看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職するか迷っています。(看護師2年目でNICUに勤務しています。)

<2015年12月27日 受信>
件名:休職するか迷っています。(看護師2年目でNICUに勤務しています。)
投稿者:愁

看護師2年目でNICUに勤務しています。

少しずつ重症児を持つことも増えてきて、1年目の頃よりは先輩たちとコミュニケーションが取れてきたとは思うのですが、最近仕事に行くのが辛いです。

今は重症児が多く、呼吸器をつけている子を私一人では見れないので、メンバーが少ない時は必然的に軽症の子を受け持つのですが、その時に私がフリーの業務が出来ていないと何度か指導を貰いました。
「周りを見なさい」
「協力しなさい」
「自分だけが良ければいいの」
そういった指導を頂き、自分が軽症を受け持つときは何度か周囲の様子を見て手伝いを申し出たり、点滴作成をしたりと頑張っているつもりなのですが、指導を下さった先輩たちには「(私の受け持ちの子に)触らないで」「私が行くから」「放っておいて」など、私が泣いている子やモニターが外れてアラームが鳴っている子の所へ行くといつも言われます。点滴作成も、自分の受け持ちのミルク介助などをしていると、更新時間に合わせて作成の申し出が出来ずに、結局先輩が作っていることがあり、その都度「また出来なかった」「怒られる」という思いで先輩の視線が怖くなります。
先日も双子を受け持っていて、その日はバタバタしていて日勤が終わっても色々な仕事があり、先輩から「記録どのくらいで終わる?」と聞かれ「30分ほどで終わると思います」と返事をしたのですが、記録を見直した際に双子の記録を間違えて入れており、それらの訂正に予想以上に時間がかかり、終わった時に先輩にまた指導されました。
周囲を見て、チームで協力していかなければいけないということは分かります。しかし、自分の中で頑張って手伝おうと思っても拒否され、何かを行えば「それは今する必要があること?」と言われ、勤務の終わりには他の先輩方や同期がいる前で指導が始まります。
挿管中の児を受け持つことも増えてきましたが、その際にフォローについてくださった先輩にも勤務中にいろいろ言われてしまいました。ちょうど、そのタイミングで保護者の方の面会があり、先輩が保護者の方の対応をしている間に、私は他の受け持ち児の保護者の所に逃げてしまいました。その子の話をしながらも、先輩のいるところに戻るのが怖くて、保護者の方の質問にずっと対応をしていました。

先輩方の視線が怖く、これからどんどん重症児を受け持つことになる中、指導も怖くて受けられません。なにより、私個人の問題だけでなく、NICUという場所柄、もし何かミスをしてしまえば赤ちゃんの一生に関わってしまいます。
この前は職場に向かう途中で足が止まり10分ほど動けず、涙が止まりませんでした。結局、なんとか足を動かして出勤しましたが、まともに動けず、頭も回らず、フォローについていただいた先輩に盛大に怒られてしまいました。
今の自分の精神状態で勤務することがベストだとは思いません。師長にも話したのですが、なんやかんやと話をはぐらかされて「頑張ろう」という答えしか返ってきませんでした。
一度「休職したい」と伝えるべきか迷っています。同期は頑張って仕事をしており、これから更に重症児やリーダー見習いと進んでいく中、自分一人が休職するのは甘えだと他の先輩方に思われないか、また復帰した後、先輩方や同期と同じように働けるか不安です。

スポンサード リンク

No.1
<2015年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリさんはいないのですか?
要領が悪い子には、簡単なことからでも積み重ねさせて、成功体験を積ませることも大切なのに。
あなたのそのままの思いを聞いてくれる先輩や上司が必要ですね。
周りの受け入れ態勢がなければ、あなただけがどんなに頑張っても空回りかも知れません。
辛いと思うけど、一度お休みするか、異動願いを出して環境を変えるのも手です。
「自分さえ良けれはいい」なんて、思ってないですよね。自分のことを間違わずこなすのに精一杯なのと、周りにどう貢献したら良いか分からないだけ。
今は辛いと思うけど、その辛さを乗り越えて仕事を継続できたら…あなたが先輩になった時、要領の悪い子を育てられる人になると思います。何でもテキパキできる人には、できない人の気持ちは分からない。仕事が速い人だけが偉い訳ではないよね?


No.2
<2015年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。
そのような状況の中でよく2年間も絶えてきましたね。
私も2年目ですが、最初に配属された部署がどうにもこうにも合わず、数か月で異動させてもらいました。なのでそこまで頑張っているあなたはすごいと思います。
あなたがどうしてもNICUで勤務したいという希望があるのなら別ですが、休職よりも異動を申し出た方がいいと思います。今の状況だと精神的に病んでしまう可能性もあると思うので、少し休んでから新しい部署に復帰するのがいいのではないのでしょうか。


No.3
<2015年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おつらいですね。

ただ、休職するならまず診断書が必要ですよ。
そのためには、受診です。
主さんの場合、心療内科などに該当するのかなと思います。

主さんの場合、もし一時的に休めても根本的な解決にはならなさそうですし、
部署異動ができればそれがいいようにも思いました。


No.4
<2015年12月28日 受信>
件名:私はやめてしまいました
投稿者:くるりん

47歳のオバサンなのですが、20数年前NICUに配属になりました。でっかい円形ハゲができて一年で辞めました。その後、老人病院、今は内科の外来パートです。
NICUの緊張感はハンパないと思います。
自分に合った場所があると思います。今は辞めてよかったと思ってます。


No.5
<2015年12月30日 受信>
件名:異動か休職をしましょう
投稿者:匿名

小児は「成長していく」が前提になるから、老人とは違ったストレスがありそうですね。
会話内容はキャッチボールではなくて、ドッチボールです。
まともに受けるのではなく、かわすことも必要です。
かわして生き残ってる人も、病院業界には結構いますよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME