看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

配薬の確認方法について(皆様のところはどのように行っていますか?)

<2015年06月09日 受信>
件名:配薬の確認方法について(皆様のところはどのように行っていますか?)
投稿者:みやな

配薬方法、確認方法について質問です。

現在の病棟では
内服薬は前日の勤務者が患者氏名の書かれた小袋に内服薬をセットし
投与勤務時間の始めに看護師2名で電子カルテを基にダブルチェックをします。
水薬は小袋に薬剤名、容量を記載し、それを基に患者の冷蔵庫から取り出し投与しています。
また、血糖チェック、食前インシュリンの単位もそこに転記され、人によってはそれを基に行っています。

配薬時は電子カルテを持参し画面上で確認しながら配薬をしていません。
(点滴ではバーコードでの認証業務が行われていますが…)

しかも、ダブルチェックした看護師ではない人、受け持ちではない人が配薬する場合もあります。(休憩時間で不在の場合、食後直ぐに配薬できないからと:以前クレームがあったことがきっかけとしてあるようですが、代わりに配っています。しかし実施サインを配薬した人がしません。あくまで受け持ち看護師がサインしています。かといって空の薬のケースを置いといてくれるわけではありません。意識のしっかりした患者では置いておいてくれますが)
ちなみに脳神経系の病棟のため、本人管理の方はほぼいなく、食事介助や何かとケアが多く、忙しいのは確かなのですが。

4月まではユニット系の病棟にいたため受け持ち人数も少なく、確認のダブルチェックも投与直前にカルテで行えていました。今の病棟で大きな事故には遭遇していませんが、安全管理にやや不安を感じます。業務が煩雑にならずに改善できたらと考えています。

長文で申し訳ありませんが、
皆様のところはどのように行っていますか?アドバイスをいただけるとうれしいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの病院では患者1人1人の薬箱から看護師2名で取り出して確認します。配薬は受け持ちが基本ですが忙しい時は手が空いてる人がします。
薬を出す時も配薬する時も薬の内容までは確認しないです。


No.2
<2015年06月10日 受信>
件名:処方箋を使用します
投稿者:匿名

配薬カートに1週間分セットされます。
配薬前に、それを処方箋と照らし合わせ確認します。
処方箋に、中止になった薬は斜線が引いてあり、いつから中止と記入されています。
そして、実際に配薬する者が、トレイに処方箋と薬を入れてベッドサイドに行き内服前に内容を処方箋と照らし合わせながら出して内服介助をします。
その時に、氏名と生年月日を患者に言ってもらいます。
これでWチェックになっている想定です。
内服介助をした者が、内服サインをします。
配薬カートのチェックは、第三者が実施し全ての配薬が完了しているか確認しチェックサインをします。
患者自ら、氏名、生年月日を確認できない場合は、看護師2名で同じことを実施して与薬します。

でも・・・リスクが起きる時はおきます…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME