看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

療養病棟について(療養で働くために勉強しておくとよいことを教えてください)

<2015年07月18日 受信>
件名:療養病棟について(療養で働くために勉強しておくとよいことを教えてください)
投稿者:ブランクナース

はじめまして。
私は大学病院内科病棟3年、家庭の事情で地元に帰り、内科クリニック3年、出産退職しました。
そして次男が入園したためブランク10年を経て復帰を考えている37歳です。
クリニック、デイサービスを考えていましたが、子供の急病などで休むことを考えたら病棟?と思い、市内で療養病棟のパートを考えています。
お友達が勤めており、仕事内容を聞いたところ入浴介助、食事介助、検査出し、などのようです。子育てママが多く、急な休みもお互い様という感じだそうでとてもひかれています。
もともとお年寄りが大好きで、進路も介護士や作業療法士と迷ったくらい、バリバリ看護師をしたいわけではないので療養で学び、いずれはデイサービスで働けたらな、と思っています。
これから長男が夏休みなので、夏休み明けに応募など動くつもりで夏休みは子供と勉強しようと思っています。
そこで、(まだ採用されるかわからないですが、その病院がダメでも他の療養型病院を探しているので)療養病棟に入院されている患者さんはどんな方がみえるのでしょうか?病名などを教えていただけたら、勉強しておきたいと思いまして。
どんなことでも構いませんので、療養で働くために勉強しておくとよいことを教えてください。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

療養病棟は慢性期を経て、病状が落ち着いており、介護的要素が強い患者さんが多いように思います。
しかし施設では難しい医療的側面も強く、インスリン注射が必要な方や尿バルーン留置が必要な方、吸引必要な方など入院しておられると思います。

基本は介護がメインではありますが、状態変化時などに採血、点滴、また一般病棟がある病院ならそちらへの転床の流れなども把握することが必要だと思います。

また難病の方もいらっしゃったり、時には呼吸器を使用する患者さんもいるので、その辺も知識として持っておくとさらにいいかもしれません。


No.2
<2015年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在療養です。病院により多少違いはあると思いますが。患者様はほぼ全員寝たきり。脳疾患が多いです。最近は在院日数短縮に伴い状態が不安定でも転院して来られる方が多いためレスピ管理等もあります。経管栄養、点滴、半々位。ADL全介助。処置としては難しい事は全くないです。看護技術の基本さえ押さえておけば。
問題は20対1の基準。夜勤は一人。休日二人。しかも休日、平日と変わらない仕事内容に加え、うちは点滴のミキシングします。療養という事でWLBを考えてパートで入職の方も多く、夜勤、休日シフトに入らない方もいるため常勤者は身体酷使です。パートの方でも人数に入るため人は足りている、、事になるのです。なので、パートという事であれば休日出勤を何回か考えて貰えると 有りがたい。期待した内容と違って申し訳ないですが、人間関係も大事。私はパートだからと休日は全く出ない人もいますが一日でよければと出てくれる方だと職場はギスギスしません。


No.3
<2015年07月19日 受信>
件名:飛び込んじゃえ!
投稿者:白いたぬき

おかえりなさい、ママナース(^-^)私もナースですが、ママです。

就職を希望されてる、とのこと。いいじゃないですか~。な~んも考えず、飛び込んじゃえ!

私。復帰して1年です。電化製品増えました。食洗機、乾燥機、小型掃除機。時間をどうやって余裕持たすかが長く続けるコツかもしれないな~と最近思います。じゃないと、イライラして子どもをムダに叱ってしまうんです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME