看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

高齢者施設での感染対策(誰か嘔吐の種類で必要な感染対策というガイドラインを知りませんか?)

<2015年08月20日 受信>
件名:高齢者施設での感染対策(誰か嘔吐の種類で必要な感染対策というガイドラインを知りませんか?)
投稿者:カナメ

現在、特養で勤務しています。高齢者は食事に関わらず唾液でもむせたり、咳くしゃみで唾液の様な物を吐いたりされる事はよく起こると思います。機能低下に関連する様々な事は起こる事は当然だと思っています。でも私がいる特養の感染委員はどんな嘔吐であっても直ぐに感染対策を行う事!と委員会で決め隔離命令を出しました。どんな嘔吐であってもというのはおかしいと思うんです。嘔吐する要因は色々あって、隔離へ先走る事でイレウスなど、嘔吐の原因となる病気を見逃してしまう可能性だって起こってしまうのではないでしょうか
その委員は自分が絶対に正しいと他の人の意見を聞こうともしない自己中心で、理不尽な事も平気で言い切るナースです。それだけに誰も逆らえずいます。
吐物を片付ける前に自分達がまずガウンテクニックし、感染対策してから片付けなさいと決め、何だか入所者の方々をばい菌扱いです。お茶てむせても感染対策です。おかしいです。

厚生労働省のガイドラインを色々調べてみましたが、感染対策のガイドラインしか出てきません。
誰か嘔吐の種類で必要な感染対策というガイドラインを知りませんか?
どこから感染対策が必要なラインなのか、私達も解らなくなっています。
厚生労働省のガイドラインなら強気で反論も出来ますが、皆、彼女に萎縮して言いなりです。
皆さん教えてください

スポンサード リンク

No.1
<2015年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養との事。隔離する部屋は豊富なのですか?。嘔吐の視点ではなく隔離の対象者を整理したり、責任者の考えはどうか、隔離することが倫理的に問題にならないか等、色々な側面から考えてはいかがでしょうか。スタンダードプリコーションはどんな場面でも必要と考えられるので否定はしません。介護職員が多いと思いますので、むしろそちらの教育の徹底を図った方がいいと思います。また、ノロウィルスの感染力は強いのでその勉強会をしたり、ノロウィルス患者の嘔吐物処理をシミュレーションしたりするなどの方が、感染対策活動としては有用だと考えます。隔離の考えは私も現実的ではないと思いますので隔離が必要な患者を外さないようにマニュアル化すれば良いと思います。そうしないとかなりのローカルルールで働き難い環境になると思いますよ。人を動かすのはかなりの労力です。そして最終判断は感染委員ではなく責任者ですよ。


No.2
<2015年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:ミンク

逆流性食道炎や、食道烈孔ヘルニアなどで、しょっちゅうリバースしてる特養です。一時的には居室対応隔離しますが、繰り返さず、バイタル特変なく、肺雑なく、食思あれば、おやつから再開します。なんでもかんでも感染対策ではねえ、、なんのための看護師かな?観察力不足?


No.3
<2015年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ノロであろうとなかろうと、吐物を処理するとき、標準予防策に基づいて防護具を装着し、吐物が飛散しないよう速やかに処理するのは普通だとおもいます。患者をばいきん扱いとしているような気分なるかもしれませんが、もしかしたら何らかのウィルスや菌に感染しているかもしれない吐物をそれを処理する看護師が予防策をとらずに処理し、別の患者の所まで持って行きうつす可能性を考えてみてください。明らかにいつも嘔吐しない方が急に嘔吐や下痢を起こす場合はノロなどの感染を疑い、早期に個室隔離が必要となると考えます。その場合は速やかに検査結果を待たずに経路別感染対策を実施するべきです。ちなみに、
嘔吐の種類を示した対策ガイドラインみたいなのはないと思います。


No.4
<2015年08月26日 受信>
件名:有り難うございます
投稿者:カナメ

色々なご意見ありがとうございました。私は病院勤務が長く救急室勤務に携わっていたので、特養での感染対策に倫理は無いのか悲しく思いました。
従業員全員は何度も勉強会を行いシュミレーションしながらノロへの対応に備えている様です。
しかし、お茶でムセて咳き込んだ時に食物が出ただけなのに、感染対策と隔離したのを見て、倫理を考えてしまいました。
以前はイレウスの嘔吐を感染対策が優先された事例もあったそうですが、滅多にある事じゃないからと、感染対策へ力を入れて圧力さえ見受けます。
上の人は感染委員に頭が上がらない状況で何でも言いなり
施設はこうなのかと疑問に思い、相談させて頂きました。
色々な観点からご意見頂き、相談して良かったです。
私はやはり人としてばい菌扱いするより情報を取り、看護師の判断力を認めて欲しいと思います

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME