看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養に転職したばかりです。胃瘻・鼻腔栄養の注入時間はどのくらい掛けますか?

<2015年09月03日 受信>
件名:特養に転職したばかりです。胃瘻・鼻腔栄養の注入時間はどのくらい掛けますか?
投稿者:匿名

特養に転職したばかりです。胃瘻・鼻腔栄養の注入時間はどのくらい掛けますか?大体1時間くらいと思い滴下していたら「そんなに早くして誤嚥したらどうするの」と怒鳴られてしまいました。特養では2時間前後掛けないとダメなのでしょうか?(注入量は500ml位です)

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養は関係ないですよね?

基礎看護技術なので、ご自身で教科書をもう一度読んでください。


No.2
<2015年09月07日 受信>
件名:それぞれ
投稿者:ki

基本的には栄養材は1分60滴で1時間200から250mlで落とすはず。なので500mlだったら2時間以上でしょうね、白湯だったらもっと早くて良いですが。
あなたの以前の勤め先では1時間くらいで落としてたのかな。

ここからは私見です。
それぞれ栄養材の種類や量が違い、患者さん利用者さんの消化能力もそれぞれなので、それにあわせて早くしたり遅くしたりすることも必要、遅すぎて食中毒も夏は心配ですが。
看護計画に記載されてなければ先輩に確認しましょ。
しかし、残念なことに業務上そうなることが多いです。
施設だと看護師が17時や18時で仕事終わるからそれまでにとか、休憩時間までにとか、利用者さんが静かにしていられない、動いてチューブが危険、見守り時間が十分にとれないなどなど。
原則に沿って注入できている施設なら、利用者さん本意の良い施設だと思いますよ。
そのために職員が無償で時間外労働をしてたらかわいそうですが。


No.3
<2015年09月12日 受信>
件名:相談した者です
投稿者:匿名

以前勤務していた病院は1時間前後で注入していました。患者さんの状態にもよると思いますが・・・現在の特養で2時間掛けて注入しているのは私と師長だけです。他のナースは1時間で、さっさと終わらせて帰りますが、師長は何も言いません。後片付けは、介護士の仕事なので、「早く終わらせて欲しい」と苦情を言われます。もう、どうしていいか分からなくなりました。愚痴になってすいません。


No.4
<2015年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院では医師がいるからなんでもありってかんじで500mlを30分程度で落としていることもあるみたいですけど、特養だと寿命に逆らった延命目的でのことが多く、医師もいないため、何が起きてもおかしくないから2時間程度はかけて慎重に行うことが多いみたいですね。500mlでも2時間、200mlでも2時間というふうに所要時間は据え置き、その人にとって安全な量を調節していると考えたほうがいいのかもしれませんね。


No.5
<2015年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在勤めている病院は、医療型の療養病院ですが、300mlを約10~15分で終了しています。発熱のある方、初回の患者様は30程度かけて行っています。


No.6
<2015年09月14日 受信>
件名:一時間でおとしています。
投稿者:はなこ

私は以前老健にいましたが1時間程度でした。栄養材200mlと白湯200mlだったと思います。
今の特養でも同じような量ですが、一時間程度で終わっています。
回答者さんからの意見をよんで、実際は500mlなら2時間と聞いて驚いています。
ただ、白湯に関しては消化が早いので早くてもいいとほかのナースから聞きました。
その際おさゆは注入食の前であったり後であったり意見は様々でした。
本当はどうなんでしょうね。
あと施設は介護職がうるさいので、その兼ね合いもあって煩わしいことがたくさんあります。
注入食が終わって20分ほどしかたってないのに、今日は浣腸をする日だったのですが、「浣腸をしてください」と言われ、困りました。
うるさい介護職だったので、しかたなく浣腸をしましたが、本当は30分ぐらいあけたかったです。
高齢者施設にもよりますが、特養はナースが少なく介護職が多いため、幅を利かせている人が多く、中年の介護職(女性)がいるところは、いろいろと意見してくる人もいて鬱陶しいです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME