看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

有料老人ホーム夜勤(療養で1年ほどの日勤しか看護師としての経験がありませんが、やっていけるでしょうか?)

<2015年12月21日 受信>
件名:有料老人ホーム夜勤(療養で1年ほどの日勤しか看護師としての経験がありませんが、やっていけるでしょうか?)
投稿者:mayumayu

現在、有料老人ホームの夜勤専従に就職しようか迷っています。
私は療養で1年ほどの日勤しか看護師としての経験がありませんが、やっていけるでしょうか?
老人ホーム側の話では、急変時などは施設長または担当の医師に連絡、しばらく慣らし夜勤を行うから心配ない、ということでしたが、夜間帯は看護師一人で、あとは介護士さんのみ。
どちらかというと、高級な感じのホームで、入居さんたちもそこから出かけたり、あまり重症な方はいらっしゃらないということでしたが、、、
施設によって違うとは思うのですが、働いたことある方など、アドバイスいただければと思い質問しました。

スポンサード リンク

No.1
<2015年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜間帯の状態変化の場合、どういった時に連絡しなければいけないか・様子を見ていいのか判断はできますか?何でもかんでも施設長や医師に連絡と言うわけにはいきませんからね。施設長の経験は介護だけでしょうか?医療の知識もあるのでしょうか?医療の知識がないのであれば、ハッキリ言いて申し訳ないですが連絡しても当てになりませんよ。夜間に状態報告しても判断つかずに分からないからとりあえず救急車をって言われますよ。あまり必要ない状態での救急が続くと、提携病院からも呆れられて、それ相応の対応になっていくことも多いです。

急変→救急車となった場合でも、その間の対処は出来ますか?
病院のようにすぐそこに吸引器があったり、酸素ボンベが確実に置いてあるわけではありません。(ボンベは施設にない場合が多いです。)
家族にもしっかり急変等になった経過と今から何をしてほしいのか説明出来ますか?

見た目が大丈夫そうでも既往があったり、高齢の方ばかりです。
何が起こってもおかしくはないです。

医師がいないので、施設にとってはその時の看護師の判断が全てになります。
自信がない、少しでも迷われているなら見送った方が無難ですよ。
何かあった時、施設長だけではなく、看護師の責任にもなることありますし。
最悪なところは、医療の事に関しては看護師側に責任丸投げするところもあるので注意した方がいいです。
判断が出来なかったり、対応が出来なかったりすると、あの人は当てにならないと介護からの風当たりもきつくなります。

日勤しか経験がないのであれば、フォローがつかない1人夜勤を本当に自分だけで状態判断して介護へ指示出しが出来るのかも含めてよく考えた方がいいと思います。


No.2
<2015年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も経験浅くて、就活するときにホームを考えましたが、やめはました。
やはり一年そこそこじゃ無理だと思いました。

まゆさんの選ぼうとしている有料老人ホーム、高いお金を払って入所されている方ばかりだから何かあったとき、普通より余計に大変そうですね。

私ならもっと病院で経験を積んでからにします。
経験者じゃなくてすいません。
ただおすすめしないなと思います。


No.3
<2015年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 有料老人ホームで常勤で勤務してます。看護師の経験は病院で12年、訪問看護10年です。

 有料老人ホームはヘルパーの質が悪く、急変や重症になると看護師に全て丸投げです。医者がいないため判断は全て看護師です。責任も重いのでわたしは1年働きましたが、働きにくいので退職します。

 高級なところは家族や本人がこだわりがきつく仕事しにくいです。看護師としての仕事とサービス業での仕事を求められます。

 ヘルパーがよく欠勤、早退するのでヘルパー業務も手伝わされます。有料老人ホームの看護師はなんでもパーフェクトに求められるのでしんどいです。急変の時もモニターもないので自分の経験で判断でした。高齢者は急変するリスクありますが急変したときもヘルパーはみんな看護師に押し付けて部屋から去っていきます。1人で全てやらないといけないからしんどいです。

 オススメしません。


No.4
<2015年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

重症度が高くないとしても年齢的に急変はありえますよね。
施設長や医師へ連絡して到着までは自分が対応する…と考えて、出来そうかそうでないかで決めると思います。

それと今も療養でお勤めならそこで夜勤経験してから考えてもいいと思います。
日勤経験だけで転職していきなり夜勤専従、しかも看護師1人。
ホーム側が言うとおりだとしても、急変時に対応することは自分の責任になると思うので、そこのところをよく確認しておいてはどうでしょうか。

経歴だけで力量まで量れないですし、1年だと個人差も尚大きいかと思います。
ただ個人的には…この条件ならばやめておきますね。


No.5
<2015年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜ経験が少ないのに夜勤専従を希望されるのか・・

医師が常在していない所で、看護師の判断、経験と知識が求められる職場です。
私は長年一般病院で働いた経験があるのですが、それでも看護師一人の責任と
重圧は感じます。

救急対応ができることが必須です。
様子を見るのか受診するのか、利用者さんの状況、既往把握が日ごろからできないと失敗します。
療養病棟でもいいので、もう少し経験を積まれることをおすすめします。


No.6
<2015年12月22日 受信>
件名:有料老人ホームの夜勤について。
投稿者:ちい

はじめまして。
有料老人ホームで正社員として日勤、夜勤共に経験がある者です。
有料老人ホームと言っても重い方が多い所と、自立の方の多い所で仕事内容がかなり違います。
一度、指導してくれるナースと共に夜勤をしてから決めた方が安心かもしれませんよ。

老人ホームは夜間の転倒も多く、医師への連絡時に的確な報告が出来ることが大切です。
嘔吐や腹痛の方がいればイレウスを疑い観察と報告。
胃瘻の方がいれば誤嚥性肺炎などで夜間の救急搬送があります。

自分自身の報告の仕方一つで医師の指示も変わってきます。
病院と違い、医師のいない中での判断は想像以上のプレッシャーです。
ただ、かなり勉強になる事も確かです。

どんな有料老人ホームかでナースの仕事内容もかなり違うので、アドバイスにはなりませんが、頑張って下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME