看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問看護の時(すぐに救急搬送するべきだ!と判断する基準はどこからですか?)

<2015年08月04日 受信>
件名:訪問看護の時(すぐに救急搬送するべきだ!と判断する基準はどこからですか?)
投稿者:ポンスケ

在宅で訪問看護中にこの状況はARDS(急性呼吸窮迫症候群)になっているため緊急を要する!すぐに救急搬送するべきだ!と判断する基準はどこからですか?

また、まだ様子を見ても大丈夫だと思える範囲などもわかれば教えてください。
患者さんが意識清明で訴えれる人、寝たきりで意思疎通困難な人の場合で教えて頂けるとありがたいです。訪問看護中救急搬送するべきか、様子みて大丈夫かの判断が難しいです。
在宅のため、その場にいるのも30分~1時間のこともあり、すぐレントゲンがとれるわけでもないので、、、
私たち看護師が帰宅後、家族さんが救急搬送する場合もあるので、こうなったら救急搬送してください!とアドバイスもしたいです。
こういう経験をしたことがある。などでもいいです。調べてもあまり情報がなく困っているのでなにかあればアドバイス宜しくお願いします

スポンサード リンク

No.1
<2015年08月22日 受信>
件名:無題
投稿者:るる

訪問看護に従事している者です。

ご質問ですが、判断は難しいかと思われますが・・・

意識がはっきりしている利用者様なら、普段どのくらいが許容範囲なのか(医師からの指示が確実に出ているとありがたいですね)
意思疎通が困難な利用者様は、同居家族が理解力があり判断できる方なのか?
などもあると思います。

現場から指示医に連絡し現状報告されて、指示を仰げばよいかと思います。
訪問診療医が入っていれば、来てもらうのか?
病院が指示医なら、救急搬送したほうがよいか?

あらかじめ指示がなければ、看護師の判断し、何かあったら責任とれませんので、すぐに指示医に緊急連絡していいと思います。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME