看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人看護師 同期と比べてしまう

<2015年09月12日 受信>
件名:新人看護師 同期と比べてしまう
投稿者:蘭

看護師を初めて半年になります。
少しずつ業務に慣れてきて、1人で出来ることも増えてきました。
今働いている所は大きな病院ともあって、新人教育がきちんとされていて、「吸引」や「採血」など項目毎に自立を貰ってから1人でするという仕組みになっています。
自立を決めるのはその日の指導看護師のため、厳しい人はいつまでたっても貰えなかったりもします。
同期は4人いるのですが、その自立の多さに差が出ていて、タイミングもあるのか自分はなかなか貰えない項目が多く、焦ってしまっています。
患者さんのための看護だから、技術の向上ばかりを考えるのもおかしいとは思うのですが、気持ちだけが先走ってしまい、焦る気持ちと同期に負けたくない気持ちとで、ずっともやもやしています…。
先輩から出来ない子と思われるのも嫌で…負けず嫌いなのと周りを気にしすぎなのと…。今気持ち的に凄くしんどいです。
こんな私にアドバイスをお願いします…。

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月12日 受信>
件名:じっくりやろうぜ
投稿者:白いたぬき

私自身がなかなか覚えが悪く、プリが2年目もついていたくらいです。

そんな私もまあそこそこ仕事をさばけるようになりました。

今すぐできるナースにはなれないかもしれませんが、だからといって自分を卑下してあげてほしくないです。

じっくりやろうぜ。がんばろう。


No.2
<2015年09月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

焦らなくていいですよ。
成長のスピードは人それぞれで、色々なタイミングもあり、項目に差が出るのは当たり前です。

個人的には、怖い先輩に指導してもらって、なかなか許可が出ないほうが成長できると思うので、運がいいと思います。
結局、一人の指導では十分ではないことも多く、他の人の視点で指導されることで、他の同期よりも詳しい知識や技術が身につくこともあります。

同期をライバル視することもあるし、比べられて悔しい思いをすることもあるかもしれませんが、2年、3年経過すると、みんな同じようなレベルになって、当たり前のように業務ができるようになります。それなので、今の段階で差があっても、まったく関係がないです。

敵対心を持ちすぎるよりは、戦友として、大切な仲間として意識しながら、お互い声かけていってくださいね。

看護の仕事は、焦ることが一番良くないことかなと思います。
日々の仕事が焦っているとは思いませんが、同期に追いついて、追い越したいと思う気持ちが強すぎると、早くいろんなことに挑戦したいと思って、仕事が雑になったり、不注意になったり、空回りしてしまいます。
自分の目の前の仕事を確実にしていくことで、一歩ずつ成長していけるので、周りとは比べないことが大切です。


No.3
<2015年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:りーりん

新人指導を10年程していました。
時には厳しい指導もしたと思います。それは、患者さんのためになるかどうかという判断のもとに、です。
教えたことをすぐにこなしていく人もいれば、ゆっくりの人もいます。でも2年目3年目には動けるようになるので、全く焦る必要はないですよ。
ゆっくりのペースでも一生懸命に頑張ってひとつずつ自立を増やせばいいんです。1度にする必要なんてありません。
長く指導をしている方なら、そういう新人を見てきているはずですから、見守ってくれると思います。
緊張して本当に自立が遅かった人が、しっかり動けるようになったときは本当に涙がでるくらい嬉しかったですよ。
逆に覚えが早かった人が、その後「私は出来る」と思ってしまい、高飛車な態度になって残念ながら信頼を損ねた人もいます。
焦らず、自分に自信を持って、頑張ってくださいね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME