看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急性期3年後の転職について

<2016年03月11日 受信>
件名:急性期3年後の転職について
投稿者:さぁ

私は看護学校を卒業後に看護師として、急性期病院で2年働いている者です。来年には転職を考えています。理由は、急性期ならではの、毎日入退院が激しく、急変や即入も多く、定時にもあまり帰れない状態で、また医師の介助なども多く、元々のんびりとした性格である私は苦痛でしかないです。バリバリと働く同僚は達成感や向上心を持って働いているとのことですが…。毎日違う患者、違う検査・治療など、頭がまわりません。もう一旦急性期からは離れたいです。できれば、もう今すぐにでも離れたいくらいです。最先端の医療の現場というよりも、自分は療養などの方が合っているのでは…と考えています。認知症の患者さんや寝たきりの患者さんなどと関わることも苦ではないので、(急性期と慢性期では患者さん層がかなり違うとは思いますが…)特養か療養型の病院か精神病院に転職を考えています。看護ケアなどは、一通りできる状態です。できれば自分に合ったところで、毎日不安なく通えるところに転職したいです。上記で働いていらっしゃる方にメリットとデメリット、また初めての転職なのでアドバイスをもらえたらと思います。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

できればまだ特養や療養病棟、精神科病院には行かずに、
今の病院での異動、慢性期の少し落ち着いた病棟とか、回復期リハ病棟がいいのではないでしょうか。
今後のキャリアの問題です。

施設とかは、もっと経験を積まないと、一人で判断する場面が多いので、医師も常駐していませんし、キャリアが浅いと苦労しますし、介護士さんになめられます。
おばさんになってからで十分です。

転職って大変です。
一から人間関係を作ったり仕事を覚えるのが難しい。
経験3年だと、まだ新人扱いです。
なので、急性期が合わないことを上司に伝えて、今の病院での異動をまず
検討されるのをおすすめします。
待遇が悪いなら、転職もありです。


No.2
<2016年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 いまの病院で3年間はきっちり勤務して下さい。療養はナースが少ないので受け持ちは急性期より多いです。忙しいときは患者52人をナース三人でやってました。急性期からの転科も多いです。

 特養は医師が常時いません。看護師の的確な判断が重要です。医療行為は少ないです。介護職が威張っており会議などでナースに理不尽なことでつっかかってきたりします。介護施設はナースが少なくて正直とても働きにくいです。

 わたしは看護師の経験は25年で有料老人ホームに勤務してますがナース1人で50人みてます。やはり医師がおらず急変対応も判断も全て1人なので大変です。ゆったりした職場ってないものです。

 転職、頑張って下さい。


No.3
<2016年03月11日 受信>
件名:主に療養病棟について
投稿者:匿名

初めの職場というのは今後の基準となります。
この掲示板でも時々、ありえない!という書き込みをみかけますが、
一度目の転職はそれを特に大きく感じるのではないかと思います。

転職の際には直接電話で問い合わせてみて、その印象を確認する。可能ならば見学させてもらい、いかに働く自分をイメージできるか、を考えてみる。

それと看護必要度が高くなければ介護士を雇うほうが安く上がるので、必然的に介護スタッフが多くなります。上手にやり取りできることが大切になりますよ。
入院、入所期間が長いと、それなりに患者さんと関われる反面、本人やご家族がトラブルメーカー手前?のような方ですと、そちらの付き合いも長くなりやすいと感じます。
常勤での転職を検討されてるのでしょうか。
療養ですと、夜勤は看護師1人プラス介護スタッフ1から2名くらいのところしか見たことがありません。
自分で判断していくことが求められます。これは施設なども同じ傾向ですので、リーダー業務をこなせるようになっていれば問題ないのではないでしょうか。
看護師数が限られる分、求められるものは決して少なくないと思います。

それから、急性期病院というのは看護師が看護しやすい環境にできています。そうでないところでは、電カルでなかったりレントゲン技師がいるとは限らなかったり、検査技師は一人だったり、なんてこともあったりするので細かい部分は看護師がやってます。
SPDなんてないので、物品請求も看護師、なんてところも。
私が新卒の頃は当たり前(笑)だったけど、初めの職場がきちんとしていると今の方にはギャップがありそうです。

患者さんの回転はゆっくりでも、ケアが必要な方の割合が大きいので
体力勝負です。
入浴介助も半日かそれ以上かけて、検温からシーツ交換まで済ませながら
全員入れたりします。
経管栄養も多ければ専用のワゴン車(点滴台のようにずらっと)でまわり繋げていきます。
移乗も多いと思います。
体以外は慣れたら楽だと思いますが、
長く続けるのは…キツい面があると思います。
勉強だけは続けておくことをお薦めします。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME