看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護記録について(インフルエンザ予防接種を実施した為、その内容を記録したところ「患者実費の処置なので記録不要」と言われました)

<2015年10月13日 受信>
件名:看護記録について(インフルエンザ予防接種を実施した為、その内容を記録したところ「患者実費の処置なので記録不要」と言われました)
投稿者:けい

療養型病院に勤めています。
患者に対しインフルエンザ予防接種を実施した為、その内容を記録したところ「患者実費の処置なので記録不要」と言われました。
しかし、歯科受診、施設など転院に向けての検査については同じく実費なのに記載しています。
患者に実施したことは看護記録に残すべきだと思うのですが間違っているのでしょうか。

(以前勤めていた急性期の病院では全て記載していました)

スポンサード リンク

No.1
<2015年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者様に実施したことは、記載でよろしいかと思います。

病院でもそうなっています。

病院の委員会で検討した方がいいと思いますが、師長さんがいらないと言っているのでしょうか?
どういう事でしょうね・・・
万が一、インフル後発熱したり、何かあったらどうするのでしょうね?


No.2
<2015年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期の病院しか知らないのですが、記録に残しています。
インフルエンザの予防接種の場合、発熱や倦怠感など、症状が出現するので、記録に残したほうがいいと思います。

院内の基準なのでしょうから、納得できないと思いますが、特に監査などに影響しないのであれば、記録は不要なのかもしれないですね。


No.3
<2015年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が勤めていた病院でも記載してました。
今働いてる病院でも記載します。
実費とかの関係よりも、事実を記載することで予防接種をしたということが分かりやすく何か異常があった場合にも分かりやすいからです。


No.4
<2015年10月13日 受信>
件名:してました
投稿者:匿名

インフルエンザ接種、一般病棟と療養病棟、両方経験していますが看護記録書いていました。
ロット番号とか、紙カルテの所にはシールも貼って。
電子カルテの時は入力してましたね。
副作用とか発熱とか、あり得るから記録は当然だと思ってます。


No.5
<2015年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

カルテ自体が、保険用カルテと自費カルテに分かれていませんか。


No.6
<2015年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護記録には残しておいた方が妥当に思いますけどね。もしもお熱が出たりとか副作用もありますし。
そしてインフルエンザワクチンのシール(商品番号みたいなの)貼りませんかね?


No.7
<2015年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

インフルエンザの予防接種であれば、あらかじめ問診票の記入(体温を含む)と医師の診察があり、接種に問題がなければ医師のサインまたは捺印をするから、あえて看護記録をしなくてもよいのでは?もし、接種後の副反応などの有害事象があれば書けばいいだろうし、もちろん、ロット番号の貼った問診票は保管するべきでしょうから。


No.8
<2015年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

インフルエンザの予防接種であれば、あらかじめ問診票の記入(体温を含む)と医師の診察があり、接種に問題がなければ医師のサインまたは捺印をするから、あえて看護記録をしなくてもよいのでは?もし、接種後の副反応などの有害事象があれば書けばいいだろうし、もちろん、ロット番号の貼った問診票は保管するべきでしょうから。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME