看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

インシデント続きでやめたい。(総合病院で働いてる新人看護師です。)

<2015年12月24日 受信>
件名:インシデント続きでやめたい。(総合病院で働いてる新人看護師です。)
投稿者:匿名

総合病院で働いてる新人看護師です。

胃穿孔の患者で胃管と胃ろうが挿入されていて、
栄養投与しようと思い、胃ろうからの指示だったのが
胃管から投与してしまいました。

私は、その時は別に同じ胃に入るから大丈夫でしょ
くらいに思ってましたが、先輩看護師が、
胃管の先端は瘻孔の部分に繋がってるの!
もし、そっちに落ちてたら、、、
言ってる意味わかるよね?って言われて
頭が真っ白になりました。

今日の夕方起こしたミスなので、
その後の患者の状態はわからず、、
今、ずっとモヤモヤしています。

私は、前からインシデント起こしていて
こないだは先輩にまたやらかしたの?
わーやっぱりあなたは何かやらかすよね。
って笑いながら言われました。

元々信用はないって思ってましたが、
さらに信用がなくなりました。

同期はインシデント全然起こさなくて
落ち着いているんですが、私だけこんなんで
とっても情けないです。

もう入職して10ヶ月くらい経つのに
いつも先輩に怒られて呆れらて、、
他の同期と対応が違うなって気付いてます。

でも、がんばって辞めずに
やってきてました。

起こすインシデントが
アクシデントに繋がるようなことで
ほんとに看護師としての自信ないです。

もういっそのこと結婚して子供作って
小さな病院で働きたいって思ってます。

スポンサード リンク

No.1
<2015年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:まゆん

小さい病院バカにしないでください。
小さいクリニックだって、患者さんに対しての責任は同じです。

インシデントをおこしたら、もっと落ち込むでしょ?
これからどうしたら起さないのか、考えるでしょ?
考えて実践してますか?
基礎看護や基礎技術、解剖など、しっかり分かっていないから起こすんです。
もっと、勉強しましょう。


No.2
<2015年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ドキドキして眠れないですよね。
次の出勤、どうなってるか、ハラハラです。
気持ちわかります。

ところで
胃管は経鼻ですか。

胃穿孔があったら、普通絶飲食かと思うのですが、
そうではなかったんですね。


No.3
<2015年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小さな病院でも同じことの繰り返しになると思す。ましてや家事育児しながらじゃ余計に無理 だめだと思う


No.4
<2015年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

状況は分かりましたが、今回の件は、単純なうっかりミスでした~では済まされないと思いますよ。

日頃から患者さんの状態や、処置がなぜ行われているのか、基本的な内容を理解していないのでは?

状況や後悔の気持ちは書かれていますが、今後どのように改善をしていくのでしょうか。カンファレンスや指導などで具体的な対策などは話し合われたのでしょうか?

同期と比べてしまう気持ちは分かりますが、すべてあなたの問題なので、あなた自身が勉強をしたり、うっかりミスや思い込みをしないように対策が必要です。

なぜか、緊迫感を感じない印象です。

小さな病院の方が、一人一人に任される責任は大きいですし、激務で忙しいですよ。相手がいるなら別ですが、簡単に結婚できるわけではないですし、子供も授かるものですよ。結婚ができなかったり、子供ができないで悩んでいる人に失礼では?


No.5
<2015年12月24日 受信>
件名:ごめんね、辛口だけど
投稿者:匿名

同じ胃に入るから、と思う前に
なぜ両方あるのか?と思えないと。
不要なものまでしんどい思いして管を入れません。

大丈夫だろうとか、もう10か月とか…
何だか認識甘いなあと感じます。
自分だけインシデントが続くから辞めたい、って。インシデントを起こすと何が嫌なんですか?信用なくすから?
一番の理由は、患者さんの安全を脅かすことにつながるから、とは思えませんか?
経験から学べないのならインシデントを繰り返すことは必至ですよ。

それと落ち込んでる上での言葉なんだろうけど、小さい病院でもアクシデントはアクシデントです。
子どもいて働くほうがもっと大変ですけど…
それに、小さい病院でも子持ちのパート看護師でも、看護師として仕事上の責任は変わらないと思って仕事してます。
もっと相手の立場に立って物事を見てください。
最後の言葉はちょっと聞き流せませんね。


No.6
<2015年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じことを思いました。
私も一年目で患者さんの命にかかわるようなミスをしてきて、その病院の師長が人によって態度が違い厳しい人だったのでミスをおかさないようにビクビクしていつも泣いていました。
辛くて辛くて、でき結婚して逃げました。一年と数ヵ月で。

今は二人子供を出産して田舎の病院の外来で働いてますが、あの時もっと頑張っていれば良かったと後悔しています。
その職場が合わないだけかもしれないのでどうしても嫌なら違う場所で一から頑張ればいいと思います。
今はミスしたことでナーバスになっていると思います。信用もないのが当たり前です。仕事が出来るようになってからの人間関係は違いますから。
今は新人だから致し方ないこと。今が結婚するタイミングならいいですが、後悔しないように今が頑張り時です。
嫌なら違うところに行けばいいんですよ。

患者さんもきっと大丈夫!
新人の成長には差があるから自分が情けなくてもいつからは成長した姿を見せればいいんです。
嫌なら違う場所へ行けばいいんです!結婚で逃げたら後悔します。


No.7
<2015年12月25日 受信>
件名:教えてください
投稿者:匿名

結婚→子供→小さい病院

小さい病院だったら、やっていけるって思ってるんだ。
小さい病院の方が大変かもよー

それより結婚退職の方をめざしたら。
稼ぎのいい人のいい旦那さんを探すのはもっと大変かな。

主さんの今後より、
疑問があります。

胃管の先端が瘻孔部分に繋がってるというのは、
穿孔部分ということですか。
鼻腔からチューブを入れ、胃の穿孔部分をとおして
腹腔内まで繋がってると解釈していいのでしょうか。

胃穿孔があるのに、胃瘻からだとしても栄養剤注入をしていたことも疑問ですが、
チューブで穿孔部分を塞いでいるから注入していいのでしょうか。

以上の私の解釈と想像では、
「もし、そっちに落ちてたら、」は、
もしではなく、そっちに落ちてしまうと思うのですが。
完全に腹腔内に注入したことになるのでは、緊急検査や手術になったのではと。

私は消化器内科は経験ありますが、穿孔の患者さんは外科だと思うので経験はありません。
今後のために勉強したいので、主さんでなくてもいいので、
こういう処置をしている症例をご存じの方、教えていただけますか。


No.8
<2015年12月26日 受信>
件名:私も辛口…。
投稿者:匿名

一番最後の文章は、良くないです!他の方も書かれてますが、小さい病院だから、楽だ。は違います。小さい病院は、私も経験ありませんが、大病院と比べたらナースが少ないなら、受け持ちの負担が増えたり、何でもやらなければならないことが多いとおもいます。
病院の大きさでの比較は絶対に辞めてください。不愉快だと思います。
今、嫌でやめて、結婚や子育てしても、ブランクがあれば、余計に付いていけなくて、今よりももっと苦労するはずです。
私も大学卒業して、13年働いていて、途中で結婚もしてますが、ミスや、インシデントなく働く人なんていませんよ。2回同じミスを繰り返さなければ良いのだから。
あとは、自信がない処置なら先輩に確認するか、一緒に見てくださいと言ってみて。
中途半端にすれば、自分がまた、辞めて、他の病院に行ったときにまた同じ苦労をすると思います。


No.9
<2015年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すみません。状態がよくわからないのですが。
胃穿孔なのに、栄養が入るのですか?
絶食、点滴ではないのですね。

胃瘻を解放するのではなくて、胃管も入っているのですね。
胃瘻は使用するなという指示があったのでしょうか。

両方あったら、注入する前に、確認しますよね。
「どこから入れるのか?」って。

何事も、「?」という意識を持たないと、点滴類のルートとかもそうですが、
事故になりますね。

確認、確認です。


No.10
<2015年12月26日 受信>
件名:お邪魔してます
投稿者:No.7です

胃穿孔治療のために胃管を留置する目的を調べて、
穿孔部分に入れるのではなく、胃内に入れていることはわかりました。
でも、やはり、絶飲食のようです。
穿孔が治癒したことがわかってからでないと、栄養剤でも白湯でも注入できないような。

仮に治ってきていて、注入許可されていたとしたら、
胃管からでも胃瘻からでも同じだと考えてしまうのは、
主さん同様に私もあさはかでしょうか。
結局は医師の指示だから、これ以上は、当事者でなければわかりませんね。
当事者の主さんも、解剖、疾患や治療、勉強しましょう。

起こってしまった事故だけど、主さんだけのせいにするのではなく、
今後繰り返さないために、その病棟でとるべき対策を、全体で考えるべきだと思います。

胃管に注入禁止とテープを貼っておけば、胃瘻から注入できたでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME