看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

職場での集団いじめ(職場でのいじめがないように改善してもらえる相談所ってありますか?)

<2015年04月22日 受信>
件名:職場での集団いじめ(職場でのいじめがないように改善してもらえる相談所ってありますか?)
投稿者:Kさん

私は某病院に7年ほど勤めていますが、ある日の帰りに更衣室で着替えをして帰ろうとしていたら何人かの人が、私の匂いが臭いと陰口で話しているのがはっきりと聞こえていました。そして…翌日に、私の匂いが臭いという噂が職員全体に広がって、さらに、私の顔を見るたびに職員全体で咳き込みを何度も何度も繰り返して私が仕事が終わって帰る頃まで咳き込みをずっと続けられてやめようとしません。私はあまりにもつらかったので、家族や友達に相談をしましたが、咳き込まれたぐらいで気にする事じゃない。匂いは何もしてないんだから気にせず堂々としてなさい。と言われましたが、やはり、とてもつらくてみじめで、今までに何度も生きてても職場でいじめられたりで良い事がないから死のうとか、職場を辞めようとか考えていました。そこで、この掲示板をみてる方に質問があります。この、職場でのすごくつらい出来事を相談して、職場でのいじめがないように改善してもらえる相談所ってありますか?教えてください。よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ職場にいないので、状況が分からなくて適切なアドバイスにはならないと思いますが・・・

更衣室の出来事ですが、本当にKさんのことを話していたのでしょうか?
看護師は、観察項目として匂いを嗅ぐことが必要なので、患者さんの話などで話題になることはあると思います。本当にKさんのことを話していたのかもしれませんが、聞き間違えで、そうではないこともありますよ。

職員全体で、何度も何度も、咳払いすることはあるのでしょうか?
風邪の流行っている時期ではなかったですか?シーツ交換の後ではなかったですか?クーラーの近くに座っていて乾燥している場所ではなかったですか?

職員全体と話されていますが、全員が仕事中に、不必要に何度も咳払いを、意図的にすることは考えにくいです。

本当にいじめがあるとしたら、師長や看護部長に相談をしてみましょう。外部の機関に依頼するなら、証拠集めが必要になりますし、実名で訴えない限り動いてくれないです。

家族や友人が匂いがしていないと判断しているので、気にしなくていいと思いますよ。ただし、看護職は、汗を書くことが多いので、そんな時に匂っているのかもしれないですね。耳垢が湿っている場合は、ワキガの可能性がありますので、ケアは必要だと思います。死のうと悩む必要はありません。

気にしていると、全然違う内容の話をしていても、自分のことを言われているように感じます。ご家族の話している通り、気にしないことが大切です。


No.2
<2015年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

7年勤務して急に悪口を言われたのですか?

異動してからとか?

ハロワの紹介ならハロワで聞いてくれる場合がありますが、7年前となると無理かも…?

あとは労働基準局のあっせんという方法がありますが、今も働かれている病院の人たちと顔を突き合わせて話し合うのはどんなものか…
あっせんには強制力は無いので相手が来なければ終わりと聞きました。

あとは弁護士を通じた裁判がありますが、いじめを立証するだけの証拠が必要です。

日記をつけていたり、言葉の録音、現実にいじめられた状況の録画などです。

職場の上司はアテにならない感じですか?

一度じっくり上司に相談してみる位ではおさまらないですか?

早くスッキリ解決するといいですね。


No.3
<2015年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者: 匿名

 仕事は、生活の中、毎日の場であるから、考えてしまいますよね。そして、仕事は生活の大きな軸であり、そこでつらいことがあるのは、今後どうしようと不安になってしまうことです。
 ただ、私でしたら、苦しいと、もがき生きていることがつらいと感じはしますが、そのことで死のうとまでは思わないかと思いました。
 現在は、いじめはおさまっているのでしょうか。また、いじめを仕掛けた方は、もとは3人くらいの仲間どうしがいるのかと思います。
 臭いというのは、いじめの言葉に使われやすく、臭いことが本当の嫌なことではなく、別の不満があり、そのはけ口の言葉に臭いを使用したのかと思われます。たしかに、臭いはエチケットとしては、ありますし、どんなに防いでもちょっとした臭いは出ることもあり、悩みであったり、不快になるもので、気をつかうことのひとつでしょう。
 地域の行政や、労働局や、ネットで、調べてみたら何か見つかることもあるでしょう。
ただ、いじめは、指導が入り弱まっても、小さいことでの攻撃や陰口は、その相手が陰口が好きなタイプかにより、聞かれるものです。
 今回は、集団で行うなど、まるで大人気ない行動ですね。気にしていたり、強がってきつい言葉を言ってしまったり、睨んだりなどや、また、困った顔を見せれば、おもしろがってエスカレートすることがあります。
 自分は、相手に対する行動は、これまでどうだったのか。ちょっとしたことが、相手にとっては欲求不満に騒ぐ方がいます。きちんとしていても、相手にとっては気にさわることは、多々あります。相手が、自分に対する不満を感じているのであれば、それは相手が不満を抱きやすい方々の場合があります。誰かを、いじめていることが、誰かの行動が気になって仕方がない方なのでしょう。負けず嫌いなのかと思います。
 今の職場で、仕事を続けたいのか、別の環境で働きたいのか。
 どこの職場でも、そのような方は、いらっしゃると思います。ですから、相手は変わりませんので、自分は辛いだけではなく、どういう気持ちで働いていくかを考えることの法が、近道と思います。
 私でしたら、陰口や態度はつらいけれど、自分もそんなに変えられない、相手も変わらない。だったら、ゆっくと考えていき、一人でもいい、職場で過ごし、仕事をこなし、時を待とうとします。そのような私の態度を相手が見ていきいじめの勢いが弱まったり、ターゲットが移っていくこともあると思います。そして、このような人間関係を経験することは、職場の人間を知ることになり、自分について考える時間となります。
 いじめる方は、逆に、いじめられる方のやさしさや妬みなどもあるように思います。
 自分の内面を、今まで以上に大切にしていきましょう。応援してくれる方が、世の中にはいますから。先祖でさえ、応援していますよ。
 私は、いじめないタイプですので、Kさんの仲間です。
 いじめる方は、その方全部が悪いわけではなく、悪い所が強いけれど、やさしい所もあります。いじめは、言葉に出す方と、言葉には出さず、少しあの方とは合わないと思い、接するなどありますが、言葉に出す方は、イライラが強くて、人を見分ける目が、極端なのでしょうね。
 いろんな方がいます。自分自身も、相手から見たらいろんな人の一人に見えるのです。
 自分を生きましょう。どこでもやっていける強さにつながります。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME