看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

緊張症ではないかと言われました

<2015年07月07日 受信>
件名:緊張症ではないかと言われました
投稿者:ぴかちゅう

看護師となってから3年経っていますが、一度離職し復職までブランクがあったので、実質看護師経験は2年の者です
現在はクリニックで働いています

私は自分に自信を持つことができません…
出来る事には出来るのですが、自信を持つまでにかなり時間がかかります
また、自信を持つことが出来ても先輩から「ダメだ」と言われるとずっとその言葉を引きずり、「まだ駄目だ」と思ってしまい、結果自信を持つことが出来なくなります

自信を持つことが出来ないことと並行して、すぐに緊張してしまいます
学生時代からなのですが、何か処置を行う際に「やらなきゃならない!!」と頭の中がいっぱいになってしまい、ガチガチになるまで緊張します
緊張しないでおこうと思えば思うだけ緊張してしまい、リラックスしようと思えば思うだけ身体が硬くなります
勿論、相手(医師や先輩)にも伝わってしまいます…
例えばですが…攝子を使って医師に消毒綿を渡す場面でも「落とさないように」「不潔にならないように」と考えて、緊張しているのか力が入ってしまい震えてしまいます。今日はこのことについて指摘されました
学生時代にも技術テストでは人一倍緊張してしまい、先生にも「もっとリラックスして!」と言われるほどでした。緊張しているせいで再テスト、再々テストになることも多々ありました

今日、医師と1対1で面談したのですが、「もう少しリラックスして、自分に自信を持って……仕事を頑張ってほしい」というようなことを言われました
率直には言われませんでしたが、言葉の節々に「クビ一歩手前だよ」というようなニュアンスがありました(被害妄想かもしれませんが…)
また、「半年間見てきて、どの処置でも緊張しているように見えるけど…緊張症でもあるの?」とも言われました
自分が緊張しやすい性質だとは思っていましたが、緊張症?であるとは思っていませんでした。自分がその病名?を知らなかったことや、知識不足もあると思うのですが

自信を持って…とよく言われますが、どうしても自分に否定的になってしまい、自信を持つことが怖いです
いつも「自分がしていることは正しくないこと」「自分がやろうとしていることはダメなこと」と思ってしまいます


自分でも調べてみるつもりですが、自分で症状など見ていると脚色してしまいそうなので、あえて聞いてみたいと思いました
以上の点から、私は「緊張症」である可能性は高いと思いますか?
ただ精神的に弱い部分が多いだけなのでしょうか

また、先生には「よほど問題がある人だと看護師になれるわけないんだから」と言われましたが…
私なんかが看護師を続けていてもいいものなのでしょうか…



変な質問ばかりですが、相談に乗ってもらえると嬉しいです

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親の教育がかなり厳しくなかったですか?

インナーチャイルドが傷ついている人は、自分に自信が持てなくて、ちょっとした事でも不安で、言いたいこともなかなか言えない性格で、なかなか人を信頼できないです。
発達段階で、自分の存在をしっかり認めてもらうと自我がしっかり形成されるので、自信を持てるようになるのですが、認めてくれるはずの親の教育が厳しかったり、逆に放置されてしまうと、形成に失敗します。

原点となる自分を信頼できないのですから、他者を信頼できるはずがありません。常に周りの反応が気になって、周りの顔色ばかり伺ってしまいます。

自分は自分、他人は他人。
人間なんだから失敗しても当たり前。
失敗したらごめんなさい。
助けてもらったらありがとう。
仕事は仕事。

気楽に考えていいのに、ミスがものすごく怖いんでしょうね。綿球くらい落としたっていいじゃないって思いますが、気になってしまいますよね。

インナーチャイルドって検索するとたくさんでてきますので、改善策も載っていますよ。


No.2
<2015年07月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

返事が遅くなってしまい、すみません

親のしつけは…特に、厳しすぎるということは無かったと思います
勉強などに関しても「やりなさい!」と強制されたことは無く、自主的に(やりたいときにやりたいだけ)やっていましたし、ゲームばかりしていても宿題や勉強をきちんと終わらせて、成績もそれなりに取っていれば何も言われることは無かったです

ですが、一つ上に姉がいて…
姉は何でもできる、所謂10年に一人の逸材、と言われるような人で(実際言われていたのですが)
同じ習い事…ピアノを習っていたのですが、とても上手かったのでよく褒められてました
私は特に褒められたりすることは無かったです。下手だとか言われることも無かったですが
水泳でも、姉はどんどん進級していくのに私は同じことを繰り返していたり、勉強面でも姉はいつもテストで満点近く取っていて頭がいいと褒められていたりしたのですが、その面で放置はされてきたように思います
姉は頭の回転も速く、空気を読むのが得意で、人付き合いも良く、要領が良いため、私立中学校の受験すら先生に勧められたほどでした。面倒だからと反故になったのですが…

中学は結局、姉も私も普通の市立中学に通ったのですが、姉を知っている先生からは「あの子の妹でしょ?」「じゃあ、頭も良いんでしょうね」と言ったようなことを入学当初は何度も言われました
学校生活を送る中で姉との違い(成績面など)を見ると、次第に言わなくなりましたが…


私は良い意味でも悪い意味でも平々凡々な普通の人間だっため、比べられるのはかなり苦痛でした
周りの人は比べているつもりはなかったのだと思いますが、私にしては「比べられてる」と思ってしまい、「認めてもらいたい」と自分なりに頑張ってみるのですが、結局雲の上のような姉の存在があるので自分を認めたことは殆ど無いかもしれないです


失礼な話なのですが…
自分が国家試験に受かったことで、「私程度が看護師になれた(国家試験に受かった)のだから、国家試験なんて誰が受けても受かるんだろう」と思ってしまいます
自分が出来ていることはみんな当然にできること…と言いますか…
国家試験に受かって周囲の人に「凄いね」など言って貰えたのですが、結局「本当にスゴイことなのかな…」と思ってしまいます
「凄い」と言ってほしくて免許を取ったわけではないことも要因としてあるのだと思いますが…


とにかく、自分に自信が持てる様に…
No1様のおっしゃっているインナーチャイルドを調べ、自分なりに解決していこうと思います
解答、ありがとうございました!


No.3
<2015年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1さんへの返信も読みました。
綿球一個落としたって…そう、次を出せばいいんですけどね。文句くらいは言われちゃうかもしれないけど、スミマセンで終わること。
あと今の教育は、いかに失敗しないようにするかということを教えているように感じるんです。
真面目な主さんにはそれも影響してるのかな、と。

YouTubeでTsutomu Uematu で検索してみて下さい。植松電機の社長さんの講演が聴けます。わかりやすいと思うので、あえてこんな場ですが、おすすめします。
失敗というものを人がどう捉えるのか、を知る一助になればと思います。

生きることに構えてしまっていないですか。
なんて言ってますが、私も主さんと以前はかなり似ていたところがありました。今もまだあるけど。
"人は自分が思うほど、私のことは気にかけてない"とわかったからかな。

ただ、経営者として院長先生は気にかけてくれたんだと思いますよ。
せっかくいい人がきてくれたけど、なんだかできていることもとても緊張しないといけないようにみえて、辛くないかい?って感じにも読めたんですけど。

1さんの書かれているように、シンプルに対処していけばいいと思います。
できすぎのお姉さんの妹、としてではなく、今の自分がどう感じるか、にもっとフォーカスして。
緊張してたら、緊張しちゃって、と言っていいんです。落ち込んでたら、悔しかったら、そう言っていい。

物事は本当に捉え方次第だと思います。今は少しこんがらかってるから、ほどいてやり直そう、と主さんが気づいたということではありませんか。
ゆっくりでいいから、きちんと自分を生きようと捉えなおすとリラックスできるようになると思います。


No.4
<2015年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴかちゅう

No3様、ありがとうございます
確かに、仕事や生きることに対して過度に構えている部分があると思います
文句を言われる、注意をされる→自分はダメな(出来ない)人間
という方程式が自分の中にあると思います…

そうですね、確かに失敗しない、というか、失敗は悪いもの、するべきではないもの、というような感じで教育を受けたような気もします
確かに良いことでもないですけど、失敗がないと学べないことも事実ですよね…

医院長先生と面談を終えた後も、処置など介助してきたのですが…
結局緊張したままだな、と思います
「緊張しないように緊張しないように…リラックスして…リラックス…大丈夫…大丈夫…」と頭の中で唱えてますけど…なんだか逆に緊張しているような……

No3様の教えてくださった動画も、時間を作って見てみたいと思います

アドバイス、ありがとうございました!!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME