看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

個人病院へ入し職二ヶ月。退職したいと考えています。

<2015年10月02日 受信>
件名:個人病院へ入し職二ヶ月。退職したいと考えています。
投稿者:みー

こんにちは
以前にも何度か質問させて頂いてますが、改めてお願いいたします。

私は今看護師5年目です。
新卒で国立に入職し、二ヶ月前個人病院へ転職しました。

しかし、あまりにも…な状況に指導担当の先輩と上司に退職の意思を伝えました。
その内容が以下になります。

・医師が処置で創部にイソジンを塗ったりヨードホルムガーゼをつっこんでいる。
・痔のOP後、排泄毎にガーゼの交換を行う。(特に出血などの汚染はないのに)
・抗生剤の投与がいかなる場合も日勤の9時と16時と決まっている。血中濃度の話が通じない。
・培養検査の検体を取る前から薬剤の投与を開始する。
・ストーマにイソジンで消毒。
・看護師が代筆で指示簿や処方箋を書いている。
・吸引チューブやネラトンカテーテルの使い回し。
・詰所の冷蔵庫が一つしかなく、輸血と自分たちの飲み物が一緒に入っている。
・看護計画は、疾患ごとに叩き台が用意されており、それをカルテに挟むだけ。追加修正はなく、評価は退院時のみ。
・転倒の評価は入院時のみ、それ以降の再評価はなし。
・リキャップが平然と行われている。
・抗がん剤の調剤は看護師が病棟で実施、防護服はない。
・病床数40床とだったのに、入職してすぐ50床へ増築。スタッフの補充はなし。

これらが理由であることを素直に伝えました。
しかし医者を変えるのには時間がかかる、みんな同じような悩みを抱えながら仕事している、(これらの事項は)仕方ないことだ、前のところと比べてしまってるんだろう、まだ二ヶ月なのに答えを出すのは早すぎる、とりあえずやめないでほしい、と言われました。
みんな、最初は前のところに戻りたいと思うものだ、まだ二ヶ月で中途半端な時期だからしんどいんだよ、と…。

上司もはいそうですか、という訳にはいかない、とかなり引き止められています。
二ヶ月で辞めるなんてちょっと勝手だ、とも…

私は一刻も早く退職して、別のところに移りたいと答えは出ています。
しかし、入職二ヶ月で退職するのはやはり勝手なのでしょうか?ここで行われていることは「仕方ない」ことなのでしょうか?

皆さんのご意見をお聞かせください。

スポンサード リンク

No.1
<2015年10月02日 受信>
件名:う~ん、
投稿者:たま

そのお勤めの病院の治療や処置方法、マンパワーなどの問題を言われてるのですね。
辞めるかどうかは、自由です。二ヶ月だろうと一日であろうと、嫌なものは嫌なわけですから。
みんな、おそらく、自分に合った職場に就職してる事ですし、みーさんもそうしては◎◎


No.2
<2015年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 2ヶ月で退職するのもありだと思います。雇用契約に試用期間の記載はありましたか?

 試用期間内に辞めたほうがお互いにとっていいと思います。

 とりあえず、毅然とした態度で退職にむけて話をすすめてはどうでしょう。


No.3
<2015年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔はそんなんだったなあと懐かしく笑ってしまいました(笑)
消毒といえばイソジン。消毒、ガーゼ交換は毎日が当たり前とかね。
医術は日々進歩しているのになかなか昔の習慣って直せないんですよね、困ったことに。
医者が変わるとやり方は違います。例え同じ病院内でも。
あなたが知っている看護がすべてではありません。

再就職で違う国立や大学病院にいったとしても、前の国立とはやり方が違うかもしれません。
難しいですが、どこまでを許容範囲とするかですね。
毎日自分のしている看護に納得できず、それでもするしかない状況を続けていくのは辛いと思います。
その思いはそのうち自分の看護に出てしまいます。患者さんにとってそれはよくないので、自分の中で消化できないなら、就職期間関係なく患者さんのためにも辞めたほうがいいのかもしれません。


No.4
<2015年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国立病院を基準にすると、他のすべての病院で働けなくなります。

国立病院では、看護業務に専念できていたと思いますが、個人病院では、助手がするような仕事も看護師が行います。

個人病院はお金がありません。コストが重視されているので、感染対策も不十分となりますし、医者や看護師の研修費用、講演会のための人件費なども削られているので、最新の医療を学ぶ機会が少ないため、昔の技術のままになっています。


上記の内容をみて、著しく常識から逸脱している病院と判断はできません。

抗生剤の時間が決まっている病院もありますし、褥瘡の処置が古いままの病院もあります。いろんな物品を節約して使っていたり、使いまわしている病院もあります。看護計画も予め決められた内容に、少しだけ付け加えた内容で終わらせている病院もありますよ。

きっと、みーさんは、ほかの病院に転職をしても、いろんな点が気になって信じられない病院だと思うでしょう。
それでも比較的、大学病院や大きな総合病院だったら、上記の内容が少ないと思います。それでも、国立病院に比べたら許せない点が出てくると思います。

でも、自分の心にしっかり聞いてみてくださいね。
国立病院を辞めた理由はなんですか?
もし、結婚や夫の転勤などの理由があり、辞めたくてやめたわけではないのでしたら、もう一度、規模のしっかりとした病院に再就職をしたほうがいいと思います。
しかし、忙しい業務や勉強会の参加など、精神的、肉体的に限界がきて転職をしたのでしたら、ある程度妥協をして、自分の体調に合わせて働くことも大切だと思います。


No.5
<2015年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最初のあたりはギリギリ許容範囲だとしても〝看護師が代筆で指示簿〟あたりからアウトですね。輸血と一緒に飲み物おくなんて吐き気と目眩がします!!
私も転職してからみーさんと似たような事があり3ヶ月で退職しました。働いてると感覚が麻痺してくるんですよね。
導尿した摂氏を水道水で洗ってペーパータオルで拭き中材かごにいれてるのみたときはビックリ(汗)そこの水洗い場で陰洗ボトルも手洗いして、さらに自分達の食後の歯磨きも同じ場所。半泣きです。
まだ他にもあり、部長、師長に訴えましたが郷入れば郷に従えということをいわれました。
私個人としては、みーさんの感覚は間違ってないと思います。自分の看護師としての守りたい部分があるなら転職もいいと思います。頑張って下さい。
私は3ヶ月で退職後は「どうしても合わず、体調も悪く退職します」を貫き通し辞めました。


No.6
<2015年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:りぼん

何だか、驚きの職場ですね、新しい風が入らないし、きっと、そのままでやってきたところは、今さら、変えていくことも難しいのだと思いますし、2ヶ月はどうか、なんて、迷わず、働くのは辞めたほうがいいし、向こうがどうこう言ってきても、気にしないで下さい。
中で働かなければわからないことが沢山ありますよね、私も、古いやり方をしているところを見るとびっくりします。
そこのやり方を受け入れたら、いいのですが、疑問を持ちながらも働くのは嫌ですよね。


No.7
<2015年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の中で理解できないのであれば転職した方がいいと思います。

ただし、多かれ少なかれ、それぞれの病院のやり方は存在すると思います。
自分が納得できる環境で働く場所を見つけるのはとても大変です。

退職するにあたって自分の中の正当な理由があっても、履歴書にそれらを書く欄はありません。

医療業界って進んでいるようで封建的だなぁとつくづく感じます。

仕方ないことではないと思います。
勝手でもないと思います。


No.8
<2015年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個人病院やクリニックはそこのルールが全て、みたいなものですからね。

なにがなんでも辞めたいなら退職申し出て2週間後に行かなきゃいいんです。
穏便に辞めたいなら何度も交渉しましょう。


私だったら家庭の事情出して辞めたかな…
職場の問題点あげてやめるのは、面倒が起きやすいです。

挙げられた点は確かに問題もあるけど、質問者様は、大きい病院に行った方がいいですよ。
個人病院はどこか折り合いつけないと、難しいです。
どこに行っても耐えられないと思います。


No.9
<2015年10月03日 受信>
件名:う~ん…@
投稿者:匿名

タイトルそのままです、う~~~ん…と唸ってしまいました。
みーさんが、そのクリニックに対して感じている疑問、そのお気持ちよくわかります。
私も今の病院に入る前は、公立病院で働いていたので
同じような出来事にカルチャーショックを受けて驚いたものです。
ですが、仕方ないんですよ。
国立や県立などの病院は、まず職員数が充実していますし
毎年春になれば確実に新人が百人単位で入るところばかりでしょう。
そういうところと、50床の個人のクリニックでは雲泥の差があって当然です。
世の中のクリニックや民間病院が、国立や公立と同じくらいのクオリティの医療を
提供していたら、もうとっくの昔に医療は崩壊しているはずです。
それでもどうにか今も崩壊せずにどうにかやっているのは、やはりコスト削減や
人件費削減を行って、どうにか経営を維持している病院があるからなのではないでしょうか。
そして、まずは患者さんがどうなのかなっていうところを観察するのも必要でしょうね。
患者さんが少しでも感謝していたり、家族がありがたがっていたりするのなら
あながち全てが間違っているわけではないと思います。
イソジンで消毒したから、創の状態が悪化してしまうのなら別ですが
そういうこともなく患者さんが安全に手術を受けて無事退院できているのなら
完全に間違っています、とは言い切れないですよね。
まずは、患者がどうなのかを判断基準にするのもいいと思います。
昔なんか、血液で汚染したガーゼを洗って滅菌して再生して使用していたんです。
もちろん清潔なガーゼとして使用していたのです。
それでも、患者さんにそれが原因で不利益が生じたとは思えませんからね。

でもこれを看護師5年目のみーさんに理解しなさいというほうが難しいので
今は、スパっと辞めちゃえばいいじゃないですか。
頭では決めているのなら迷うことなどないではないですか。
期間なんて問題じゃないですよ。
それであなたのようなタイプの人は、他の方もおっしゃっているように大きな病院に
再就職することをオススメいたします、ぜひそうしてください。
そうしないと、また二の舞を踏むことになる可能性は高いと思いますよ。
確かにあなたがお勤めのクリニックは、確かにちょっと酷いのかもしれません。
ですが、世の中にはもっと酷いところもあると思ったほうがいいです。
大きな病院でしっかりしているように見えて、酷いところもあるんですから。


No.10
<2015年10月03日 受信>
件名:辞めてOK
投稿者:まゆん

嫌なら辞めていいと思います。
務めた長さは関係ないですよ。

でも、主さんはクリニックはやめた方が良いと思います。
国立や病院と比べたら、クリニックは小さい。
郷に入れば郷に従え的なところも、多々あります。
予算や人間関係やいろいろと、悶々としちゃうと思うから。
それにしても、ストレートに言っちゃいましたね。
普通は思っていても、言わないものです。
嘘も方便ですからね。


No.11
<2015年10月05日 受信>
件名:皆様ご意見ありがとうございます
投稿者:みー

皆様のご意見、ごもっともです。
以前の国立を退職したのは、業務外の仕事の多さとパワハラです。
仕事をしないお局、中堅。デスクワークしかしないマタハラアピールの妊婦。仕事を覚えられない新人。
しわ寄せは全て私に来ました。
チームリーダーと委員会活動、看護研究、新人の実地指導、それに加え日々の業務のリーダー。日々仕事のできない新人とペアとなり、師長や主任も現場を見て見ぬ振りです。もっと指導しろ、新人が被害者であると…
時間外に委員会の資料作りや新人の指導を行っても残業はつかず、仕事量半分の新人には残業がつくという状況でした。
妊婦ナースに、こんな仕事をさせられた、と上司にいいあげられたこともありました。
そんな中で助けてくれた先輩方もいましたが、そんな先輩の厳しい指導に耐えられず辞めた新人が出て、その先輩は他部署へ異動、見て見ぬ振りを決め込んでいた主任が師長に昇格していきました。
きっとこれらも国立などの大きな病院ではよくある話なのでしょうが、私は耐えきれませんでした。

なにかを我慢して妥協してやっていかなくてはならないとわかっています。
今のところをやめて次に進んでもまた不満も出るでしょう。悪いことばかり、目についてしまっているような気もします。だからこそ本当にどうするべきなのか悩んでいます。しばらく看護職を離れて視野を広げるのも手なのかと思ったり…

皆様のご意見参考にさせていただき、今後のこと真剣に考えていきたいと思います。本当にありがとうございます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME