看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

障害を持ちながら働く

<2015年06月25日 受信>
件名:障害を持ちながら働く
投稿者:vital

失礼します。当方卒後8年目の看護師です。とは言っても、新卒で総合病院に就職したのですが、体調を崩してすぐに退職しました。詳しくは公にできませんが、精神疾患を持っていて、ストレスで悪化したためです。今思えば、よく看護学校を卒業できたと思います。

卒後の総合病院を退職し、それからいくつもの病院を転々としましたが、長続きせずすぐ辞めての繰り返しでした。自分でも医療の世界で生きていくのは無理だと諦め、短時間で医療とは全然関係ないアルバイトをしたりしていました。しばらくアルバイトをして、また医療の仕事に挑戦→やっぱり駄目、体調を崩す→の繰り返しで、ついには全然働けなくなってしまいました。抗鬱薬のせいで眠くて仕事にならない。かかりつけのドクターに言っても全然薬を変えてくれない。ドクターとの相性は壊滅的で、自分の事を、「もうダメだから働かないで障害者年金で暮らす事も考えていい」と言われて、もう一生働く事も家庭を築く事も無理なんだと諦めかけました。

そんな中、そのドクターが辞めて、新しいドクターに変わりました。新しいドクターは、「自分のできる範囲で、やりたい事をやるのが大切」とアドバイスしてくれました。そこで、「最低半年は続ける」と目標を決め、アルバイトをやりました。その後、体調も回復してきたので、介護の仕事をフルタイムで雇ってもらい、そこで一年続けました。フルタイムで一年続けられた自信がついたので、小さな個人の病院(精神科)に転職しました。そこで、もう少しで二年が経ちます。

その個人病院で三年やれたら、総合病院の一般科に挑戦したい、と思っているのですが、果たして今のところ以外で通用するのか?と不安と疑問が生じてきます。自分の今までの経験からもそうですし、自分を今までよく見てきた親や親しい知人は、「やめとけ。色んなアドバイスをもらうようだけど、所詮その人達はあなたの事を知らないからそういうんだ。あなたの人生に責任を持ってくれるわけじゃないんだから。」と言います。

一般論からすれば、精神科の経験だけではもったいない。一般科の経験を積むことも良い事。となりますが、自分のケースに当てはめると、果たして…となります。私は精神科も好きだけれど、色々な経験を積みたいんです。持病の方は、今はまあまあ落ち着いています。完全には良くなっていませんが、仕事にはなんとか支障をきたさない程度といったところでしょうか。内服も大分減りました。

私は精神科も好きだけれど、色々経験したいんです。それが素直な気持ちです。障害を持ちながら働くって、凄くハンデがあります。健常者にはわからないと思う。今の職場の上司はそれをよくわかってくれてます。あなたは頑張ってるって。だから、余計に迷うんです。みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の職場を大切にしたほうが良いですよ。
慣れない環境に行くとストレスで悪化するかも。


No.2
<2015年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。

あなたの人生ですから、やってみたいと思うことをした方が良いと言いたいです。

でも、同じ障害を持つ人間として、一般の病院での仕事がせっかく段階を踏むように仕事を頑張ってこられた主さんを、また病気にしかねないな…と思ってしまいます。

精神科の病院でちゃんと働けているのなら大丈夫かもしれないけど、私が発症したきっかけになったのが一般病院だったので…。

人間関係はどこも色々あるかもしれないけど、私はすごく怖いです。

私は今の職場のスタッフに障害の事も全て言っています。
再発が怖いから。

どうか無理の無い状態で後悔なく頑張って欲しいです。


No.3
<2015年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

vitalさんこんにちは。

精神科から、総合病院の一般科病院への転職はオススメしません。
これはvitalさんの持病については関係ありません。

精神科出身の看護師は、一般科では「精神科だから知識も技術も中途半端」と
バカにされます。
精神病と言うものへの偏見も相当です。
そして、ご存じでしょうが一般科は激務です。心身ともにダメージを受ける事が
予想されます。

私もパニック障害持ちの精神科出身看護師です。
全て実際に体験しました。
ひどいパワハラを受けて現在休養中。いずれ精神科病院に戻るつもりです。
vitalさんに同じ苦しみを味わって欲しくありません。


vitalさんの今の職場はとても理解がある様子。
vitalさん自身も楽しく働けているとのこと。
その職場でひき続き勤務される事を強くお勧めします。


No.4
<2015年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

障害を持ちながら働かれてる方はいますし、障害の程度によって、できる仕事が違うと思います。
どのような職場で体調を崩しやすいのか、ご自身が一番わかるのではないでしょうか?
挑戦したい気持ちを大切にして、ご自身の体調を考えて、大丈夫であれば転職しても良いと思いますよ。
私だったら、体調が良く、周囲のサポートがある今の職場にずっといると思います。


No.5
<2015年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者: 匿名

 現在は、働くことが出来ていて、良かったですね。

 医師は、その方が仕事をするかどうかの判断をして、その医師により考え方が違うこともあるのですね。ある意味、医者の判断も必要かと思いますが。

 自分自身がどのような生活が、自分を向上することができるのかなど、目標に向かおうとするかどうかが、生活状況の違いになってくるように感じました。

  何科の勤務を希望されているのでしょうね。
  挑戦してみて、やってみた結果しだいで、また別の選択肢をしていく方向でも良いように思います。

  自分が、高度なことを選ぶよりも、ここまでならできそうという所で選択すると、抵抗感が大きな負担にはならないように思います。  


No.6
<2015年06月25日 受信>
件名:お礼
投稿者:vital

貴重なアドバイスありがとうございます。自分自身が極めて特殊なので(病気で働けなくなるという経験を有すること、患者の立場と医療者としての立場を両方有しているという点)それが今の精神科看護に生かすことができる。そこは強みだと思います。現職の上司が自分の特性を理解してくれているのは有難いです。

介護の仕事をしているときも、医療の世界に戻ることに反対されました。ですが、現に今医療の世界に復帰できています。段階を踏めば、とは思うのですが、やはり考えが甘いのか…

いずれにせよ、現職で三年勤め上げるまであと一年あります。それまでに自分自身の健康状態をどこまで取り戻せるか。見極めたいと思います。一般科は無理にせよ、大きな病院での精神科や、精神科専門の救急など、先進医療を経験したいです。


No.7
<2015年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

客観的な確率の問題で回答してみます。

心身元気で、病院経験もある人
80%

心身元気で、新人、または病院経験なし。
70%

心身不安定、病院経験者。
60%


心身不安定、病院経験なし。
40%


転職成功率はこのくらいの割合でしょう。
経験あっても看護師の転職は大変です。
一番大事なのはメンタルかもしれません。
能力差別する人間は必ずいますから、それに打ち勝つメンタル。


それなりの覚悟と、失敗時の切り替えを念頭に行動したほうがいいですよ。


No.8
<2015年06月27日 受信>
件名:転職はやめたほうがいいと思う!
投稿者:匿名

私も、30代半ばでうつ病になり何度も転職を繰り返しました。
今は治った、というか、通院も内服もしていませんし、一応は普通の病院で常勤です。

悪いことは言いません、そのまま今の職場でやっていったほうがいいです!
あなたが看護師として、もっと色々な技術や経験を身につけたいお気持ちはわかります。
ですが今の一般病院は、かなり回転も速いですし入退院も激しいと思います。
夜勤はどうしているのかわかりませんが、一般ですと夜勤やることが常勤の条件だったり
残業もありますし色々と勉強会などで終わるのが遅くなることも多いはずです。
そうなると、身体的な疲労に加えて精神的にテキメンに影響しますよ。

今のところで、スキルアップする道を考えてみるとやりがいも出てくるかもしれません。
今は、精神科の訪問看護が需要が高いと聞きます。
患者の立場もよくわかっておられる看護師さんが訪問してくれたらすごくいいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME