夜勤のナースが、
降圧剤 一剤/朝の内服を
日にちの間違いで翌日の準備をし
たが、気が付かずにセットした
日勤のナースは、封が切ってあったので、そのまま飲ました
日勤のナースは、16時頃に
夕の薬を準備の時に、日にちの間違いに気づき、インシデントをかいている。
師長より、夜勤のナースにインシデント報告を書くように要請があった
夜勤のナースは発見者がかいているので要らないと思っているが
書く必要はありますか?
書けというなら、自分が考えるインシデント内容を書いたらいいのでは、と思います。
それぞれの立場で書く必要あると思います
私の病院では、両方の立場の状況を書いて、カンファレンスをした後にその内容も書いて、一枚の紙にまとめていました。署名欄には、事故をした人と発見者の名前が記載されていました。
病院によって決まりが違います。大切なのは事故を今後起こさないように見直すことです。当事者を責める意図はなくて、当事者の方が状況を知ってるので書いたほうがいいと思います。
元々セットしたのから間違いなんですから、それが正しければ問題はない、原因をつくったのは夜勤。よって書く必要があります。
内服させる前に確認しなければならないのに、それをしなかったのであれば日勤のミスでもある。夜勤がセットしたままで内服させていいのなら、時間差や他の目で確認してもらうダブルチェックは不要なのでは?
ということで、それぞれの立場で書いて注意喚起とすればよいのでは?一方に責任を押しつけるのは変。指示だって変わることだってあるからね。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室