看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職歴があると…(休職した過去があり転職成功された方などいたら、色々情報頂けると嬉しいです)

<2015年11月13日 受信>
件名:休職歴があると…(休職した過去があり転職成功された方などいたら、色々情報頂けると嬉しいです)
投稿者:NANA

現在二年目で転職活動中の者です。
付属の学校からそのまま大学病院へ入職しましたが、半年程で続けることができなくなり、約二ヶ月程お休みを頂いた後、外来に異動し現在に至ります。

最初に配属された病棟は院内でも一番病床数があるところだったのですが、元々辞めていく人が多く有名ではありました。(人間関係が良くないと言われており、休職した方も多いと…)

ただ、自分がやりたいと思う科であったことと、学生時代にお世話になった尊敬する指導者さんがいたことが大きく、新人はどこでも大変なことには変わりない!頑張るしかない!!と思い希望で入りました。

しかし、入ってみると他の科に配属された同期とは比べ物にならないくらい毎日課題課題…夜勤の休憩ももらえず、寝ずに勉強に当てるよう指導され仮眠室に入ったことは一度しかありませんでした。記録も新人は座らずに書くようになってましたし、残業も日勤なのに日付をこえる人も普通にいましたが、先輩方が「新人のくせに書くのはどうかと思うよね」と言うのと、係長等上の方にも、実際残ったとしても少なく書きなさいと言われていたのでサービス残業ばかりでした。
人間関係も悪く、陰口ばかりが飛び交っており、わたし自身もある先輩から口を聞いてもらえなくなったり、他の同期の悪口を先輩方から聞かされたり…とにかく職場環境は良いとはいえる状況ではなかったんですね。
(長々とすいません…。)

その為か、体調がなんとなく優れなく倦怠感が続いたりで、体力的にしんどいのと、辞めたいという気持ちが強くなってしまい師長に相談したんですね。

その結果、辞めるではなくちょっとお休みして戻ってきてほしいと。人が足りないのもあるし辞められたら困るとも正直に言われました。
その為、精神科の先生に診断書を書いていただき、まずは一ヶ月おやすみすることになったんですね。
結局一ヶ月経ってもその病棟に戻る決心がつかず、さらに一ヶ月おやすみを頂いて、外来の方に異動させて頂きました。
なので、精神科の先生には診断書を二回程書いて頂いてるのと、一応寝付きが悪い日もあったのでお薬は処方していただいたのですが、別に必要なかったら飲まなくて良いやつだからねと言われていたのでほとんど使わず捨ててしまいました。(おやすみ中はすっかり元気だったので)
診断書を書くにもこれといって病名はないけど、書くにはつけなきゃだからな、と言われまぁつけるとしたら自律神経失調症とか適応障害とかになるけど別に君は病気じゃないからね!と言われて。
こっそり、その病棟から今までも休職してる人出ていて診断書お願いされてきたからどんな状況なのかは分かっているよ、と言ってくださって。

今は外来で元気にやっているのですが、やはり病棟で経験を積みたいなと思ったので、早いかなとは思ったのですが、違う病院の病棟へ転職しようかなと思い転職活動を始めました。

元々は精神科希望だったのですが、あいにくうちの病院には精神科が無いので、今度は思い切って精神科単科の
病院で探して、気になるところがいくつかあって転職サイトさんを利用し応募したんですね。

その際に休職した過去がある事が少し気になったので初めに相談したら、休職といっても精神科に通われてた訳ではないですし、期間も短いので影響はないと思いますよ。書類選考は必ず通ります。といってくださり面接日程も調整していたのですが、第一希望の病院さんに書類選考の時点でお断りをされてしまいました。


最初お聞きした理由は、希望入職時期が春なのでその時期の入職者は確保できている、とのことだったのですが、もしかしたら休職していたことも理由にあるのでは?と不安に思い、もしそうならはっきり教えていただいた方が踏ん切りがつきます…と転職サイトの方に言ったら、休職されてことがある方は…とのことでした。申し訳ありません。とのお返事でした。

もちろんそういった過去がある人とない人で、他の経歴が同じならない方が選ばれるのはしょうがないことですし、二ヶ月休職していたことも事実なので、しょうがないと諦めるしかないと思っています。

ただ、今回のことで他のところもダメかもしれない、本当に入りたい病院に入れないかもしれない、と不安になってしまいました。

やはり休職というのはイメージが悪いのでしょうか?
自分のやりたいと思う看護が第一希望の病院さんならできる!と思い、入りたい気持ちが強かったのと、落ちないですよと言われていた書類選考すら通らなかったことが正直ショックで落ち込んでしまっています。

気持ちを切り替え頑張らなきゃいけないとは思いつつ…。


休職した過去があり転職成功された方などいたら、色々情報頂けると嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NANAさん、厳しいことを言いますが、どんなに過酷な職場でも、続けられる人は続けられる。

何も状況を知らない人が、NANAさんの履歴書を見ると「半年しか続けられなくて、休職をして、外来に異動しても1年続かなかった人。」としか判断されません。

履歴書が通ったとしても、面接の時に、前職の過酷な状況を説明しても「看護師だったら、どの職場も同じ状況。それに適応できなかった人。」としか思われず、説明すればするほど悪循環になります。

別に君は病気じゃないからね。と励まされて休職をしましたが、書面上は、適応障害での休職ですし、休職した時点で、適応できていなかった事実は変わらないのです。

休職もイメージが悪いですが、半年で挫折したこと、休職したこと、外来が1年しか続けられなかったこと、履歴書上は、マイナスなことしか書かれていないことになります。

もし、今後も何件も、何十件も書類選考で落ちる可能性がありますが、仕方がないので気にしないことです。

そして、面接をしてもらえることになった時は、前の職場の悪い所をアピールするのではなくて、自分自身が今後どのような看護師になりたくて、第二新卒者として、一から頑張っていきたいと思っているのか、気持ちをアピールすることが大切です。

残念ですが、看護師の職場は、サービス残業が当たり前で、厳しい意地悪な看護師が山ほどいます。悪口、陰口当たり前です。新人なので、勉強することが当たり前です。

私は、転職経験もありますが、どの職場も意地悪ですし、特に、仕事のできない人には非常に厳しい職場です。もし、就職できたとしても、多少の過酷さには負けないで乗り切る忍耐が必要ですよ。

紹介会社は通さないほうがいいと思います。
履歴書的には、最悪な状況なので、事前に履歴書を送らないような職場のほうがいいです。

自分が、直接電話をすると、採用担当の看護部長などに繋いでくれます。
電話では、詳しく履歴書の確認をできないので、直接会いましょう!という流れになります。

もし、履歴書の確認をされたとしても、あなた自身がしっかりとした対応で会話をすれば、会ってみたいと思ってくれるかもしれないです。


No.2
<2015年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休職したといっても色々な理由付けがあると思いますけど、精神的に云々…と言えば落とされる確率は高いですよ。

まだまだ偏見が一杯ですからね。

今回運が悪かったと思って他の病院を受けたらどうでしょうか。

あと、病気でも無いのに自律神経失調症や適応障害の名前を利用しないでください。あなたは患者で医者がやったことなので仕方ない事でしょうが腹が立ちます。
本当に苦しんだ人間に失礼だと思います。

私は適応障害で散々苦しんだ人間ですが、今は普通の仕事に就いています。

あなたは病気じゃないのだからどこでも働けます。


No.3
<2015年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:不安病の人

友人が体調不良で休職していましたが、
今は問題なく転職しています。
私自身も、仕事をしていない時期がぽこぽこ
ありますが、転職は出来ました。

精神科病院も今はどこも人手不足です。
熱意とやる気がアピール出来たら、
間違いなく採用されると思うんですけどねえ…
その病院と、主さんはご縁が無かったんですよ。
きっと。

ちなみぬら私が今、勤めている大阪の
某精神科病院なら絶対採用されると思います。
壮絶人手不足中!
名前を出せないのが残念!

それはさておき。
転職サイトを利用せず、直接に病院に電話をかけ、
見学申し込み→面接申し込みを
してみてはいかがでしょう?
まずは主さんの人となりを知ってもらうと
言うことで。


No.4
<2015年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職サイトを利用せず、自分で直接転職希望病院と連絡を取ることを勧めます。
この掲示板にも過去に転職サイトに振り回された方の相談が載っているので、参考にしてください。


No.5
<2015年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職会社の人がどういう風に休職を説明したのかも気になりますが、
本当に病気ではなかったのなら、「どうして休んでいたの?転職しようと思ったの?」と言われた時に困りませんか?
休職中は頓服薬しかなくて、ちゃんとした治療はしていないということなのでしょうか?
私の時はどんな治療をして、どんなことに気を付けているのかとかもほとんどの面接の時に聞かれましたよ。再発してない年数とかも。特に不採用となることはありませんでした。
「体調がなんとなく優れなく倦怠感が続いたりで、体力的にしんどいのと、辞めたいという気持ちが強くなってしまい」と記載の通りの理由を話すのなら、たいていは「え?そんなん1年目なら誰でも通る道じゃない?1年目以降でもある時あるけど」って思われますよ。その度に休もうとする人?辞めたい辞めたい言うわけ?と思う人もいますよ。

本人が自分の何が悪かったのか・対処法を知っているのか否かも採用側としては重要ではないでしょうか?
あと、No.1さんの話しているように経歴のマイナス面です。
そのマイナス面を補えるくらいの何か(技術であったり、熱意だったり)が相手に伝わらないことには厳しいと思った方がいいでしょう。

私は1年目の最後に睡眠障害になって、合う薬が薬疹が出てしまって使えなくなってから1年半治療のために休みましたが、その時は他の薬がどれもこれも一切ダメだったんです。それで3交代が私の体質に合わないんじゃないかという話になり、一通りの技術も有難いことに出来てはいたので、2交代の所に転職しました。その時は休養の理由と対処法も話して、先方も「3交代合わない人多いから、技術もある程度は出来るみたいだし、うちだと大丈夫かもね」とのことで採用になりました。以降の転職も3交代は避けて2交代のところばかりです。

自律神経失調症にもなりましたが、睡眠障害のときもそうでしたが、薬を捨てるなんてその当時の私の苦しみを思い出すとありえない行為に思えます。うつになるんじゃないかってくらいどん底でしたし、薬頼みでしたからね。飲まないと動けない・眠れない・食べれない、その他モロモロです。あまりに酷すぎて入院の話まで出たくらいでしたが、意地で断りました(笑)
今はなにも飲まずで、学生時代から目指していたやりたい分野で元気に仕事してます。


No.6
<2015年11月15日 受信>
件名:No.1さん
投稿者:NANA

コメントありがとうございます。
履歴書上、悪いイメージを持たれてしまうことはわたしもわかっています。
それと、看護という仕事がどこでもサービス残業当たり前等々の現在の状況もしょうがないことだと思っています。
ただ、付け加えさせていただきたいのは、外来は決して嫌で辞めたいのではないということと、ある程度の企業であれば(祖父、父、弟共にある企業に勤めています)、残業代はぴったりと打刻時間通りに貰えるので、どうしようもないことだけれど、医療の現場がサービス残業当たり前となっているのはおかしいな、と思ってしまうといった意味で書かせていただきました。

そうは言ってもこれから先も変わることは無いだろうし、仕方が無いことだとはわかっています。
ただ、うちの病棟は、夜勤が終わった後数時間寝たらまた病院にきて着替え仕事をしている人がいる様な状況だったためさすがにここまでくるのは…と思っていました。
夜勤から日勤者に送っても、今日忙しいから自分でやってくんない?と返される。係長も、なら家でちょっと休んだらまたきてやりなさい、もちろん明けだから打刻はおさないでね、いないことになっているんだから。と言うのです。それはわたしだけではなく、皆んながそうでした。夜勤の人が午後までいるのは当たり前ですし、夕方頃にまた来て仕事をしているのも当たり前。もちろん、看護部長や師長にはバレないようにしなさいね、と。

外来については、楽しいですし、人間関係もすごく良いですよ。できればしばらくいたいなと思っていました。
ただ、面談のときに、病棟に戻る?経験積んでからの方がいいんじゃない?外来が好きなら助かるしそれはそれで良いけどどう?と聞かれ、自分でもスキルをつけたいという気持ちがあったので転職を考え始めました。

長くなるのでここには書きませんが、精神科を希望するのにはなんとなくではなく強い理由もありますし。将来的な目標もあります。


とはいえ、指摘してくださったことは全て正しいので、反省し根気強くやっていきます。


ありがとうございました。


No.7
<2015年11月15日 受信>
件名:No.2
投稿者:NANA

コメントありがとうございます。

最初に気分を害してしまったこと謝罪します。
申し訳ありませんでした。

確かに本当に苦しんでいる方からしたら怒って当然ですよね。すいません。


わたしも病気とまでは言わないと医師には言われましたが、ラウンド中に急に涙が込み上げてきたり、動悸が続いたりといったことは一時期ですがあったので、本当に長年苦しんでいる皆さんとは比べ物になりませんが、当時は苦しかったので、そこまで考えられていませんでした。

本当にすいませんでした…


No.8
<2015年11月15日 受信>
件名:No.3さん
投稿者:NANA

コメントありがとうございます。

実は相談させていただいた後、他の転職サイトさんから聞いたのですが…
私がその病院さんに申し込んだのは今月上旬なのですが、その病院さんは人気で、先月問い合わせた時点で申し込みは締め切られていましたよ、と。他の方がそこの病院さんをきになっていらっしゃるということで問い合わせた際にそう言われたそうなのと、そこの事務長さんとは今までも何名か紹介させていただいているので、面識もあり確かな情報だとは思いますが…どうなんでしょうかね…。
と言われました。

今更実際どうだったのかはわかりませんが、転職サイトはもう利用せず、自分自身で問い合わせる形で転職活動していきたいと思いました。


No.9
<2015年11月15日 受信>
件名:No.4さん
投稿者:NANA

コメントありがとうございます。

過去の相談を見てみたいと思います。

初めての転職活動でよくわからず、転職サイトを使って転職された先輩方が周りにいらしたので転職サイトを介してするのがベースなのかなと思っていましたが、そうではないようですね。

自分自身で問い合わせてみたいと思います。


No.10
<2015年11月15日 受信>
件名:No.5さん
投稿者:NANA

コメントありがとうございます。


頓服薬もほとんど使っていません。
わたしの場合、病棟から離れると症状はほとんど無かったですし、休職も結局2カ月いただけましたが、その際も、今の病棟を続けるか病棟を変えるか、または外来やオペ室に異動するかすぐには決められないと思うし、しばらく休んでその中で考えてゆっくり決めたら良い、と師長がいってくださってのことだったので、治療が必要でというよりは、休養は必要だけれども併せて今後の事を考える期間としてお休みをくださいました。

うちの病院は休養している方が多く、私も自分が休養した際に知ったのですが、中にはうちの精神科の先生に通院している方もいますし、服薬しながら病棟で働いていらっしゃる方もたくさんいます。
なので、師長や看護部長が、疲れが溜まっているなと判断すると、少しおやすみしても良いのよ?と言ってくださり、そういった方向に話が進みます。


また精神科を希望する理由があり、実際にカウンセラーの講義や、精神対話士の資格をとるための勉強もしているので、そこはきちんと希望する病院さんに伝えていけたらなと思います。


No.11
<2015年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

結局外来をやめたのですか?
退職はしていないけど、就活はしているということ??うまく読み取れませんが。

私は、あなたが非常に身勝手に感じるし違和感があります。

それだけハードな職場で、長期に休みをもらっていて、本当は病気ではなくて、…って…
じゃあその間の負担は誰が背負っていたと思います?そういう中でも病棟を守ってくれていた先輩や同僚のことを考えたことありますか?

で、外来に異動させてもらい…、第一希望の病院なら頑張れるって、都合よすぎませんか?
また同じ症状が出たらどうするんですか?

やりたいことがあるのは別に悪くないですが、ちょっと時期尚早な感じがします。
そういってくれる周りの人に、まずはきちんと恩返しをして、一人前の仕事ができるようになってから次を考えてもよいのでは?
まあ既に一人前のおつもりなら…次にお進みになられたらと思いますが。No.1さんのおっしゃるように、書類上転職は難しいと思いますよ。


No.12
<2015年11月17日 受信>
件名:No.11さん
投稿者:NANA

コメントありがとうございます。

外来はまだ続けています。
春に辞めるかどうかきめたら教えて、と師長に言われてまだ返事をしていないといった状況です。

分かりにくくて申し訳ありませんでした。


確かに身勝手ですね。
一人前とは少しも思ってないです。
まだまだだな、と毎日痛感してますし、本当に自分ならどこでもやれる!みたいな自信は微塵もありません。


もう一度考え直します。
すいませんでした。


No.13
<2015年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO1です。

現実的な事実を説明して、改善策は、直接自分で連絡するしかないです。と書いただけなのですが・・・

休職が不利になりますか?と質問されたので、休職も、病棟からすぐに離れたこともすべて不利になりますよ。と回答しました。
休職が不利になることも分かっていないのに「履歴書上、悪いイメージを持たれてしまうことはわたしもわかっています。」とは?分かっていないから、返事をしました。

別に、あなたに対して、否定をしたいわけではないですし、言い訳を聞きたいわけではありません。事実を述べただけですし、少しでもあなたの就職が成功するように回答をしました。それは、あなたにとって、肯定的な意見も、否定的な意見も、すべて転職するために必要な情報だと思って皆さん回答をしてくれていますよ。

それに対して「それと」「ただ」「とはいえ」という否定的な接続詞では、あなた自身が納得していないことは、はっきりと伝わってきますし、非常に不愉快です。

看護師以外の業種で、定時で帰宅できる職業もありますし、同様にサービス残業をしている職種もあります。それは、誰でも分かっていることですよ。その上で、看護師を続ける以上は、面接の時点で、サービス残業をする劣悪な職場だったことをアピールすることが、あなたにとって不利なのでコメントをしました。

これから変わることもないし?
看護師の法律の歴史を知っていますか?誰が、この制度を作って、誰が法律を変えて、看護師のために活動をしてきたのか。何も知らないで、都合のいいことばかりを言わないことです。

厳しいことを書きましたが、すべて言い訳にしか聞こえないってことを伝えたくて書きました。あなたを追いつめたいわけではありません。

もし、本当に転職をしたいのであれば、自分の履歴書は、魅力的なものではないということを自覚しましょう。その上で、相手を納得させて、あなたと働いてみたいと思わせる説明をしましょう。

面接の時に、サービス残業が多かったとは言わないことです。せめて「残業の多い職場で、深夜になることもあった。」程度に抑えます。サービス残業という言葉は、前の職場を否定している言葉になるからです。上記の内容で、面接先には、サービス残業があったのだろうな~としっかりと伝わります。「サービス残業が大変で~。私は精神的な病気ではなくて~」と伝えても、トラブルを起こす人ではないかな?と思われるだけです。

カウンセラーの講義や、精神対話士の資格をとるための勉強をしていることを記載していいと思いますが、本当は、精神科認定看護師を目指したいと記載すると良いです。

精神科を目指す強い理由があるということですが、その理由についても、相手がどのように感じるのか改めて考えてみてくださいね。マイナスな面がある理由ですと、この子はまた精神的に限界が来て休職するのでは?と思われてしまいます。

実際に、お湯をかけられたり、腕を折られそうになったり、殴られそうになったり、意味不明な言動で暴れる患者さんを押さえつけて安定剤を使用することも起こりますよ。あなたみたいに精神科で働きたくて勤務する人もいれば、精神科が楽だと思って就職した人もいて、患者さんのことを平気で侮辱するような人と一緒に働く可能性もありますよ。現実はそんなに甘くないです。

履歴書的に、良い点がないにもかかわらず、その点を本当は受け入れていなくて、一生懸命、自分の履歴書は悪くないです。ってアピールしているようにしか思えません。履歴書の職業欄は変えられないので、自己アピール欄の整理と、相手を納得させる言い訳に聞こえない理由と、熱意が伝わるように面接をするといいと思いますよ。

これ以上伝えても、伝わる人には伝わりますし、無理な人には無理なので、この辺で失礼します。


No.14
<2015年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No5ですが、返事を読んでいて、なんだかなぁ・・・と思ってしまいました。
その病院自体が嫌になったのかと思ってましたがどうも違うようで。
外来嫌ではないならいたらどうですか?ちょっと考えが甘いかなと。
他の方も話していましたが、一度休養や精神疾患の病名を付けられると
その職場での復職は簡単でも、退職して転職となると他に比べて難しくなるんですよ。それに貴方の場合は経歴が短いですし。

休養しても通院したり、薬飲みながら働いて経験積んでる人がたくさんいることはわかってますよ。そこの病院に限ったことではないです。

外来が嫌でないのであれば今後、転職することを考えるのなら年数積んだ方がいいでしょう。

疲れが溜まっているとのことで、特に治療もなく2か月休養ですか。
病気ではないと言われたけどもつけられた疾患名を伝えたとして、
前にも書きましたが、今後同じことにならない対処法はわかってますか?
ここに書いてるように「いや、でも名前だけで違うと言われたので。治療もなかったですし、薬のんでませんでした」「休養が必要だと言われたので2か月休みました」では通用しませんよ。なにそれ?と思われますからね。

休職後、間もない退職、転職で
いくら「勉強しています。熱意はあります」と伝えても対処法がわかっていないのなら、休養した理由を話したとしても採用はじかれます。
対処法、聞かれる確率高いですからね。
対処法わからない=再発リスクが高い。辞めてしまう可能性が高い ということにとらえられてしまいますから。

転職したい気持ちは一先ず置いておいて、自分の状況を分析した方がよくないですか?


No.15
<2015年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 休職はあっても転職はできると思いますが、主さんは経歴が短いので転職は不利だと思います。

 いま勤務している外来でしっかり勤務実績をつくりそれから考えたほうがいいです。
 あとご家族が残業がきっちり頂ける企業に勤務されてると書かれてましたが…看護師の場合はそこはもうないものと思っておいたほうがいいです。わたしは20年以上、看護師していくつか転職してますが、全部きっちり残業がついた職場は一ヶ所だけです。

 その一ヶ所は公立病院でしたが殺人的に忙しかったです。救急車で入院がどんどんやってきて、緊急入院をどんどんうけて、オペもどんどんやって…。若いので24時間病院で休憩もなく働き続けました。代休はなく公務員なので職免が発生します。でも、クタクタで家に帰って丸一日寝てました。残業きっちりつく職場は過酷なのでオススメできないです。


No.16
<2015年11月18日 受信>
件名:私も同じです。
投稿者:花

私は社会人からの看護学生で、卒業して都内の大学病院に就職しました。そこは付属の看護学校があって付属から来る子が多く、病棟の新人は4人付属からで外部は私一人と言う状況でした。

先輩方はねちねちするような人はいなく人間関係は悪くなかったと思います。ですが、どうしてもどうしても馴染めず、通勤途中に吐き気、目眩、嘔吐が出るようになってしまい、逃げるように4ヶ月で退職しました。いま考えると、あんなに引き留めて良くしてくださった先輩に申し訳ない、なぜもっと頑張れなかったのか?と思いますが、その時は逃げることしかできませんでした。その後1ヶ月程度期間をあけて、第二次新卒の採用を目指して就職活動をしましたが、3~4つ、くらいの病院に不採用といわれました。それから、二次新卒採用をあきらめて飲食店でアルバイトをし、次の4月採用を目指して就職活動しました。

その結果、都内の総合病院に合格し入職しました。やはり、なぜ辞めたのか、などなど聞かれましたが正直に体調を崩してしまったことを告げ、その中でも学んだことや今後の目標を伝えました。今回は絶対大丈夫!やる気あります!って感じで。

入職して一年目はまさかの外来勤務でしたが、これがとても楽しくあっという間に一年経過しました。次の年も外来にと思いましたが、やはり病棟での勤務を諦められなかったので先輩に相談し、大丈夫!行ってこい!と背中を押していただき病棟に上がりました。今病棟に上がって2年目になります。

要するに、休職期間のことは伝えかただと思いますし、あとは次は絶対絶対辞めない!という気持ちだと思います。その気持ちと言葉をうまーく伝えれば大丈夫です。最初の病院は合わなかっただけかな?とおもいます。

うちは忙しさはむしろ前より辛いけど、居心地がよく働かせてもらっています。ちなみに、残業はがっつりありますが残業代はどっちも出ました。前のとこは4ヶ月でしたが30分はつけてよいとか。いまのとこはしっかり出ますし、三交替ですが、日勤深夜とか準夜日勤もありません。環境も悪すぎたのだと思います。

あとは、皆さんおっしゃっているように仲介会社は使わないこと。変なとこ紹介されます。それなら看護協会のほうがいいかな?私は自力で探しましたが。。。

言い訳せずに、口答えせずに、はい!って頑張るのが大事だと思います。わたし外来の先輩にミッフィーになれと言われました(口が×なので。)笑

個人的には、すいませんというのが気になりました。すいませんではなくて、すみません。ですね。

応援しています。頑張ってください。


No.17
<2015年11月19日 受信>
件名:No.11さん
投稿者:NANA

コメントありがとうございます。

外来はまだ続けています。
春に辞めるかどうかきめたら教えて、と師長に言われてまだ返事をしていないといった状況です。

分かりにくくて申し訳ありませんでした。


確かに身勝手ですね。
一人前とは少しも思ってないです。
まだまだだな、と毎日痛感してますし、本当に自分ならどこでもやれる!みたいな自信は微塵もありません。


もう一度考え直します。
すいませんでした。


No.18
<2015年11月20日 受信>
件名:質問
投稿者:匿名

えーーと、そもそもなんですが
休職って履歴書に書く必要、義務があるのですか。
昔、肉体的疾患で、1ヶ月入院したり、別の年に半年自宅療養しましたが、
所属はそのままでしたので気にしたこともありませんでした。
全部で10年以上の勤務して転職しましたが、履歴書にその記載はしませんでした。
その後、数回転職してるんですが。
今まで、休職の記載って考えたことなかったです。

主さんの相談に全体にイラついている感じがあり、
私もこの主さんは一体どうしたいんだ!?と見てましたが、ふと疑問になりまして。

休職した皆さんは履歴書にかいてるんですか。

あ、この回答に関係なく、主さんは外来続けたほうがいいですよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME