看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

浣腸(今日浣腸した際排便を確認すると暗赤色の出血が便器内に広がっていました)

<2015年09月13日 受信>
件名:浣腸(今日浣腸した際排便を確認すると暗赤色の出血が便器内に広がっていました)
投稿者:匿名

初投稿です。
今とっても悩んでいます。
今日浣腸した際排便を確認すると暗赤色の出血が便器内に広がっていました。
もしかしたら穿孔したのかもしれないと、先生に報告しても続けばまた考えましょうと言い様子観察。
もやもやして眠れそうにありません。
立位での浣腸…
とっても危険なやり方ですよね…
明日もう一度プッシュして穿孔してないかどうか検査を勧めるべきですよね?
もし穿孔がみとめられた場合はどのような経過をたどるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月14日 受信>
件名:暗赤色の便
投稿者:匿名3

便器内に広がっていた。
ドキッとする光景ですよね。

まず、暗赤色の便。
これは回腸から結腸にかけての出血があった場合にみられることが多いものです。
匿名さんが心配なさっている、穿孔。
これは浣腸の時に穿孔してしまったのではないかということでしょうか?
それならば、浣腸で穿孔する危険性があるのは、せいぜい直腸までです。そのため、今回の出血が浣腸によるものとは考えにくいと思います。
もしも直腸で穿孔していたら、暗赤色ではなく鮮血が多量にみられているからです。

また、患者さんのバイタルや意識、出血による貧血の症状はどうでしょうか。
穿孔していれば、腸内容物の腹膜への流出により、感染が起こります。
そのため発熱や腹痛などの症状が出ます。このほか嘔吐なども穿孔ではよく見られます。
また、出血により貧血の症状も出てきて、ショックに至るレベルでは意識障害もでてきます。
便だけではなく、これらも確認してから穿孔に対する検査を行う必要性を判断する必要があると思います。

立位での浣腸。穿孔だけでなく、血圧が急激に低下しそうで恐ろしいですね。
可能ならばその体制での浣腸はやめた方がよいと思います。

穿孔を確認するには、レントゲンやCTなどがあります。
これらで診断がついた場合には、基本的には外科的手術が適応となります。

以上が私の考えた内容です。
参考までにお考えください。


No.2
<2015年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

浣腸を立位で試行し穿孔し、裁判で処置が不適切で賠償になった事例が有ります。ネットで浣腸、裁判で検索してみて下さい。キチンと何故ダメなのか書かれています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME