看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

療養型病院の男性管理職のもとで働いているのですが...

<2015年06月06日 受信>
件名:療養型病院の男性管理職のもとで働いているのですが...
投稿者:匿名

看護師も男性が増え、それに伴い、男性管理職が増えてきました。

私は、看護師2年目の30代女性ですが、
巡り合わせなのか、これまで男性管理職の下ばかりで働いてきました。
今、現在も男性師長のもとで働いています。

技術を身につけなければならない重要な時期に、師長の方針で、入浴介助と経管栄養しか、やらせてくれません。

人を伸ばすことより、自分の管理者としての保身を図るのが上手いのかもしれませんが、この男性師長には、もううんざりです。ちょっとでも意見すると、恫喝します。

毎朝、出勤するのが嫌でたまりません。
性別は、関係ないと思いますが、比較的年齢の高い女性師長さんのもとで働きたいです。
人を育てるのは、男性より、女性の方が上手いと思うからです。

もともと療養型病院を希望した訳でなく、人手不足の為、転勤で来ています。
転勤できているのですが、早めに転職すべきでしょうか?
”入浴介助と経管栄養”で、1年間、辛抱すべきでしょうか?
ここにいると自分がダメになる、という危機感でいっぱいです。

自分は、仕事に関して調べたり、新しいことを覚えるのは大好きですが、
あの師長のもとでは、モーティベーション下がりまくりです。
知り合いのベテラン看護師さんから、療養型に入ると、出られなくなる、という話も聞いたことがあります。

ご意見、よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司の性別や年代というより、病院の教育システムの問題ではないでしょうか?
スキルアップを望むなら、ネットで教育プログラムをはっきり明記している病院を探して、転職されては如何ですか?


No.2
<2015年06月06日 受信>
件名:師長のせいですか?
投稿者:メロン

30代で2年目ですか。入浴介助と経管栄養しかさせてもらえないと悩んでおられるのですね。
療養は採血や点滴ルート確保することも少ないです。やることは吸引に胃瘻処置に口腔ケアに褥瘡処置、たまにCV挿入もしますが急性期に比べたら医療行為少ないです。検査も少ないです。
検温や病室の受け持ちはさせてもらっているのでしょうか。
していないとしたら、任せられないのだと思います。アセスメントができなくて、看取りの人、重症を任せることができないのでは。リーダーができるほど、仕事ができる部下を持ちたいのは師長もやまやまなのではないかしら。
だけどいろいろやってもらうのはリスクが高すぎて、助手さん並の仕事しかお願いできないのではないか・・・と感じます。
言い方がきつくてごめんなさい。女性の方が教えるのが上手いとは限りませんよ。
いろいろ任せてもらえるようになるには、ひたすら勉強でしょうね。
急性期に行けば、それは覚えることがたくさんあります。ですが、療養で一人前になれない人が急性期でいきなりできるようにはなれないです。
勉強して力をつけて、異動なり転職なりするのがいいですね。
頑張っているな!って師長は見ていないようで見ています。


No.3
<2015年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も男性看護師長のもとで働いていて療養型病院なのでタイトルをみて思わず読みました。
(うちの病院の子!?と思ったりなんかして・笑)
うちの師長は恫喝するようなタイプじゃなくてペコペコタイプの優男なんで違いますね。

ですが男性看護師長のもとで働く、なんとも言えない気分はわかりますよ。
私もあなたのように、色々と看護師としても人間としても経験を積んできたであろう
年配のおばちゃん師長さんがいいなと思っています。
でも看護師としての技術を身につけたいとお考えなのでしたら療養では難しいかもしれないです。
今のうちになるべくなら教育体制が確立されている一般病院へ転職したらいいと思いますよ。


No.4
<2015年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No1さん、No3さん、コメントありがとうございます。
ありがたいことに教育体制の整った病院から、来てほしいとお声を頂いているので、
前向きに考えてみます。

No.2メロンさん、ちょっと物の言い方って、あるんじゃないですか?
人に対する決めつけや偏った物の見方...。
メロンさんは、どんな教育を受けてきたのでしょうか?
今まで、患者さん含めて、相当いろんな人に、人を不快にさせる言葉をかけてきたのではないでしょうか?
看護の世界って、旧態依然とした、ものすごい古い年功序列ですよね。
アセスメントできない、っていうのは、人を侮辱する言葉ですよ。

私は、看護師経験は浅いかもしれませんが、医療職として、5年以上、総合病院でも働いてきており、介護福祉士としても働いたこともあります。私は、その時に、沢山のいい看護師さんにも出会いましたが、人を決め付けでしか見ない、おごり高ぶった看護師も嫌というほど見てきました。

看護師1年目は、急性期病院だったので、点滴、採血、重症患者対応含め、ガンガンやらせてもらってました。今の師長のもとでは、”これするな”、”あれするな”、血糖測定から注射、採血、移乗介助、何から何まで、一切やらせません。
転勤当初からです。師長は、月10回以上、夜勤しており、病棟には殆どおりません。
人手不足で、自分のことで忙しく、指導育成が、師長のキャパシティーを超えているんだと思います。

”教えて指導して注意する”なら、分かるが、”教えず指導せず”、患者介助を実施しようとしたら、恫喝する。
師長自身が、指導者として、まともな教育を受けていないんだと思います。
やはり卒後数年は、教育システムの整った病院で働くに限りますね。


No.5
<2015年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

せっかくのメロンさんのアドバイスは、投稿主さんの期待する内容ではなかったのですね。転職の後押しが欲しかったのですね。そもそも管理者である看護師長が月10回以上の夜勤をしているなかで、日勤帯ですべき処置や介助の指導ができるのでしょうか?男性でなく女性ならできると言い切れるのでしょうか?
教育体制が整っているところでは、これまでの中途半端な経験は、かえってないほうがましです。きちんと「なぜそうしなければならないか」が説明できますか?
また、教育体制が整っているということは、あなたも他のスタッフにキチンと手技の手本を示すことも要求されるのですよ。他のスタッフができないのは、教えている人がキチンと理解してないからですよ。


No.6
<2015年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転勤で療養に来させられたというのなら
せめて元々働いていた急性期に戻してもらうわけにはいかないんでしょうか。
転職するくらいなら、また元のところに戻してもらったほうが早いし簡単でしょう。

「医療職」ってなんですか?医療職って言っても色々ありますから教えて欲しいです。
その医療職と介護福祉士としての経歴が5年あるということはわかりました。
もちろんズブの新人看護師よりは、患者さんに対する対応ですとか
医療人としての常識なんかもよくご存知で身につけていらっしゃることかと思いますが
ハッキリ言って看護師としてはただの2年目です。
どんな師長なのかはわかりませんが、2年目の看護師が
一応は職場責任者として病院組織が認めてそのポストに就かせている人物のことを
キャパ不足とか、指導者として教育不足とか言うのはどうかと思いますね。

私はあなたが急性期で勤務して、色々と業務もやらせてもらっていたのに
なぜ、たった1年で療養病院へ転勤する人として選ばれたのかなって思うんです。
私が、その急性期病院のあなたの上司だったのなら
もしあなたが急性期で頑張っていて、もっと力をつけさせてあげたいなと思うのなら
一番大事な2年目に療養へ転勤なんかさせませんよ。
他に転勤できる人がいなかったから、とか、色々と理由はあると思いますが
急性期病院と療養病院なんていう系列を持つような大きな組織なわけですよね?
だったら、高々2年目やそこらの看護師が何も異動しなくても
他にもう何年もやっていて転勤に適した人がいそうなものではないですか?

それをなんであなたが転勤になったんでしょう。
理不尽をお感じなのでしたら戻らせてもらいなさい。
そこで急性期でやりたいことをどんどんやらせてもらえばいいじゃないですか。


No.7
<2015年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長が10回も夜勤に入らなければいけないくらい人手不足なのですね。
療養型といえど、72時間を超えて夜勤はできないと思います。
日勤にほとんどいなければ、管理系会議などはどうしているんでしょうか。
普段は主任さんやベテランナースに病棟を任せているということ?
匿名さんにプリセプターはつけてもらえないのですか?
つけてもらえるように、主任さんに話してみたらいかがでしょう。
昼間師長が不在なら、先輩看護師と一緒に色々経験できると思うのですが、師長以外の先輩たちはどう思っているのかな、と感じました。
メロンさんの言いたいことは、師長には師長の何か思うことがあってやむなく、ということがあるのかもということだと思います。


No.8
<2015年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いわゆる年配の女性管理職です。
匿名さんはものすごく自己評価が高いですね。

男性だろうが女性だろうが、長年の経験を持つ管理職から見たら、2年目は何もできないひよっこです。1年しか経験がない人を療養に転勤させる意味と意図があなたにはわかっていないです。

師長が10回も夜勤に入らなければいけない、そのしんどさ、わかりますか?
夜勤明けで勤務表作ったり、きっと苦労されているんですよ。
しかも、来たばかりの匿名さんに意見なんかされたりして。
当然、前の職場の評判も聞いています。
ゆっくり育てようとしてくださっているのかもしれませんよ?

自分のことばかりで、師長の苦労もわかろうとしない、あなたが師長にかわり夜勤をしなければいけないのに。
恫喝じゃないかもしれません。何度言ってもわかろうとしないから声が大きくなるのかも。

急性期に行って勉強なさったらいいです。
20代の、あなたより若いプリセプターやスタッフに、指導を受けられたら満足ですか?

私には、あなたの師長やメロンさんの気持ち、少しは理解できるような気がして、あえて苦言を呈しました。


No.9
<2015年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主です。皆様、貴重な助言ありがとうございます。

今の病棟は、機能別看護と固定チームナーシングの混合型なのです。
だから、業務内容を限定しているのかもしれません。

私は、もともと夜勤可能で、もっとバリバリ働きたいですが、
業務を限定されると、夜勤どころか、看護師として成長することすら
ままなりません。

主任は、研修の為、1ヶ月以上不在です。
その主任が戻ってきても、主任も夜勤が多いので、十分指導してもらえません。

自分もいずれ夜勤したいのですが...、
あまりに業務を限定されると、夜勤を断念しなければならなくなり、元の急性期病院に戻っても、
浦島太郎のような状態になっているんじゃないか、と不安でいっぱいです。

急性期と慢性期では、業務が異なるだけでなく、患者さんの観察内容も異なり、PEGや気切、褥創、
ターミナルのケアが多くなり、私のように”入浴介助と経管”だけですと...。

今の看護部長は、異動前の急性期病院の部長の元部下です。
部長の紹介ということもあり、部長の異動命令でもあるので、すぐに転職したくありませんが、
男性師長はじめ、管理職は、全員その病院の附属看護学校出身者です。
私は、その派閥ではないので、その派閥にも嫌気がさしています。

私は自分の出身校に誇りを持っているので、辛いですが、出身校の系列病院に戻ります。
コメント、ありがとうございました。


No.10
<2015年06月10日 受信>
件名:無題 主の補足
投稿者:匿名

私にプリセプターはおらず、指導者不在のまま、野放しです。

この前、異動介助しようとしたら、患者がベッドを間違えていたらしく、
私もすぐに気付いたのですが、激怒されました。

何でもかんでも師長に告げ口する、古い年配のヘルパーがいて、
その人がリーダー看護師の代わりに、取り仕切っています。

准看が半分以上で、准看同士のつながりが非常に強く、新卒2年目にとって、今の病院は、きついです。勤務時間中、ずっと独り言をしゃべっている古い准看護師もいて、メンタルがやられそうです。
(その准看護師の顔も見たくありません。)

先輩は、新卒1年目の指導してます。
病棟に新卒1年目が6名(うち日本語堪能な中国人3名)いるので、十分手が回らず、その人達に部屋持ちさせ、育成していく考えなんだと思います。

教育体制のない病院の、教育レベルの低い病棟...、
”職場の不快指数”は、とても高いです。


No.11
<2015年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

技術を覚える大事な時期に、自分が駄目になる、モチベーション下がる、患者様不在ですね。嫌々仕事してるのが目に浮かびます。患者様の為に病院代わる事をおすすめします。私も経験長い管理職ですが、貴方の自己評価の高さと他者批判、責任転嫁はスタッフとして、指導にかなり困難を伴います。一年目はバリバリとですか?。やらせて貰ってたのと出来ていたかは別です。厳しいですが、その結果の転勤と考えます。まだ2年目です。自分を客観的に見れるようになる事。他者の良い部分を見るようにする事。患者様に感謝する事。基本的な事を丁寧に出来てこそ、信頼が得られます。それが出来るようになれば、自然と仕事を任せて貰えるようになります。あと、メロンさんへの発言、貴方の人間性が疑われますよ。職場では大丈夫ですか?。舐めてはいけません。気持ちは態度に出ます。職場環境を乱さないように。


No.12
<2015年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO・8です。主様の置かれている環境、わかりました。
先輩は新卒中国人の指導で忙しく、主任も不在なのですね。
指導する人間もいず、(準看のおばさんばかりで)中途半端な技量をもつあなたを(ごめんなさい)放置せざるを得ない状況なんですか。

人もいないので、仕事内容的に、看護師というより介護士としての扱いになっているのでしょうか。
まずは看護部長に相談です。
改善されないなら、転職して頑張っていただきたいです。
ただ、前の部長から、なんと言われて評価され紹介されているか・・です。

入浴介助一つでも、経管栄養一つでも患者様の観察をし、一人一人に合わせた援助をするのは簡単ではないですよ。そこは看護師にしかできないことですから。
入浴介助と経管栄養も大事な仕事ですから、そこは誰にも負けない、「一番」を目指してください。

私なら、早く出勤してカルテを読み、患者様の把握をします。
入浴できる状態か考えます。
患者やベッドを間違えるとか、それはダメです。事故レベルです。
患者様の状態に合わせた入浴介助と経管栄養、それができたらあとは次々つながります。

その病棟で行われる処置、マニュアルがあるはずですから読みましょう。
人手が足りない部署なんですから、嫌でもそのうちいろいろやらされると思うのですが。

うちの病棟で50台、看護学校進級に失敗し準看として勤務されている方がいます。
いくら指導してもできないので、夜勤もさせられず、重症も持たせません。
何か処置があると彼女を呼んで、見学させます。
でも準備すらできず、すぐ忘れます。
経管や薬を間違えたりします。困ってます。
人を育てるって、ものすごい大変なんですよ。

それから嫌な同僚ばかりかもしれませんが、挨拶はしっかり。
生意気と思われると、おばさん達は教えてくれません。

頑張ってくださいね。


No.13
<2015年06月11日 受信>
件名:老婆心ながら…
投稿者:匿名

主さんは看護学校の系列病院に就職されるとのこと、良かったですね。ぜひ頑張って下さい。ただ、部署や業務内容がご自身の希望通りになるという保証はありませんし、人間関係もすべてが良好とも限りません。その点はお忘れなきよう…。


No.14
<2015年06月13日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:主です

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
とても客観的で的確な意見で、自分を見つめ直す機会になりました。

一人一人の患者さんのカルテについては、毎朝、自主的に見ています。(サービス前残業です...)
入浴介助は、日々のバイタルと申し送りだけでなく、肺や心疾患の有無、皮膚状態、疥癬の有無、褥創の徴候、麻痺側にも注意を払い、拘縮予防、出血傾向の有無。
入浴時の尿側、摘便実施の可否、糖尿病患者では下肢の状態、両上下肢の爪なども含めて、把握に努めていますが、それでも療養病棟で働くことに”達成感””やり甲斐”を見出せないのです。

 私が働いたことがあるケアミックス型の病院で、浴室で使用可能な人工呼吸器を導入している施設もありますが、今の病院には、そういう機能の人工呼吸器はなく、アンビューをつけた状態で入浴する患者もいません。医療型療養病棟なのですが、介護施設の入浴のような感じです。

 前の部長は、とてもあたたかい人柄で、私は、あの部長の命令なら頑張ってみようと思い、転勤を受け入れました。今の部長も人望が厚い部長ですが、着任して間もない為、学生時代から、その古い体質の病院にいる男性師長が権力を握ってしまうのす。

 勤務時間中、ずっと意味不明の独り言をしゃべっている70代の准看護師とは、私は、どうしても合わず、私が辞めるか、異動させてもらうか、雇用条件を変えてもらうしかないと思っています。この前は、12時30分なのに、「まだ12時になっていないわ」と独り言を言っていました。その准看護師が新人と経管栄養の前の水を流していたので、「何故、水を流すか調べてますか」とやんわりと質問したら、「分からないが、流している」と言っていました。電子カルテやピッチはなくても、いい看護はできるが、職員レベルが低いと患者の安全は守れません。男性師長は、古い准看護師を優遇している為、古い准看護師さん達にとっては楽園のような環境だと思います。

 また、私からの要請で、現在の業務内容について、看護部長とも面談しましたが、男性師長が同席していた為、師長の手前、病棟の教育指導体制への不満や意見を吐露できるわけがなく、看護部長の前で、男性師長から、私が注意を受けるような形でした。
 毎朝、男性師長は、看護部長に申し送りをしているので、憶測ですが、私の悪口も言っていると思います。恫喝、パワハラ、残業未払い当たり前の男性師長に対して、根強い不信感があります。古くからいる職員が、サービス残業を当たり前にしてきているので、中途入職した人達が納得した環境で働けないのです。文句ばかりでスイマセン...。

なお、新人向けの一般的な手技のマニュアルはありますが、病棟で行われる処置、技術のマニュアルは、ございません。 マニュアルがない為、腹立たしいことも多かったですが、師長は、そもそもマニュアルに意義を感じていません。経管栄養についても(話が長くなるので割愛しますが)、私は、マニュアルは職員間の共通認識の為にも不可欠だと思っています。

部長紹介の手前、すぐに辞めたくないので、現在の職場は、早めに病棟を異動させてもらい、勤務形態を変えてもらうなどして、内定している職場に徐々にシフトしていきたいと思います。引っ越しも伴うので、大変ではありますが、自分の人生は自分で切り開いていくしかありません。
先輩の皆様、率直で厳しいご意見ありがとうございます。


No.15
<2015年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

読んでいて主さんが気の毒になりました。人には其々伸ばし方というものがあります。
でも働く場所を選ぶのも大事です。
30代でまだ体力もあるでしょうから、元の病棟に戻った方がいいかも知れませんね。


No.16
<2015年08月04日 受信>
件名:男性看護管理職から受けたトラウマ
投稿者:主です。

コメントありがとうございます。

無事、転職し、性格が明るい女性看護師長兼看護部長のもとで働いています。
本当に救われた気持ちです。

ただ、過去の男性看護管理職に対する恨み、つらみがあり、
その後遺症に悩まされています。

最初の急性期病院は、女性の認定看護師さんらが築いた教育体制で、本当にしっかりした教育体制でしたが、男性管理職が新任で着任し、優秀な女性看護師が築いてきた実績を男が横取りしたわけです。そして、男性管理職は、ものすごく横柄で威張りちらし、自分の部下の男性看護師をものすごく贔屓していました。
私は、その男性管理職が着任したときに転勤になりました。
優秀な認定看護師さんや、いい看護師さんが何人も辞めていかれました。

仕事に男性女性関係ないと思いますが、
男性を贔屓し、自分の出世と保身しか考えない男性管理職...。

男性には、絶対分かりえない女性特有の人生の厳しさがあり、それも含めて看護師は、女性でなければ、ならないと感じています。
妊娠や出産や、それらを犠牲にして働いている女性も多いのに、男性看護師には、それを理解する力がありません。そして、自分の出世しか考えない...。

私は、すでに男性の看護管理職に対して、敵意しかありません。

就職面接で、男性看護部長が現れた病院は、全てお断りしました。
私は、過去の男性管理職から受けた様々なトラウマで、看護師の男性管理職を受け入れられなくなっています。

恫喝やパワハラ、暴言などを繰り返すような、教育程度が低い男性管理職を見てきた為、男性という理由で安易に看護管理職にするのは、止めて頂きたいです。
不愉快になられた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME