、No.26さんありがとうございます。
投稿者:グレープ。

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

精神科を受診したいのですが、予約が取れなかったり、後は、「今まで精神科にかかっていたら紹介状が必要です。」と言われ、少しおっくうになってます。あるいは、今までの経緯を話さずに(隠して)予約していいのか悩んでます。

仕事では、今は、血糖測定に対しての手の震えに執着してますが、きっと採血や注射などいろんな事に対して震えがくると思います。
あと、最近、私生活では、法事の厳粛な食事会で、手が震えそうになり不安が強く薬を服用しました。
仕事以外でも妙な不安出現があります。
毎日、落ち込みや溜め息ばかりで活気がないです。

今年こそ解決策?打開策?をと思います。


No.28
<2017年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:26です。

結局、今の職場は辞めないで続けるという事ですかね?


No.29
<2017年01月05日 受信>
件名:No.26さんありがとうございます。
投稿者:グレープ。

No.26さんありがとうございます。

私は、以前、看護師の仕事が嫌になり、事務のバイトを数ヵ月しましたが、お茶を出す手が震えてしまい恥ずかしいをして、それからお茶を出す時、手が震えるたらと思うようになりました。いろんな面で、手が震える=見られ感、不安が強いとき?です。
看護師の仕事が好きですが、プロの仕事が出来ていない自分が居ます。力量がありますが、夢は、ケアマネージャーや認定看護師の免許を取りたいと思います。
知識・技術が伴っていないのに夢は大きいですね。すみません。


No.30
<2017年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:グレープです。

グレープです。

また、否定されたり拒否されたりするのかな?って思い、受診をためらってました。精神的にきつく辛く、消えてしまいたいと、ずっと考えてました。皆様の助言で、調べて電話してみました。解ってくださる先生でした。きつい気持ちは続いてますが、今の先生を信じて治療していきたいと思います。


No.31
<2017年02月05日 受信>
件名:今の職場。
投稿者:グレープです。

グレープです。

今の職場は、派閥というか?パワハラ・イジメです。周囲の人間は、強い人に付き、合わない人間に対してのパワハラとイジメは、本当に凄いです。職場では、タイムリーに記録出来ず、家に仕事を持って帰る日々です。ありえないですよね?スタッフの育成はされず、離職者も多く、パワハラがあると噂があるらしいです。

No.26さんが、職場を変えれないんですか?と書かれていました。辞めたい気持ちは、常にありますが・・・。悩みます。


No.32
<2017年02月07日 受信>
件名:私も頑張れない
投稿者:モモ

>辞めたい気持ちは常にありますが・・・。
私もです。異動をさせてももらいましたが管理職が「人の口に戸は立てられない」と言ってしまうハラスメント容認するような対応なので、とにかく人間関係は良くありません。
で、友人から辞めたいのに辞めれないのは「勇気がないから」とも言われましたが「DVでいう共依存の関係になってしまったのではないか」と。
転職経験のあるクレープさんにいうのもなんですが、40代の女史の体は環境やホルモンの変化を大きく受けやすいですよね。20年以上の職歴は貯蓄もかなりあるのではないでしょうか。
今後は自分の体にやさしい働き方をしていけばいいのではないでしょうかね。
50歳になる私も受け入れがたいのですが実際老化しているんですもの。

前のかかりつけ医師の言葉にはがっかりでしたね。新たに出会えてよかったです。
私も、主治医の言葉に違和感を感じることが多々あります、が、受診患者がメンタルテストを企業行うようになりかなり増えています。
メンタルテストを行う前は初診2週間待ちだったのが今や2~3か月待ちです。医師も受付嬢も休憩わずかで午後診していました。
だとしたら、受診も大事ですが自己努力も大事だと思います。
私は音楽療法やバランス食事、生活リズム、妄想幸せ貯金などしてます。
自分ばかり、と思うと葛藤やら落ち込みもありましたが、体を休める時間をおいて世の中を見たときに、多くの人に障害や壁があり、理解を求め受け入れてくれる人がいると思えばもう少しだけこの世の空気を吸っておこうと思えます。受け入れてくれない人ばかりに気を配り耳を傾けていた自分が間違っていたことに気が付くのでラクになれたのです。
気にしなければいいのだと!
仕事に夢中だとそれさえも思考回路が鈍くなってしまう。
思い詰めて働き過ぎるのはよくないのですね。


No.33
<2017年02月11日 受信>
件名:モモさんありがとうございます。
投稿者:グレープ。

モモさんありがとうございます。

職場は、人は少ないんですがいろいろあります。
ある程度なら目をつぶれますが、秩序を乱したり、常識のない人間が上に立ち、脅迫めいた事・理不尽な事をするのは許せません。働きやすい職場にしたいです。
あまりにも酷いですが、もう少し続けてみます。


No.34
<2017年02月12日 受信>
件名:無題
投稿者:通りすがり

変な医者。あたしだったら2度と行かないです。最近は婦人科でも診てくれます。かかっている先生は余分なもの絶対に出さないので安心してます。。やっぱりストレスなんですね。セロトニンって凄いですよね。頑張るのやめましょうよ。。


No.35
<2017年02月12日 受信>
件名:おなじでした。
投稿者:通りすがり

よく読んでみて、少し前の自分かと思いました。職場でパワハラなどが横行しているのはそういう風紀を許しているからですよ。あたしも戦おうと思いました。実際10年以上前に仲間を集めて戦いました。仲間には先生方もいました。なにも変わりませんでした。よくしようとかもう少し続けるとか止めないと、あたしのように倒れて、未遂までになると思います。。メンタルクリニックで診断書頂いてやめましょう。生活費は傷病手当てや、市役所や福祉の窓口で相談すれば何とかなりますよ。。気を使い過ぎていて、、、あたしの事かと思いました。。誰か相談できる親しい方はいませんか?どうぞご自愛下さいませ。


No.36
<2017年02月15日 受信>
件名:通りすがりさんありがとうございます。
投稿者:グレープです。

通りすがりさんありがとうございます。

本当に、パワハラには、疲れます。最近は、どこの職場でも多いんだと感じます。若しくは、以前からあったけど、あかるみには出てこなかったのかな?と。パワハラで、裁判や訴訟・労働基準局に申し出る人も多くなっていると思います。大人の世界が、こんないじめをするから、子供のいじめに繋がるんだと。
仕事しやすい雰囲気・環境にするって、難しいですね。
確かに、出来ない自分にも原因はあると思いますが、パワハラでは、平常心は保てません。毎日、頭が痛いです。
今、通っている先生に頼っていきたいと思います。


No.37
<2017年02月15日 受信>
件名:う~ん。
投稿者:通りすがり

うつ症状は服薬治療やカウンセリングで軽快するかもしれませんが、根本的に環境を変えるか、ご自身の考え方が変わらないと悶々、鬱々とした症状は消えないと思います。。頭重感は自律神経失調症状なのかなと思いましたので。お仕事出来ないとか思いつめていてはよくないですよね。ストレスフルの仕事なのに、、、


No.38
<2017年02月15日 受信>
件名:通りすがりさんありがとうございます。
投稿者:グレープです。

通りすがりさんありがとうございます。

毎日毎日、悩み苦しんでます。
誰に何をどのくらいの時間何を言われたか?記録して、最終的には第三者機関に提出しようと考えてます。あまりにも理不尽で脅迫めいた言葉、名誉毀損罪で訴えるつもりです。あらゆる証拠を用意して。人として許せません。


No.39
<2017年02月16日 受信>
件名:やっぱり精神的にきついです。
投稿者:グレープです。

通りすがりさんの内容を読み直して、納得。

雰囲気は悪いし、パワハラ・意地悪炸裂。
平常心と言い聞かせていますがきついです。


No.40
<2017年02月16日 受信>
件名:私も考えましたが・・・。
投稿者:モモ

グレープさん、モモです。
グレープさんは第三者機関に告発を試みているようですね。

私もただでは引き下がりたくなかったですよ。
でも、病院側はお抱え弁護士がいてその手の話はつぶすことも出来れば、たとえ「指導」が入っても受け止める側が「お小言」と思われてしまえばそれまでなのです。なんのダメージにもならないし改善もなされず過ぎ通っていってしまうものです。もしも誰かが責任を取ることになったとしても、またどこかで違う形で私たちの前に立ちはだかるかもしれません。
一部から慰謝料を取れたとしても数十万円~数百万円。裁判のやり取りにはたしてグレープさんは表舞台に立てるでしょうか?

私も医療者スタッフはハラスメントに対して言葉の暴力・刀を振り回しているという自覚がうといとしか思えません。
世界規模でも新人いじめやハラスメントはあるようです。
おもてなしや思いやりをコンセプトにオリンピック開催国となる日本が先駆けて職場のメンタルの向上に取り組めればいいのですが、電通などの大手企業がニュースになり改革が始まったばかりで医療現場はまだ他人事でしかないですね。
グレープさんの心身が保てるなら応援したいところですが、無理をしたらいけません。今の職場を消去し新たなステップにすすまれたらいかがでしょうか。
私も受け入れがたい事でしたが、こんな人でなし達にプロの手にかかろうが慰謝料支払ってもらおうが懲りない人に何をしても無駄なんだ、って思いました。だったら関わるのをやめて自分の時間を自分のために使う方が有効なのではないかと。
大切な年月をそんなことにエネルギー費やすのはもったいない、もったいない。
もっと穏やかな時間を作りましょう。


No.41
<2017年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:通りすがり

訴えても時間かかるし得にはならないです←経験者です。逃げるが勝ち。次を見つけましょうね


No.42
<2017年02月19日 受信>
件名:そうですね。
投稿者:グレープです。

モモさん、通りすがりさん投稿ありがとうございます。

来年から、職場の管理加算?が厳しくなるようです。
良い方向に変わればいいですが、難しいですね。


No.43
<2017年04月03日 受信>
件名:新年度。
投稿者:グレープです。

グレープです。
新年度、気持ちを切り換えて?辞めようかなって思ってます。職場の雰囲気は、最悪で疲れてしまいました。時間外労働どころか、家に仕事持って帰ってます。パワハラ、凄いです。
自分で訪問看護ステーションを立ち上げたいくらい、魅力は感じます。リスク大きいですね。


No.44
<2017年04月13日 受信>
件名:夢は。
投稿者:グレープです。

グレープです。

すぐではないですが、訪問看護ステーションを立ち上げたいです。資金やポイントなど教えてください。


No.45
<2017年07月01日 受信>
件名:辞めました。
投稿者:グレープです。

グレープです。
パワハラが、すごく疲れました。先月で、辞めました。
ステーションの立ち上げは、資金も掛かり、リスクを負いますから・・・です。職安に行ったり、情報を集め、他の職場に決まりました。これからは、心機一転、頑張ります。年齢的には、きついし不安ですが、自分で決めたました。勝負と思います。目標を持って再就職まで充電します。


No.46
<2017年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:モモ

クレープさん、モモです。
やっと決断されたのですね。
私は一足早く年度末には決着つけて薬の離脱も出来て新たな職場で夜勤をしてます。

決断するまでの時間がかかりましたが物理的にストレスの原因から離れれば受診も薬も不要になりましたよ。
仕事量は以前以上なのですが、ハラスメントが無いとこんなに効率が良くなり仕事に気持ちが向くものなのですね。

クレープさんも無理なく仕事ができる環境に身を置けるといいですね。


No.47
<2017年07月03日 受信>
件名:モモさんありがとうございます。
投稿者:グレープです。

モモさんありがとうございます。

パワハラやイジメや叱責をする人って、何が楽しいんでしょうね。いろいろ考えてみると、トップが悪いと思いました。働きやすい雰囲気やスキルアップを目指し、利用者やお客さんの為に力を注ぎたいのに、足の引っ張り合いに嫌気がさしました。
不安はありますが、一生懸命取り組んでいこうと思います。


No.48
<2017年07月13日 受信>
件名:不安です。
投稿者:グレープです。

グレープです。
仕事を辞めて、ホッとしたような?寂しいような?悲しいような?今は、複雑な思いで過ごしてます。
仕事に就くまで、少し時間はありますが。今度の職場に期待してます。人間関係のいい職場?ってありますか?
まだまだ、憔悴状態です。


No.49
<2017年09月06日 受信>
件名:今月から。
投稿者:グレープです。

グレープです。
今月から、新しい職場で働き始めました。今日は、出勤2回目です。職場の雰囲気や人間関係はわかりませんが、無理ならば考えます。


No.50
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

元々、器質的に
社会不適合、注意欠陥多動性障害だったとか?
だから転職を繰り返すんだと思う。

前に居ましたよ。同僚に。
自覚がない、注意欠陥多動性障害、発達障害がね。

採血、マーゲンも出来ず、備品は置きっ放し、片付け出来ない、

逆に受け止めたらどうです?

それが自分だと

楽ですよ。
もがくから、沼にハマる。


どーせダメだから、ダメなりにやる。
取り戻そうったって、出来ないんだから。
諦める


No.51
<2017年10月21日 受信>
件名:大丈夫です。
投稿者:グレープです。

グレープです。
新しいで職場で、2ヶ月が経ちます。
上司が、とても優しく、職員・スタッフの教育を徹底されています。個人の長所・短所を認めてくれ働きやすいです。パワハラはありません。頑張ります。


No.52
<2018年12月11日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:グレープです。

お久しぶりです。
あれからもやりたい分野での仕事をしています。やりたい仕事が出来る事は幸せです。
励まして下さった、No.1さん、ぽさん、No.4さん、No.5さん、No.12さん、ももさん、通りすがりさん、ありがとうございます。私頑張ります。
寒くなりました。お身体に気を付けて下さい。


No.53
<2018年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やっぱり職場環境は大事ですね
いい職場に移ることができて幸運でしたね
お互い看護の仕事がんばりましょう


No.54
<2018年12月15日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:グレープです。

No.8さん、No.56さん、ありがとうございます。
ダメな自分もありますが、看護師の仕事が好きです。好きだけでは務まらない仕事ですがこの仕事を続けます。


No.55
<2018年12月16日 受信>
件名:No. 53さん。
投稿者:グレープです。

ありがとうございます。
いつもありがとうございます。


No.56
<2019年02月05日 受信>
件名:再発。
投稿者:グループ。

毎日不安は続いています。
職場の雰囲気・人間関係等よく働きやすいです。怖れていた不安障害・社交不安障害が再発しました。

心療内科の先生からは、アルコールを止めるように言われてますが止めていません。(先生にも正直に話しています。)半年前から漢方薬のみの処方しかありません。薬を希望しましたが処方はしてもらえません。
残りの抗不安薬を飲んでますが、あまり効果はないみたいです。不合理な事ばかり考えてきついです。


No.57
<2019年02月09日 受信>
件名:きついです。
投稿者:グレープ。

毎日、「自分はダメだ」、「情けない」、「働かせてもらっていいのだろうか?」と責めてばかり。年下の同僚達は子育てもしてる。人間関係も上手、器用で仕事が出来る。どんな難しい血管でも点滴や採血が出来る。点滴の手技を見た時、自分の手技とは違い手早く衝撃的でした。自信喪失。私みたいに必要以上の緊張もなく、さくさくこなしている。私は、この間患者の採血をした時、暴れる患者だったので介護士二人に抑えてもらい失敗はしましたが手の震えはありませんでした。が、(認知などない)患者の点滴は、患者にじっとみられ、手の震えが止まらず「すみません。緊張してます。向こうを見ててもらっていいですか?」とつい言ってしまいました。他の看護師が居ず私しか居なくて、絶対に私がしなければいけなかった状況。薬を飲んでいても、そんな感じでした。1回で出来たのですが震えは、多分相手に伝わったと思います。相手に不安や痛みを与えてしまい申し訳なく、自分が情けないです。
職場や同僚の評価を下げてしまうんじゃないか?等も考えます。
そこまで責めるというくらいに責めて考えてしまう自分に疲れます。(滅多にないですが本当にたまに頑張った自分もいるじゃないって褒めてあげる自分もいます。)

良ければ励ましのメールをいただけると嬉しいです。すみません。


No.58
<2019年02月19日 受信>
件名:続いてます。
投稿者:グレープです。

毎日、出来る出来ると自分に言い聞かせていますが、やっぱりダメだとか、不安の方が強いです。気持ちや心が負けています。普通に仕事してますが、上司や周りから出来ないと評価されてるんだろうなって考えます。負のループ?連鎖?自身は、患者に対して思いやりや尊重して接し仕事ていますが、それだけじゃダメですね。今の職場の仕事は続けたいです。


No.59
<2019年03月06日 受信>
件名:3月ですね。
投稿者:グレープ。

グレープです。
毎日、心はきついです。出来ていたのに何に対しても出来ない自分ばかり考えます。(出来ても、今度は出来ない時の自分を想像してしまいます。)どうにかして解決したいです。
自身の満足になるかもしれませんが、誰かの為に自分という人間が役に立てたら嬉しいです。


No.60
<2019年04月26日 受信>
件名:悩みます。
投稿者:グレープです。

上司に悩みを相談した方(カミングアウト)がいいですか?


No.61
<2019年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:モモ

せっかく転職出来てしばらくは落ち着いた環境であったようなのに。。。
とっても残念です。

このお仕事は基礎基本が重要ですが柔軟性と順応性と応用と協調も必要です。

ただン十年も仕事をしていると基礎基本も時代とともにそれも怪しいものとなり昔の常識は今の非常識。
今主様が活躍しにくい環境は主様にとっての非常識なのです。
上司にカミングアウトして解決する事柄とは違います。
難しいことを言います。
非常識な状況を常識的にとらえることができる自分の思考を更新できないでしょうか。
以前の創処置はドライだったのが湿潤になった。ドライの状況を湿潤に変更になった時の個々の受け入れは学びです。あーだこーだ物申すよりも学びと自然の摂理と時の流れに身を任せましょう。
もしそれができない主様であるならば常識の叶う単調な仕事を選択したらいいのではないでしょうか。
でも今回はハラスメントではないので、まずはアルコール飲用と併用ではよろしくない向精神薬を効果的にするためにスッパリ酒は断ちましょう。酒が主様をハッピーにはしてくれません。主様が幸せに包まれたときこそ自信につながることでしょう。役に立ちたいと願う前に自分を立身することのほうが先でしょう。他人がどーだこーだの評価を気にせず、毎日自分を褒めちぎってくださいませ。


No.62
<2019年05月28日 受信>
件名:ももさんありがとうございます。
投稿者:グレープです。

ももさん、アドバイス・助言、本当にありがとうございます。嬉しく感謝しています。
今の職場は、ハラスメントはありません。人間関係・労働条件もよく働きやすいです。
自分の知識や技術・能力が足りません。今後は、勉強して自己研鑽・スキルアップを目指します。
予期不安は続いています。処置や注射も出来るのに(特に注射)の際、人に見られたらと思うと不安が強くなります。以前震えた記憶が甦り震えたらどうしようと、そこに執着してしまいます。また、職員やスタッフに対しての採血や注射は意識しすぎて怖いです。
アルコールは、完全には止めれてませんが止める努力をしています。少しずつ自分を改善していきたいと思います。
変な文章になりましたが、今後も宜しくお願いします。
メール返信遅くなりすみません。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME