看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

年上の後輩(「前の病院ではこうでしたから!!」と、反論?ばかりしてきます)

<2015年04月23日 受信>
件名:年上の後輩(「前の病院ではこうでしたから!!」と、反論?ばかりしてきます)
投稿者:匿名

こんにちは
私は新人看護師の時に1年間だけ病棟勤務をし、とある事情から退職してクリニックで働き始めました
今年で3年になります
先月で、今までお世話になっていた先輩が定年で退職しました
とてもよく教えてくれて、呑み込みが悪い私にも根気よく教えてくれました

小さなクリニックなのですが、やはり看護師一人では回らないため、再度募集をかけ、私より年上の後輩が入ってきました


年上とは言え、後輩は後輩…
分からないこともあるだろうと、先輩に教わったことを自分なりに消化して教えていたのですが…
その後輩は、私より病棟勤務が長いです
他の場所(特養や施設など)でも働いていたことがあります

その為か、私がクリニックでのやり方を説明すると、「でも私の場合はいつもこうしてきましたから!」「前の病院ではこうでしたから!!」と、反論?ばかりしてきます
勿論、仕事は効率も大切なので、後輩のやりやすいようにやってほしいとも思いますが…
クリニック内でも決まりがあるので、それは守ってほしいんです
それを伝えても、やっぱり分かって貰えず……

要領が良いため、先生の前では素直に言うことを聞いています
ですが、結局は間違ったことをしているため、「ちゃんと指導しろ」「間違ってるぞ」と私が言われる羽目になります

小さなクリニックで、従業員も少なく(私と後輩を除いては受け付けの方二人だけです)、出来ればみんなで仲良くしていきたいのですが…

後輩のやりかたに、もやもやしか持つことが出来ません



病棟勤務をしていた時は、1年しか勤務していなかったため、勿論誰かに指導するというような経験はありませんでした
それも、反発される要因になっているのだと思います


どうしていくべきでしょうか……?

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

投稿者さん、きっとあなたが辞めることになると思います。

派遣で多くのクリニックに行きましたが、常連の患者さんから「あの人が来てから良いスタッフがみんな辞めたの。」と、何度も何度も、いろんな場所で言われました。

あの人とは、投稿者さんが悩んでいる新人にそっくりな方達です。

自分のやりたい放題ですが、要領が良いので、先生がその方を信頼するようになります。その方が失敗しても、今までいた看護師が、指導が悪いと理不尽に怒られます。

おそらく、新しい看護師は、仕事が忙しいとイライラするような方だと思います。

クリニックは毎日同じスタッフと顔を合わせないといけないので、気が合わない人と一緒では、苦痛になってしまいます。

もし、今の職場に残りたいのであれば、受付の方にも協力をしてもらい、院長に、その新しい看護師がクリニックに合っていないことを伝えましょう。
その方が今後も同じような態度の場合は、私は辞めますと伝えましょう。院長を説得して、新しい方に退職をしてもらわない限り、あなたが退職に追い込まれることになります。


No.2
<2015年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その後輩がいない時に、先生に彼女のことで悩んでて…と相談するのは難しそうですか?
これじゃ万一主さんが悩んで辞める、なんてことになった場合、困るのは結局先生なんですからね。
"自分では経験が少ないので指導しても納得してもらえてない部分がある"ということを先生に知ってもらうこと。
指導内容は先生の耳がある辺りで行うようにする…なんていうのではダメかしら。

まずそこのやり方に慣れてから提案してくれるんだったら勉強になることもあるんでしょうけどね~


No.3
<2015年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

う~ん。

年上だけど「職場」では後輩、「職場」の後輩だけど自分より看護師としてキャリアは上、で悩んでいるのですね。

看護のキャリア上では貴方が「後輩」、職場では「先輩」の関係、ややこしいですね。

職業上、貴方が平であれば「同僚」ですから、「同僚」として仕事を教える程度で良いと思われます。社会では年上に敬意を払わなければなりません。

病棟でもこのようなことがあります。入った順で「先輩」「後輩」となりますが、看護のキャリア上を考えると逆もあります。「技術職」という捉え方ですと入信した順みたいになりますが、社会通念上は違いますよね。

貴方が教えられるのは職場上のノウハウで、看護経験から得られる様々な知識や経験とは違いますから、それをわきまえたほうがよいでしょう。その人の知識や経験を、この職場において適応できないことやできることの線引きが、貴方にはできるはずです。つまり、相手はキャリアはあっても適応に躓いている、それを解決に結びつけられるのは貴方ですよ、ということです。


No.4
<2015年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年上だから敬意を払うというのは違います。そこで接する以上、ある程度の常識やマナーをもつ、敬意はらうのは、年下でも同じです。それが人間関係の基本でしょう。しかも、あなたの方が先なら、名目上はあなたが先輩なのです。看護師としての経験云々ではなく、そこのやり方になれてもらわないとこまる、とはっきりいいましょう。きまりはきまりなんですから。医者にもそれをきちんと報告して、だめなら、やめるしかないかもしれないです。働くところはそこより、もっといいところがあると思います。


No.5
<2015年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No1様
自分にとって働きやすい環境だったため、出来れば辞めることは考えたくなかったのですが…
ですが、もやもやを抱えたままでいるよりも、他の職場を探した方が良いのかもしれませんね
前の職場を辞めたのも、精神的な理由が大きいので、またぶり返さないか少し心配になってます


No2様
先生は患者を診るとき以外は自分の部屋にこもっていることが多いのですが…
何とか隙を見て、先生が居る時に指導してみます
それでもダメだったら…
働ける自信はあまりないですね…


No3様
年上の後輩、というのが年齢や職歴上初めてなので、とても戸惑ってます
多分、私より経験が多いって言うプライドもあるのだと思います
言い方や指導を少し、変えてみようと思います

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME