看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

どうやって仕事をしていけばいいのか…(8、5、3才の子供を持つ親です。正社員ですが時短勤務をとっています。)

<2016年05月11日 受信>
件名:どうやって仕事をしていけばいいのか…(8、5、3才の子供を持つ親です。正社員ですが時短勤務をとっています。)
投稿者:あやかり

8、5、3才の子供を持つ親です。正社員ですが時短勤務をとっています。同じ市内に親がいるのですが趣味が忙しいからと仕事の時などの協力はほとんどえられず夫婦協力して働いています。小学生の子供の行動が問題あり喘息の持病があります。最近は原因不明の意識消失で救急車で運ばれたり入院もしました。最近夜勤の遅刻が数回あったり日勤の日を間違えたり自分が失敗することが多くなってます。仕事は好きで頑張りたい気持ちも強く仕事でのミスがないように気を張っています。でも仕事を子供の病気で休むこともありいろいろなことで負い目があるせいなのか課長に話しかけるとき吐き気がしてしまうのです。鼻で笑われ会議を休むことも注意を受けました。仕事をやめなければいけないのでしょうか。やめることも考えたのですが経済的に成り立たないのです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お子さんが3人いらして、時短勤務されているのですね。
夜勤もされているのですか?
親御さんの協力なく、ご夫婦だけでお仕事されているなんて、いろいろご苦労がありますね。

しかし、3人のお子さんを抱え、仕事を行うこと本当に大変なことと思います。
お子さんのことで休むのは仕方ない・・・と思いますが、回数が多くなると、やはり周りへの影響もあると思います。

経済的に大変だとは思いますが、今の最善策は、一時的にパートで頑張るか親御さんにきちんと理由を話し協力を得ることかと思います。

お子さんの問題行動やぜんそく発作は、もしかしたらストレスの表れかもしれません。
お子さんにとっても、自分にとっても、今が一番大切な時かもしれません。
もちろん、仕事を全部やめて ず~~っと一緒にいるということではありません。
お子さんへの愛情は、時間の長さではないと思いますから。
ただ、今はご自身も余裕がなくなっているように思いますので、お仕事の負担を軽減する最善の方法を考えたほうがいいと感じます。

よく話し合って結論を出した方がいいですよ!


No.2
<2016年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やめなくても、同じ病院でパートタイマーはどうですか?
ボーナスがない分、かなり年収が下がりますが。
発熱などで休むとなれば、やはり中学生ぐらいになるまではパートが無難かと…。


No.3
<2016年05月11日 受信>
件名:ひとりで頑張り過ぎないで
投稿者:匿名

お疲れさまです。

仕事に支障を来している状況をご主人は知っていますか?
家事と幼い3人の子育て、夜勤も…ってオーバーワークですよ (>_<)

今、主さんが倒れたらそれこそ大変なことになりますよ。
ご主人とよく話し合い、家事の協力や夜勤を減らすなど働き方の見直しをしてはいかがでしょうか。

近くに元気な親御さんが居るなら手伝ってもらいましょうよ。
遠慮している場合ではありませんよ。

可愛い孫のために力を貸して!と言えば嫌とは言えないのでは。
夜勤の時だけでも、お子さん達の世話を頼めませんか。

どうか、ひとりで抱え込んで無理をしないでくださいね。


No.4
<2016年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あやかりさんにとって、一番大切なものは何ですか?
お子さんですか?仕事ですか?お金ですか?

どれも大事で諦めたくない気持ちはわかります。私もそうです。
でも、優先順位を明確にしないと、どれも中途半端になってしまい悪循環です。
キツイ言い方かもしれませんが、あやかりさんの代わりの看護師はいます。
でも、お子さんにとってもママはあやかりさんしかいないんです。

あやかりさんが仕事を辞めると明日食べるお米もありませんか?
本当に経済的に成り立たないのか、それとも今の生活レベルを落としたくないのか、自分に問うてみてください。

私も色々事情があり相当悩みましたが、家のことを優先させるため短時間のパートへ切り替えました。収入は激変しましたが、守るべきは主人と子どもと判断しました。


No.5
<2016年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:pa

経済的に苦しいと言うことは夜勤が無いところにいくと言うのは出来ないのですね。今どの科に勤めているかはわかりませんがもう少し楽なところを探すしかないでしょう。

小さいお子さんが3人もいるのだったらやはり近くにいる親にももう少し協力を頼みましょう。
あとは今の日本で働きながら3人子育てするのは楽ではないです。

今更ですがもう少し子育ての計画立てて家族をふやすべきだったのでは。

子供の手当てやサービスが受けられないか、行政のほうも調べてみては?


No.6
<2016年05月11日 受信>
件名:あやかりさんへ
投稿者:りんこ

 初めて投稿いたします。私は看護師の経験が22年あり、ときどきこのサイトを拝見していますが今まで書き込みをしたことがありません。けれどもあやかりさんの記事を見て、どうしても書かずにいられなくなったので、余計なことかもしれませんがコメントさせていただきます。
 あやかりさん、3才、5才、8才のお子さんがいらっしゃるんですね。そして時短とはいえ、正社員でいらっしゃるんですね。
 子供の状態が悪くなるときは、ほとんどの場合、親の状態を受け取っています。子供は言葉で会話をすることができないため訴えることをしませんが、“感じ取る”という能力に長けています。とくに母親のしんどさや苦しさは子供に伝わりやすく、まるで代弁しているかのように子供に変化が起こります。
 あやかりさんは、ひとりで何もかも抱え込んでしまっていないでしょうか。3人の子育て、家事、仕事、経済的負担…。身体は大丈夫かもしれませんが、心が悲鳴をあげているのでは?子供がそれを表現して教えてくれているのだと思います。お母さんを苦しめるために喘息になっているのではなく、お母さんの現状を変えるために問題を起こしているのかもしれません。人間関係は鏡のように相手を映したり、反作用を起こしたりします。子供さんのためにも、今一度、ご自分の在り方を省みるときではないかと思います。
 両親に頼んでも協力してもらえない、夫に家事を頼んでも協力してもらえない、夫の収入は、3人子供がいて妻も働いているのに生活が維持できないほどの金額…?。あやかりさんは、この状況だと自分が働くしかない、自分さえ頑張れば何とかなると思うかもしれませんが、そうではありません。それぞれの人たちとちゃんと向き合って話し合いをすること、ちゃんと協力してもらえるように自分が折れること、夫が動くように上手にサポートすることなど、厳しいかもしれませんが、あやかりさんが成長しなければならないときです。
 看護師は優先順位がわかり何でも要領よくこなしてしまうので、すべての責任を抱えてしまいがちです。けれどもそれは、自分のためにも周囲のためにもならないこと。周囲が“看護師さんだからしっかりしてる”と思っていることをあやかりさんも感じてのことだと思いますが、看護師は24時間看護師ではないのです。この状況はあやかりさんが“態度”を変えるべき。その一つの案は「もうこれ以上、私にはできない」とはっきりと示すことです。
 すべて自分が抱えて解決しようとすることに限界がきていると思われます。あやかりさんがよりよい選択をされ、協力し合えるご家庭をつくられることを願っています。


No.7
<2016年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

厳しい言い方かもしれませんが、仕事をきちんと遂行できないのであれば、辞めるべきではないでしょうか?遅刻を何度もするとか…迷惑だと思います。
子育てで大変なのは分かります。でも、それは個人的な問題です。仕事中は、子持ちも独身も関係ないです。子供がいない人だって、個人的に色々事情があると思います。


No.8
<2016年05月12日 受信>
件名:子育てについて
投稿者:匿名

 三人のお子さんの子育てと仕事は、ハードな毎日と想像します。
短時勤務がある職場なのですね。夫婦で協力されているのですね。
 お子さんの病気では、なおさらハードですよね。
 
 勤務日を間違えないために、カレンダーなど、明日の予定を数日前や前日に、確認する時間を作ることを、私は行っています。

 上司と話すことは、勇気がいりますよね。

 自分の体調を整える。また、お子さんの体調も整えられるように、自宅にいる時は、子供のことを考えながら、子供と時間を共有する。仕事の時は、業務や職場の同僚と居る、共有しているように。

 仕事を続けるか、職場を変わるか、仕事を辞めるかは、本人次第と思います。どのような選択もありです。

 経済的にでは、現在よりも、高校生以降が、お金のかかる時期と思います。

 あやかりさんが、今後働きたいと思える職場に出会った時、そこで働ける体力、夜勤、看護技術、年齢、選択肢。

 自分は、どのような生活を望まれていますか。

 三人のお子さん、自分の体調を、大切にしながら、元気に生活されますように。


No.9
<2016年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:マリメッコ

はじめまして。私も子どもがいて働いている者です。
あやかりさん、3人のお子さんを育てているなんてすごいですね^_^まず、スタッフのすべてが、迷惑とは思っていないと思います。
実際、私が独身の時に思った事がありません。人によっては、ズル休みする人もいますし、病欠だってあるじゃないですか?確かに頻度は多くなりますが、その分働ける時にしっかり働いているのなら良いと思います。
ただ、子どもの様子はきになりますよね、未就学児がいたら、やきん免除されるはずですよ?それに夜勤のあな、遅刻は、やはり社会人としてはさけなくてはいけないと思います。かぎられた人数でこなす勤務は初めから厳しいとおもいます。勤務形態、常日勤がかのうかどうか上司に検討してもらってはいかがでしょうか?


No.10
<2016年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お金も家庭もって、あなたの状況では無理なのでは?あなた一人に全てあわせるほど、社会はボランティアな場ではないのです。遅刻するなどが頻繁というのは、どんな理由であれ、処分対象になりますよ、普通。人間限度ってものもあります。みんな、それなりに理由がありつつも、秩序を守って働いています。守れないからしかたない、ではないのです。無い物ねだりを他人にするのではなく、自分でしっかり家族と話して、解決していくべき問題では?


No.11
<2016年05月16日 受信>
件名:皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
投稿者:あやかり

皆さんの意見を見させていただき泣きながら読みました。
遅刻…自分の間違えで…社会人としてあり得ないことですよね。自分でもこんなやつ仕事をやめろって責めます。遅刻は仕方がないなんて一度も考えたことはありません。自分勝手な都合で周りを巻き込んでしまってることに深く反省します。毎日カレンダー、目覚ましを何回も確認するようになりました。
子供のことも体調管理のため一時間早く寝られるように生活リズムの調節を頑張っています。(次の日の夕食は前日になど)休みの日も子供たちと一緒に遊んだりお話し出来るよう努力をしてます。
今自分のやれることを頑張りそれでもまわりに迷惑をかけてしまう行動をとることがあればすぐに仕事を形を変えようと思いました。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。


No.12
<2016年05月16日 受信>
件名:No.1 です
投稿者:匿名

あやかりさん こんばんは。

まだ頑張りすぎてやしませんか?

ご主人にもっと家事・育児に参加してもらうとか、親御さんにしっかり理由を話し協力を求められたのでしょうか?

なんだか、一人で悩んで頑張りすぎてつぶれてしまわないかと心配です。
基本は、夫婦・・・家族の問題ですから、ご主人がもっと頑張るべきかと思います。
話し合いましたか?


No.13
<2016年05月17日 受信>
件名:No1さんへ
投稿者:あやかり

ご意見ありがとうございます。
うちの親に頼んだら仕事をやめなさいの一言。あんた病気なんじゃないの?と突き放されてしまいました…
主人は一応認めてくれて子供の宿題は見れるときはみてくれてます。今の時間を大切に出来るよう考えていきたいと思ってます。
ここで話を聞いていただけて貴重なご意見をもらえたことで気持ちが少し楽になりました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME