看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

中途採用パートさんの教育について

<2016年04月02日 受信>
件名:中途採用パートさんの教育について
投稿者:ももんが

初めまして。30代のパートナースです。総合病院の外来です。
半年前に中途採用された30代前半の方の教育について突発性難聴になる位悩んでいます。
彼女は大学病院でオペ室勤務を1年半で結婚退職。その後は短時間勤務でクリニックを転々としていたそうです。大学病院では上司に貴女は看護師に向いていないと言われて夜勤や休日勤務はしなかったそうです。クリニックでは短時間勤務だったからなのか物品出しやひたすら注射薬を準備していただけらしいです。
美人さんで天然キャラを作っている感じです。

私は彼女が発達障害なのではないかと疑っています。
*1回教えた事を半年間毎日間違える。指導をすると「うっかりしちゃって」や「他の部署のやり方と違いますよね⁉︎」と言い訳をする。今日は採血の準備でシリンジに点滴用針が付いてきました。
あまり強く言うと泣いてしまう。
*清潔操作ができず、処置の道具を開封する時に必ず不潔にしてしまう。シリンジもなぜか吸い口側から開けます。
*1つの事に集中すると誰かに確認するとか相談するとかいう事を忘れてしまうのか勝手に判断して勝手にやってミスをする(注意すると言い訳をしてから泣く)。
*私より働こうと気が焦るのかもしれませんが、部署にあるパソコン全てで色々なカルテを開きっぱなし、処置のゴミもそのまま、クラークの仕事を手伝おうともするのかそれも他の事が起こるとやりっ放しで彼女が居なくても足跡が追えます。
*例えば、外来に患者さんが来たら今の部署は熱と体重を入力してからパソコンで来院➡︎到着に切り替えるのですが、毎日のように何も入力しないで来たら到着にしてしまうので先生から熱と体重が入力されてない!とか検査がまだ終わってない!とお叱りを受けますが、注意すると「じゃあ全員到着のピッ(エンターキーを押すこと)しちゃダメなんですね♪」とよくわかってくれません。何故到着に切り替えるのかから説明を毎日し直してます。毎日メモにも書いてるみたいですが、メモが汚くて読み返せないそうです。
*何の脈絡もなく仕事がどんなに忙しくても突然主語を抜いた会話をしてきます。先日は突然「ゲロって絨毯にされると取れませんよね」と言われました。よくよく聞いたらお子さんが胃腸炎だった話をしたかったようですが、脈絡もなく突然「ゲロ」と言われたのです…
*いつもなぜか私から15センチ以内の側にいて私の作業を無言で覗いてきます。

師長達に相談をしましたが外来なので私やクラークさん以外は彼女のダメさが伝わらず、教え方の問題、厳しすぎると私の愚痴としか捉えてもらえませんでした。

問題を明確にする為に、ペアを変わってもらって他のスタッフにも彼女の問題を実感してもらい、技術チェックリストを作成し評価、発達障害の方向けの本を読んで「視覚支援としての分かりやすいマニュアルをいちいち掲示」してみました。

他のスタッフも私と同じく一緒に働くと5倍疲れる、技術チェックリストは1人で作業できない事が半年目にして8割、私の作ったマニュアルも見ないという事が分かりました。
先日は予防注射の準備で、生理食塩水を吸い上げる前に空のシリンジでバイアルの粉を吸おうと格闘していました。

ちなみに時給は私と同じなのです。

上司に何度説明しても分かってもらえず、毎日彼女と同じ勤務で私の方がどうにかなりそう…難聴になってます。
とりあえず今は彼女には何もさせない事にして、1人で働いています。イジメと言われないように一応、見ててね、私がやるねと声をかけていますが、彼女と世間話をする気にはなれませんので基本的には無視に近くなっています。

どうしたらいいのかもう分からなくなりました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辛いですね。
とんでもない新人が来ましたね。
これ以上は無理、ということで指導係を代えては貰えないのでしょうか。
あとは、師長さん(上司)にも一度ついて貰う。

「指導する側として、問題点が多すぎて私には無理。
師長さんが一度ついてみて、それから指導方法を一緒に
考えたいです。」

と、私が指導係の時は言いました。
無理なら、誰か他の人へ代えて欲しいと。
このままでは、私にも彼女にも悪影響が出ますと。
少し強気で相談してみて良い事案だと思います。
がんばれ。


No.2
<2016年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「ベテランとアマチュアの違いは、メモを取るか取らないか?」
ベテランさんは、原因と結果を、ある程度予測出来るからこそ、メモなど取らなくてもやって行ける。アマチュアさんは、原因と結果が予測出来ないからこそ、メモに書いて安心を得ようとする。

多分彼女は、今、自分なりに頑張って覚えようと躍起になってるのではないでしょうか?
覚える気が無かったら、メモなんて取らないですし、作業を無言で覗いたりしませんよ。
マニュアルは、作って置いておけばいいです。
そのうち、「あぁ…。あの先輩は、こーゆう事が言いたかったんだなぁ…。」と思い出す時が来るでしょう。


No.3
<2016年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ADHDってことに、本人は気がついていないのかもしれませんね。

または、気がついているけど、自分は努力しているし、人並みに働けていると勘違いしているのかな?

あまり目を光らせていると、余計に焦って失敗します。
単調な仕事ならできる人も多いのですが、ADHDの中でも重度って感じですね。

このままでは、命に関わるようなことがおきかねないことを、再度、上司に伝えて、配属場所を変えてもらったほうがいいです。または、あなたが別の場所に変えてもらいましょう。

どんなに丁寧に指導しても無駄です。
ADHDの傾向がある方でも、本人が自覚して素直に指導を受けたり対策を取りながら働ける子は、次第に最低限ではありますが働けるようになります。
しかし、この子の場合は、自覚がありませんし、あなたがADHDだと思うって伝えても、パワハラと言われたり泣かれるだけなので、意味がありません。

逃げるが勝ちです。


No.4
<2016年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れさまです。
半年間もよく頑張って指導されて来ましたね。
そこまで根気よく丁寧に教えても、本人が自覚出来ないなら無理です。
パートのあなたに負担を強いる、管理者の無責任さに呆れます。

そのナースが病気かどうかは別として、看護師として問題行動があるのは困ります。

過去に適性が無いとか、仕事を任せて貰えなかったというのは本人が言っているのでしょうか。
それでも続けるのは、周りの評価が誤りで自分では仕事が出来ると認識しているのでしょう。
管理者には、彼女を辞めさせない裏事情があるかも知れません。
あなたの方が異動するなどして離れた方がいいと思います。


No.5
<2016年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 難聴になったと診断書を出して、新人パートの教育係は自分には無理な事を上司に訴えて下さい。
体調を崩してまでしなくていいです。認められなかったら退職も辞さない覚悟ですね。体調不良で有給休暇でも取り始めましょう。労災申請も出来るのではないでしょうか・・・。なんという不運でしょうかね。
貴方は何も悪くないし、新人パートさんも適応が無いだけで・・・発達障害では気の毒だし・・・上に任せるしかないですよ。 お身体をご自愛ください。


No.6
<2016年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

突発性難聴なら、あなたも体調が良くなくてイライラされていませんか?
問題はあなたの健康です。心と体。
休んじゃってください。

休んだら彼女と他の人が一緒に仕事するのでしょう?
そしたら上司もわかります。
あなたにどれだけ負担がかかっていたかも。

それだけ仕事ができない人なら、いずれリタイヤするでしょう。
まずはあなたが、健康体に戻ることです。


No.7
<2016年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

難聴になるくらいは相当なストレスだと思います。
大変なご様子がヒシヒシと伝わってきます。
私はダメな方のナースなので偉そうな事は言えませんが
似たような事があり、上司と話し合いダメなナースを他の部署に一時的に、という形で行ってもらいました。
しばらくして帰って来たら憑き物が落ちたみたいに、普通のナースになってて皆んなびっくりした、という事がありました。
ももんがさんはもう十分過ぎる程に力を尽くされたのですから、
上司に問題が起きてらあなたの責任ですよ、とクギをさしておく方がいいと思います。それでも動かないなら そういう病院なんですよ。


No.8
<2016年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事上問題のある人に、発達障害のレッテルを簡単に貼る人が最近多いですね。その度に申しておりますが、いかがなものかと。実際の発達障害の人にも失礼なのでは?何度も申しますが、大人の発達障害の診断ほど難しいものはありません。専門医の中でも診断が分かれます。傾向がある人までカウントすれば、ほとんど全ての人間が当てはまってしまうことにもなります。看護師が安易にレッテル貼りして良いものではありません。
ブランクがある上、病棟勤務の経験がほとんど無い方のようですから、技術や知識的には新卒以下と思うべきです。年齢が上がっている分、理解力も落ちているでしょう。
十分なフォロー体制が取れないなら、本人にできる業務だけを任せるしかないでしょう。経歴やこれまでの業務内容を踏まえてそれでも採用した、雇用者側の問題もあると思います。


No.9
<2016年04月03日 受信>
件名:コメントありがとうございました
投稿者:ももんが

1度のお返事で申し訳ありません。
皆様の様々なご意見ありがとうございます。

彼女を病気かもしれないと一方的に決めてしまう私自身の問題点や甘さには渦中にいると気づけずご指摘ありがとうございます。
天然な人なんですよね。きっと。

メモを取る事については、最初の1ヶ月毎日メモを取らずマニュアルも持ってこず、ぼーっと眺めてはその後「やれます出来ます知ってます」としてミスを繰り返すのでメモをとり、見直すように、明日の処置はマニュアルで予習するようにとそこから指導しました。
メモを取る、見直すという事が彼女には目からウロコの情報だったそうで「ももんがさんでもメモをとって、メモに頼るんですね!」と感激されたのが印象的でした。
でも技術チェックの際に彼女のメモを見せてもらいましたが、ぐちゃぐちゃの走り書きで整理ができておらず本人も実は自分のメモがよくわからないという事でした。

彼女の経歴については本人から直接聞きました。ご主人は高給取りで働かなくてもいいそうですが仕事が好きなんだそうです。本人は「こんなに頑張ってるのになんでももんがさんは厳しいんだろう」と周囲にこぼしているそうなので頑張ろうという意欲がある事は最近分かりました。半年目にしてやっとマニュアルを見ながら仕事をした方がいいという事にも気づいたと直接言ってくれましたので非常に前向きな点は評価して褒めてみました。

ちなみに指導している上で本当に怒ったのは、注射の後の針や紙ゴミ2〜3人分をベッドの上に放置して他の仕事も2.3個やりっ放しにしていた時だけです。この仕事は些細なミスが患者さんの命に関わる事がわかってない。片付けすらできない人に仕事は任せられない!と。謝りながら大泣きされました。その後師長が来て現場を知らず彼女を慰め私を戒めて行きましたので私は悪者扱いです。
イジメられた経験が私にもあるので理不尽な事は絶対言わないよう言動には気をつけていますし、同僚には彼女の愚痴は言わないように気をつけています。

でも多くの方からのご助言があるように、私の体調が崩れている事は事実なのでもう一度上司に掛け合いたい保身に努めようと思います。診断書もらおうとも思いました。ありがとうございます。

採用した側が見抜けなかったというご意見、本当に納得です!
彼女を雇用したのは私じゃなないので正社員に責任とってもらいたいです 泣。
自分が正社員ならもう少し指導頑張ろうと思えるのですが、同じ時給のパートという点でも私の不満が爆発してるんだと思います。


No.10
<2016年04月04日 受信>
件名:私も悩みました
投稿者:匿名

お疲れ様です。
大変でしたね。どちらの側も経験あります。
障害は、なんでも程度の差があるので、「レッテル貼り」というか障害手帳もらうほどの人もいれば、日常生活可能で診断つくほどではない人もいるということでしょう。

私もうっかりミスが多い方で、看護師向いてないのでは?と言われたことがあります。
20年ほど前、当時は発達障害なんて言葉も無かったので、自分のことなのにどうしていいかわからず、対策もとれなかった。パソコンで相談もできなかった。
その手の本や、こちらの相談室を読ませてもらい、参考にさせてもらいながら、今、なんとか働けてます。

ももんがさんの職場の人も、ちゃんと国家試験も受かって大学病院にも就職できているのだから、知的には問題ないんでしょうねぇ
メモしても字が汚くて読めないのは
障害によっては、線をまっすぐ書くことが苦手だったり、文字を見るときに線が一本か2本かわかりにくいから・・・とか。それか、メモをなんのためにとってるのかわかってないとか。

周りに話す影響力は強いのかも。
周囲の人が、その人と一緒に仕事しない限り、ももんがさんの悩みには全く理解してもらえないと思います。・・・もう半年でしょう?
私も、今年、そんな人とあたりました。
私自身仕事では苦労したから、相手に意地悪しようとは全く思っていないのに、、、。正直大変でした。
自分の書いたメモもなくすし、働いていたときの記憶が吹っ飛ぶから、いつもうろ覚え。薬も辞典などで調べられない。・・無理の一点張り。
少し強くいうとすぐ泣く。こちらが悪者にされるといやなので、あまり近寄らないようにしていたら、「冷たい」「無視される」とか散々。周囲は、泣いて訴えてる方が「正」と思いこむ。
患者さんの方がよくみていて、「あの人に書類を渡すとなくされそうでイヤ」まで苦情がでてるのに。

私の場合、1年たって、やっと「おかしい」と思ってくれる人が複数でてきました。直属の上司はわかってくれないけど。言い添えてくれる人もできて働きやすくなりました。
ももんがさんも、どうにか好転されますように。


No.11
<2016年04月05日 受信>
件名:同じ悩みです
投稿者:snow

クリニックに勤務する40代のパートナースです。
ももんがさん、体調はいかがですか?
投稿を拝読し、私の境遇と全く同じでびっくりしました。

一昨年、入職してきた同世代の同僚の行動に勤務の度に悩まされ、私も一時期突発性難聴になりました。幸い今は体調も良くなり元気に勤務しております。

そのナースの指導・ペアになった私は、初めこそ彼女はこの職場に慣れないからミスが多いのかな?…と思っていたのですが、半年経ってもルーチンワークもままならず、言い訳と責任逃ればかりで注意指導すると「初めて聞きました」を連発。そのくせ確認をせずに処置をして患者さんに負担を強いる羽目に…。
メモをとるよう促すと「分かっているので大丈夫です」「知ってました」。
複数回指導していることを確認して処置を依頼すると、その場から逃げようとするし、しまいには逆ギレして無視してくるので手に負えませんでした。
ここに書ききれないほどのヒヤリハットの連続…
仕事はしないのに、余計なおしゃべりばかりしようとして…誰かがちょっとミスしたと聞くと自分はそんなことは絶対しないと大威張り(うそばっかり!)

ペアにならない他のスタッフには愛想よく接する彼女でしたので、私一人で悶々とストレスを抱え込んでいました。
やはり同じ職場の中で波風立てるのはイヤですしね。
でも、1年の近く経ってくるとさすがに他のスタッフや院長にも彼女の仕事振り・勤務態度や患者さんへの対応が目に余るようになり、私ひとりでなく皆が対応に気をつけて見てくれるようになりました。
院長も度々注意していますが、現在もあまり状況は変わっていないです。
私を含めほかのスタッフも、もう仕方ないとあきらめて彼女と一緒に仕事をしています。(危ないので目は光らせていますが)

ももんがさんは、とても冷静に問題と向き合い、指導方法や対処も的確でいらっしゃると思います。すばらしいです。
私の場合は、同僚や院長にこの悩みを相談する時に、「私が困るというより患者さんに迷惑がかかったり、クリニック自体に損失がおよぶのではないか」というニュアンスで話を伝えました。
ももんがさんが悪者扱いになっているのは、ひどいですよね。
上司の方や同僚の方々がもっと理解して下さると良いですね。
あまりアドバイスになっていなくてごめんなさい。
ただ、あまりにも状況が似ているので書かずにはいられませんでした。

まだ私は彼女と一緒に仕事をしているのですが、ストレス抱えながら、でも割り切ってやってます。日々の業務に支障を来さないように、ペースに巻き込まれないように、負けずに指導してます(苦笑)
お互いに頑張りましょう!
どうか、お身体ご無理なさいませんように。


No.12
<2016年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:No.4です

返信を読ませて頂きました。

彼女の勤務態度に少し納得がいきました。
本当に生活がかかって切実な状況なら、必死に努力しますよね。

裕福なマダムの暇つぶしに付き合わされている、ももんがさんが気の毒です。

彼女は病院に仕事ではなく、好きな習い事にでも来ているつもりならば、叱られたりするのは理不尽に感じるのでしょうね。

これ以上あなたが自分を犠牲にしてまで彼女に尽くす必要はありません。

どうかご自分を大切になさってくださいね。


No.13
<2016年04月06日 受信>
件名:どちらかの異動をお勧めします
投稿者:匿名

他人と自分を比べたって、大して変わりはしません。
それよりも、自分と戦った方が良いです。
他人の事を気にして戦ってばかりでは、そのうち自分が潰れます。


No.14
<2016年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ももんが

重ね重ね、皆様のアドバイスや経験談ありがとうございます。
似たような方は結構いらっしゃるんですね。
悩んでるのは私だけじゃないと安心します。


「他人は変えられない」まさにその通りです!正直なところ、彼女の行動に目を光らせすぎるのも疲れたので、「自分が自信持ってこの業務はこういう手順」と言えないものはあなたにとって「先輩に確認すべき事なのではないか」と説明し、教えるべき事は教えたしマニュアルも追加で作成したので聞かれない事はフォローもできない。ミスをしたら自分で責任を負ってもらうと伝えました。今は私の元々のスタンスである「無駄話をする暇があったら仕事を時間内に終わる様にする」を貫く事にしました。
注射の針が点滴用針になっていても、言うのは辞めました。

上司にもここまでやれる事はやったし、他の人にペアを組んでもらった上での評価も伝えたところ「そこまでできないとは思わなかった!」という事で数日前に面接をした様です。その日からマニュアルをポケットに突っ込んでくるようにはなりました(マニュアルはグチャグチャに突っ込んでいて見にくそうだし、時々変なところに置きっぱなしですが)。

彼女を他の部署に異動させる事は、そんな問題児は動かせないという事で据え置きだそうです。

ちなみに、予防接種の作り方を粉から吸っちゃったのは「あたしぃ、目が悪いんですぅ」との事でした。斬新すぎて何も言えませんでした。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME