看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

グループホーム(知的障害者)の常備薬について

<2015年10月30日 受信>
件名:グループホーム(知的障害者)の常備薬について
投稿者:タンポポ

最近、知的障害者が入居している施設のナースとして勤務を始めました。
いくつかのグループホームがあり、入居者は基本的には自立しており、日中は作業所にも通っています。
ただ、前任のナースが突然辞めてしまい(理由は不明)申し送りも無かったので、困っていることがあります。
グループホーム職員から(役職は不明)施設の常備薬を各施設統一したい。そこで、必要な薬品のリストアップをしてほしいと言われました。
もちろん、常備薬といっても市販薬となりますが、市販の解熱鎮痛薬も飲み合わせによっては副作用の心配も出てきます。
精神系やてんかん等の基礎疾患により内服されている人も多いので、その辺りも気になります。前任の看護師がすでにリストアップをしており、「これでよいか」というかたちで見せられました。
薬事法にも抵触するかもしれないと、この事案はストップをかけています。
これまでは、市販薬を適当に購入して夜勤の職員(無資格の人)が症状に応じて与薬をしていた様です。
こうしたグループホームに勤務している方、もしくはしていた方で、この辺りの事情に詳しい方がいたら、どの様にされていたか教えてほしいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:レトルト

知的障害者の入所施設で勤務しています。
万人向けの常備薬は置いてません。
何かあれば受診させ、その際の処方の頓服薬は個人用として保管はしていますが…。消毒薬もありません。ケガしても流水で洗って、大きなケガの場合は受診します。

個人的な意見としては置かない方がいい(置いちゃマズイ)と思います。大変かも知れませんが、ビミョーな時は受診です。家族への報告時も医師の判断なら納得して頂けます。
後で何かあった時どうするんでしょうかね⁈

しっかりした意見でなくてすみません。


No.2
<2015年10月31日 受信>
件名:レトルトさんへ
投稿者:タンポポ

書き込み、ありがとうございました。
私自身の考えも、レトルトさんと同様です。
ただ、いわゆる従来の入所型ではなくグループホーム(要は普通の住宅)という事で、一軒のホームの入所者は4名程と家庭的です。
そこにお世話をしてくれる人(世話人と呼ばれる多くは年配の女性)が食事の支度や定期薬の服薬介助を、泊り込みでやってくれています。
なので、夜間の体調不良等の微妙な対応に困る事も多い様です。
その為、慣例の様に常備薬を置いて世話人さんの判断で対応をしてきた経緯があります。
世話人さんと直接話す機会は殆ど無いのですが、母親的な目線で対応をして下さっている様です。
グループホームへのナースの配置基準は無いので、私も短時間のパート枠での採用です。
その中で、どう入所者の医療面でのサポートを展開したら良いのか悩んでいます。ただ、やはり守るべきは法であり、「入所者の安全第一」なので、そこを見誤らない様にしたいと思います。


No.3
<2015年11月09日 受信>
件名:主です、再び失礼します。
投稿者:タンポポ

主です。
グループホームのナースとして勤務開始しておりますが、初めての世界に驚く事が多々ありの日々です。
クスリ関連で言えば今日も「あっ」と驚く事が。
定期の薬(精神系)を家族が勝手に一部抜いてしまい、それをホームで長らく服用させていた事が判明。
陽性症状も強い人なので、薬(メジャー系)は必ず飲んで頂きたいのですが「なぜ、こんな事になったのか」と施設長に詰め寄りました。
施設長は「結構、こういう福祉系は家族の言うままに動いてしまう事が多いですね。だから家族が(クスリの調剤まがいの事を)結構やってますよ」とヘラヘラ口調(私にはそう見えた)で話すのを聞いて、、、。
「エー?ッ!でも、職員駐在型のグループホームだから何かあったら運営者の責任問題にも発展しかねないですよね」実際、詳しくは書けませんが自傷行為がありました

知的障害施設に勤務するのは初めてなのですが、サマリーも無い(中身が)状態で心が折れます。こんなものなんでしょうか。
経験のある方、宜しくお願い致します。


No.4
<2015年11月11日 受信>
件名:スレッド閉鎖をお願い致します。
投稿者:主、タンポポです

この分野で活躍されるナースが少ない為か、同様の形態での勤務者のお話はやはり中々出てこない様です(入所型とは違う為)。
色々ご相談させて頂きましたが、お陰様でその後も試行錯誤しながら何とか勤務を続けております。
職場の長の姿勢も最初は誠意が無いと思われましたが、「どうしていいか分からない」という想いからそのまま現在へと流されているだけの様です。
対話を積み上げてゆくうちに、その辺りの想いを施設長から汲み取る事が出来ました。

ただ、このままの状態でこのスレッドが残されると、こうした職場を嫌厭されてしまう一因となりかねないかと。

確かに道のりは遠いですが、一歩づつ出来る事から手を付け始め、後進の為に続けたいと思っています。
勝手を申し上げます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME