看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

覚えの悪い新卒看護師は、やはり迷惑でしょうか。

<2015年04月23日 受信>
件名:覚えの悪い新卒看護師は、やはり迷惑でしょうか。
投稿者:うまうま

4月に入職した新卒看護師です。
急性期病棟に配属になりました。
仕事がなかなか覚えられず、毎日注意されてばかりです。
電子カルテの入力も、入院受け入れからオペ出しの作業もわからないことが多くて足手まといになってしまいます。
数回先輩に着いて行き、メモを取りながら説明を聞いていましたが、いざ自分がやるとなると頭が真っ白になってしまいます。
ひととおり説明されてから、質問がないか聞かれるのですが、何がわからないのかもわからないです。
何度も同じことを聞かれると疲れるとプリセプターの方に言われてしまいました。
でも、わからないままにして失敗して患者さんに迷惑をかけたくないので頭を下げてもう一度教えていただけないでしょうかと頼んでいます。
毎日自信がなくなって辛くて家に帰ると涙が出ます。
早く帰ってと遠回しにいわれて職場に居場所がないように感じてしまいます。
患者さんとの関わりや看護が楽しいということだけで仕事に行っています。
新卒看護師はこの時期になると大体の仕事を覚えていなければならないのでしょうか。2回も同じことを聞いてしまう私がものすごく覚えが悪いのでしょうか。
プリセプターも毎日変わるのでなかなか相談できません。
文章にまとまりがなくてすみません。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

成長の速度は、人それぞれなので、うまうまさんのペースで良いですよ。
一度聞いてできる人と、何度も自分で実践してみないとできない人がいます。それは、今から改善できるものではなくて、一人一人の能力なので、受け入れましょう。

一度でできなかったことは、自宅に帰って何度もイメージトレーニングをしましょう。自宅にあるものを使用して、手技の手順を頭にたたきこむと、頭が真っ白にならないで、実践できるようになります。

「冷静に、落ち着いて」と頭の中で、一呼吸を置いて仕事をしましょうね。

何度も同じことを聞いているのですか?
ゆっくでいいから、メモを見ながら準備をしましょう。準備が終わってから、先輩に不足していることはないか確認しましょうね。同じ説明を最初から何度もするのは大変なので、自分はどこまで理解して、どこまでなら準備ができます。と伝えましょう。

新人さんは、自身がないことが当たり前で、毎日怒られるものですよ。
一年間毎日怒られるくらい、みんな怒られながら成長していきます。
一か月ではなくて、一年かけてできるようになります。

うまうまさんの場合は、焦らないこと。落ち着いて、学んだことを自宅で振り返っていけば、必ずできるようになりますよ。今は、我慢の時です。


No.2
<2015年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が昔にプリセプター研修で師長に言われた事は、「新人が何度も同じことを聞いてくるとよく聞くけど、10回も同じことを聞いてくるようだったら、何度も聞いてくると言ってもよい。」でした。

はっきり言うと、一回でちゃんと出来る子なんて、いないに等しいです。


No.3
<2015年04月25日 受信>
件名:まだ1ヶ月もたってない
投稿者:看護師おばさん

主さんこんにちは。お仕事お疲れ様です。4月に就職して、研修期間を入れてもまだ1ヶ月もたってないのですよね。わからないことだらけが普通ですよ。経験豊富な方が転職するにしても試用期間が3ヶ月ぐらいはかかります。ましてや主さんはまだ新卒ですから、知識や技術は全くゼロの状態です。これから身につけていくのです。一通りできるまでには何回もやって、身体で覚えることです。自信がなければフォローをしてもらってもいいのですよ。プリさんだって同じようにやってきているはずです。失敗することも当然あるとは思いますが、そこから学ぶこともたくさんあります。逆に最初から全部完璧にできたらそれはそれで怖いです。少しずつでもいいじゃありませんか?できることから覚えていきましょうよ。


No.4
<2015年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大丈夫ですよ。あなたは普通です。

「2回も同じことを聞いてしまう私がものすごく覚えが悪いのでしょうか。」

いいえ、すべて教わることを1回で覚えることのほうが異常ではないですか。常識的に考えれば無理なことですよ。

その先輩は、1回で覚えることができる記憶力優秀なアスペルガーを求めているのでしょうか? それともその先輩がアスペルガーだから他人にも同じく求めるのでしょうかね?

看護の世界、よく1回で覚えろと言う人がいますが、それは超人的能力を求めているということ。このように無理難題を押し付けるのは、先輩という力を振りかざして支配服従の関係を築くことが「真の目的」です。脅威を感じさせることにより支配服従へといざなう。繰り返し聞いて嫌な顔をされると、教わる側は次第に顔色をうかがうようになります。

ただし、先輩看護師もこのような支配服従の関係を意図的に築こうとしているのではないのです。看護の世界そのものが、過去から現在までこの支配服従関係をもとにヒエラルキーを形成してきたのですから、知らずとして見についています。虐待をされた者が虐待を繰り返す「世代間連鎖」と同様の構造があります。

この支配服従の関係から抜け出したいなら、看護師以外の職種に転職することですね。本当にこの世界、吐き気がします。底辺だな~って思いますよ。


No.5
<2015年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO1です。

NO2さん、同感です。
私の師長も同じようなことを言っていました。
「何度も同じことを聞く。と怒る看護師がいますが、何度も聞かないと分からないような説明をしているあなたに責任があると思いましょう。対象に合わせて指導することは、新人教育だけではなくて、患者様への説明でも同様のことです。」と話していました。なるほど、その通りだと思いました。

新人の頃の失敗したり、たくさん怒られていた看護師の方が、先輩になった時に、良いアドバイスができたり、解りやすく説明ができる素敵ナースになっていますよ。


No.6
<2016年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:ラスト

私も4月から新卒の看護師として働いています。担当のプリセプターの人ではないのですが、チームの人に今日注意を受けました。1ヶ月いて手順覚えているんだから、もっと早くやりなさいって言われました。しかも、その方は、2週間前私に、半年過ぎるまでなら、何度聞いても、技術が遅くても許すって言っていたのに、急に豹変しました。こっちは、こっちで迷惑をかけないように日々頑張っているのに、そこを認めて欲しい。忙しくてイライラしてるのは、わかるけど、新人は、それ以上に精神的にまいっているから、追い詰めないで欲しいです。そして、助けてください。
質問の内容全く異なる回答をしてしまって、すいません


No.7
<2016年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ラストさんへ

辛い気持ちはとてもわかりますよ。
看護師は、時と場合、気分などで豹変します。

本当に優しい看護師は「半年は許す」って言葉を使いません。何も言わなくても、優しく見守ってくれる雰囲気があり、相談しやすい環境を作ってくれます。

あなた自身も、怖い先輩や意地悪な先輩について、こんな看護師にはなりたくない!と思わないで、良い素敵な看護師になりたいと思って過ごしましょう。
なりたくないと思って意識しすぎると、心理学的に、無意識にその人の性格に似てくると言われています。

認めてもらうには、3年かかります。
三年間は怒られ続けます。頑張っていることは、伝わりますが、それに対して周りに認めて欲しいと思うことは違います。誰かに評価してもらい、褒められるために看護師をするわけではないからです。
ですが、褒められてやる気がでるのも事実です。それは、新人さんだけではなくて、先輩も同じですよ。

新人を教えることは、かなり大変です。
親身になればなるほど大変です。そして、あなたは、一回で覚えられないのですよね?何度も同じ説明をする先輩の大変さを想像できますか?先輩が頑張って教えていることを褒めたいと思ったことがないのでは?
先輩は、指導を褒めてもらう目標ではなくて、あなたに一人前の看護師になってほしくて指導している。

あなたも精神的にまいっているけど、先輩も同じようにまいっています。

これからの自分の人生の中で、自分でしてもらいたいこと、嬉しいことは、相手から望まないで、自分から発信してみてください。

まずは、先輩に対して、仕事の覚えが悪くて負担をかけてるのに、指導してもらえて嬉しいって気持ちでいると相手に伝わります。

何度も質問してすみません。いつもありがとうございます。気にかけていただいてありがとうございます。すみません、忘れていました、声をかけてくださってありがとうございます!

そんな一言が、積み重なって、先輩も元気をもらって、明日も指導しよう!この子のために頑張ろうって思います。

相手の気持ちに寄り添った時に、歯車が合うようになりますよ。
先輩に限らず、患者さんや家族、あなたの友人に対しても、まずはあなたから優しい一言を!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME