看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師として就職出来ず、生きる意味が見出せません

<2015年04月09日 受信>
件名:看護師として就職出来ず、生きる意味が見出せません
投稿者:まりこ

昨年看護大学を卒業しました。
体調不良により卒業年に国家試験を受験出来ませんでした。
そのまま大学院に進学しましたが、体調不良により大学院を休学しました。
その時に将来を考え、まず看護師として臨床で働きたいと考え、就職活動を始めました。
私にはとある大学病院で働きたいという希望があり、その病院で必ず働きたいという思いが強く、他の病院で働くことが考えられません。
しかし、国試浪人で大学院を休学中ということもあり、昨年の正規職員の採用試験では内定がもらえませんでした。
他の病院を併願していなかったため、就職が決まらないまま国試を迎え、大学院を三月末に退学し、今春看護師免許を取得しました。
臨時職員として働きながら来年度の正規職員の採用を目指していますが、採用されるか不安で不安でしかたありません。
臨時職員としても、新人で知識も技術もない看護師を中途で雇ってくれるところがあるのかどうかも分かりません。
大学病院以外の病院で就職も考えるのですが、ほんとうに働きたいのは大学病院であり、他の病院の嘘の志望動機を書くのが心苦しくて、就職活動が出来ません。
卒業後1年以上たっており、新卒と比べてブランクもありますし、国試浪人、大学院の退学歴もあります。
看護師の免許をとれば看護師として頑張れると思い、一年間耐えて頑張ってきましたが、免許が取れても変わらない現状が辛くてたまりません。
同期は看護師としてバリバリ働いているのに、私はいつまでたっても看護師として働けません。
看護師としてスタート地点に立つ資格すらない人間に思え、死にたいと思う毎日です。
大学病院で看護師として働きたいと思うことは、間違っているのでしょうか。
アドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 まりこさん、まず大学病院にこだわってるのはなぜですか?しかもひとつの大学病院ですよね?

 その大学病院へのこだわりをおいといて、違う病院も視野にいれてみてはどうですか。

 看護師として勤務するのは求人もたくさんでてるのですぐに内定もらえますよ。わたしはよく転職してますが、転職活動のたびに内定複数もらえます。

 とにかく、一度しっかり看護師として勤務してみて下さい。働くのって面白いですよ(笑)。応援しています。


No.2
<2015年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:やかん

働きたい 大学病院があるなら その大学病院に 臨時職員やパートででも 働く方法はないのでしょうか?。臨時看護師やパート看護師で 一生懸命働いていれば 次年度の正職員採用時に 「あの子は一生懸命働く人」の評価により 入職 しやすくなるのではないでしょうか?。 それでも 採用試験に受からなかったら もう1年臨時看護師で、その大学病院で働き チャンスを待つ。 それでも正職員採用してくれない病院であれば 「こんなにこの大学病院で一生懸命働きたい自分を採用してくれない所は、こちらから、お断り」。 私なら そう考えて、3年は臨時で格好悪くても、同期に馬鹿にされても働き、ダメな時(正職員採用されない時)キッパリ諦めます。スタート遅れは長い人生で取り返せます。それより、看護師で長く働くには、もっと、図太い精神を鍛え作ること。きつい人、意地悪な人、とは違います。 人の生き死にに寄り添うので、自分で死にたいなんて考えず、図太く、図太く。


No.3
<2015年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院で働きたいというのは間違ってはいないと思いますが、大学病院にこだわっている理由はなんでしょうか?ネームバリューにひかれて、福利厚生がよいから、お給料が良いから、教育体制がいいからなどいろいろあると思いますが。
また、臨時職員で働いているというのは大学病院で働いているという事ですか?

何年か大学病院以外の病院で働いて経験を積んでから、大学病院で働くという方法はどうですか。経験があって即戦力になれば採用されやすくなると思うのですが。


No.4
<2015年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の資格を取得したし、自分が就職したい大学病院で働いているんだから、今は、何も気にしなくていいですよ。

30歳過ぎてから看護師になる人もいるから、1~2年くらいのブランクなんて、ブランクとはいいません。

もちろん、今すぐにでも就職活動をしたら、どこかの大学病院に新人看護師として受け入れてくれるところがあると思います。しかし、それでは、まりこさんは、頑張れないと思いますよ。就職したい大学病院があるってとても素敵なことですよ。

臨時採用ということで、不安だと思いますが、一年間、前向きに頑張っていたら、認めてくれると思います。


No.5
<2015年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず国家試験合格おめでとうございます

大学病院志望との事ですが、4月入職の方が一斉に新人教育を始めますが、一年生で大学病院退職し5月に別の大学病院に入職しているケースもあります(大学病院それぞれ異なります)

気になるいくつか病院の看護部に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?

あと、何故大学病院を志望するのか、体調面は大丈夫なのかは必ず聞かれる事かと思いますので、スムーズに答えられるようにしておくとよいでしょう

大学病院で何故働きたいのか具体的な内容がわからないですが、教育が充実している、大学病院なら色々な事が学べるなど薄い内容では志望動機としては弱いです


気になったのは焦りはあるかと思いますが、他の人と比べ過ぎて、自分を必要以上に過小評価しなくてよいと思います

国家試験に通ってすぐに何でも出来る看護師にはなりません

自分に出来る事出来ない事をきちんと理解し、一つずつ確実なものにしていけばいいと思います

相談内容を拝見すると、大学病院など超急性期より、教育体制が整って、指導する方される方もすこし余裕がある病院のがよいのではないかと思いますけどいかがでしょうか

自主的に学び、チームの一員としての役割を考えて、患者さんに最善を常に考えて行動出来る看護師になっていってください


No.6
<2015年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 大学院まで選んだとは、すごいですね。
 どうしても入りたい大学病院があるとは、良いことです。その気持ちからの不安も大きいのでしょうが、目標があるということは、大事ですから。
 大学病院で働きたいという気持ちは、間違いではありません。むしろ、大学病院は、募集人数が多いです。
 私も、大学病院で働いたことがあります。

 保健師・養護教諭などの資格受験はされたのでしょうか。
 不安は大きいのかと思いますが、自分の目標に向かい、今出来ることを一生懸命に取り組む。
 学生時代と臨床は、ギャップがあるとも言いますが、興味があれば、点滴などの方法や疾患からつながる看護方法など、教科書をもう一度読む習慣を持ち、知識やスキルを身につけることは、将来役立ったり、不安に対処できる自信や気力につながるように思います。
 また、実際就職できてもストレスなどで、継続できなくなることが無いように、今から自信を持つ行動のほうが良い気がいたします。
 私は、いろんなスタッフにめげずに、自分らしさで日々働いています。大変なことも多いですが、働いている中で、自分だけではなく皆も毎日働いていることを実感することや、尊敬できる方との出会いもあることがうれしいことです。
 それから、自分のことを高めるためと思い、勉学を続けています。
 若い分、可能性は多く、それも自分しだいです。考える時間だけではなく、前向きに、取り組んで下さい。
 その大学病院が、どうしても働きたいという志望動機をきちんと説明できるようにしておくこと。また、それまでの間働く病院では、自分のスキルをつけること、大学病院で即戦力になれるようにと考えて、しっかり確実な看護業務を身につけるように時間を使うこと。
 つらいことや疲れてしまうことは、時にあるものです。自分の内面を高めるために、生活をされて下さい。
 私も、仕事(人間関係)と勉学の毎日と、自分の内面を高めることが課題です。


No.7
<2015年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは。苦悩していますね。苦悩は理想と現実のギャップによって生じます。

まりこさんにとって「生きる意味」とは何であろうか?

まりこさんの悩みを拝見すると、大学病院に勤めたいという「理想」と、国試を落とし、大学院を退学した経験および就職が決まっていないという「現実」のギャップによって苦悩が生じているように思います。その苦悩が「看護師としてスタート地点に立つ資格すらない人間に思え、死にたい」と思わせているのでしょう。

大学病院に対する強固なこだわりはどこからくるのでしょう。エリート街道を歩きたいのでしょうか。

看護に関する知的側面を重視してのことでしょうが、国試はこれだけは押さえておきたい知識であり、それを落としてしまったというのが事実ですよね。挫折ですね。挫折からどう這い上がるかが今の貴方の「生きる課題」ではないでしょうか。

「生きる意味」について、生きることとは、死ぬこととは、深く探究したことがありますか。

病院臨床では、死を迎える方々に関わることが多くあります。急性期における死からがん死、子どもの死・・・。死を迎える方々は、この世に誕生して様々な挫折、喜びなどを経験し、それを生きてきたのです。生きたくても生きられない人に、貴方はどのように関わるのでしょう。また、自殺企図で救急搬送された方に、どのように関わるのでしょう。死ぬことは生きてきた延長上にあります。つまり、どのように生きてきたか、死の臨床に現実として現れます。貴方自身はどう生きるのでしょう。

苦悩は現実に立脚すれば、自ずと道が開けます。「等身大の自分」「あきらめ」「手放す」「受容」「悟り」等々、世の中にはこれらの言葉や語りがいっぱいありますが、そこに行きつくまでに苦悩するものです。

看護師としてスタート地点に立つには、国試を一発合格できなかった、大学院を休学後退学した自分を正規職員として雇用してくれる病院を探すことです。まず、看護師としての一歩を踏み出しましょう。そこで何年か勤務して、大学病院を受験すればよいことです。

今の貴方に挫折を経験する必要があったと考えれば、「生きる意味」を与えられたと解釈できます。挫折は人を豊かにします。生きることは苦行なり。


No.8
<2015年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院で勤務していた者として、厳しいことを申し上げるようですが、採用試験では体調面を必ず指摘されると思います。ご自身では自分の体調管理をどうお考えですか?

看護師は熱意が無いと始まらないと思いますが、熱意だけでは患者さんは守れません。

大学病院に拘る理由は何ですか?
特定の大学病院でなければ学べない分野を目指しているからですか?
それを探求し続ける心身の健康を管理出来ますか?

それもよくお考えになって、進路をお決めになって下さい。


No.9
<2015年04月10日 受信>
件名:投稿者です。
投稿者:まりこ

皆様、ご回答していただきありがとうございます。
全て貴重な意見として受け止めさせていただきます。

その上で、いくつかの質問に答えさせていただきます。

今春取得した資格は、看護師と保健師を取得いたしました。

私が大学病院に拘る理由として、出身大学の病院であり、大学病院で実習を受ける中で、働く看護師さんの看護に感銘を受け、ぜひこの病院をで働きたいと思うようになりました。また、病院の教育体制が他の病院より魅力的である点、実習で病院全体の雰囲気や看護部の方々について知っている点、大学時代の同期や先輩後輩が数多く入職している点が理由になります。

また、私の目指す看護師が急性期の看護であるのですが、現在住んでいる場所が地方であり、急性期の病院で7対1看護が採用されている病院が大学病院を含めて片手で数えるほどしかなく、働きたいと思う病院が少なかったということも理由になります。

体調不良という理由ですが、個人が特定される可能性があるため詳しくは書いていませんでしたが、病気ではなく、家庭の事情により
ショックを受ける出来事があり精神的に落ち込み、何も手につけられなくなってしまったということが理由です。これに関しては、カウンセラーさんと一年間、自分の精神的な弱さについて認め、改善する努力をしてきましたが、大学病院は厳しい環境であり、私が大学病院で働くのは精神的に耐えられない可能性があると人事の方に判断されることは仕方がないと思います。

皆さんのご意見を踏まえ、大学病院にこだわるのではなく、国試を一年間浪人し、退学歴のある現在の私の状況を踏まえて正規職員として採用していただける病院を探し、働きながら看護師としての今後のキャリアアップを考えていきたいと思います。

沢山のご意見、本当にありがとうございました。


No.10
<2015年04月10日 受信>
件名:難しいですね…
投稿者:匿名

まず、大学病院の採用試験が不採用だったのは学生時代に体調不良で
国家試験を受験できなかったということと、そのときに休学中だったからでしょう。
看護師は、学力は最低限ですけれど、それ以上に体力と精神力を必要としますから。

私、この掲示板をよく読んでいるしレスも書くことが多いんですね。
私も自分で辛い時期があったので悩んでいる人に少しでも力になれれば、と思うのと
反対に自分のストレス発散になってしまっている場合もありますけれどね。(笑)
ですが、あなたには何と書いていいのか難しいです。

志望している大学病院の看護部に相談してみましたか?
嘱託職員か非常勤の採用があるかどうか、新卒で経験なしでも雇用してもらえるかどうか?
まずは確認してみることですね。
それで、もしその志望している大学病院では嘱託の募集がなかったとしたら
他の病院で働くという選択肢はないのですよね?
だとしたら、ご両親に頼って、就職浪人というわけにはいかないのでしょうか。
うちの従姉妹は、国家試験に落ちて約2年間、普通の飲食店などのアルバイトをしながら
国家試験を受験して、2回目でやっと受かり、看護師の資格を取得しましたが
今でも飲食店で働いているようです、そういう人もいるのです。
あなたのご両親はまだお若いことでしょうから、頼ったらいかがでしょう。

嘘をついて他の病院に採用されるのを申し訳なく思うのでしたら
看護師じゃないお仕事をしていたらいいのではないでしょうか。
そのほうがよっぽど話の筋が通っています。
一年も看護師じゃないお仕事をしたら、看護師の勉強したことを忘れちゃうんじゃないかと
心配に思うかもしれませんが、そんなのは全然気にすることございません。
現場に出てくる新人さんは、新卒だろうがブランクがあろうが一切関係なく
みんな何もできない、何から何まで手取り足取り、数字の計算から漢字の書き方まで
教えなきゃ何もできない子ばっかりですから、気遅れする必要はありません。

でも、信じていれば叶うと思いながら行動していくことは大事だと思います。
若ければ、信じていれば可能性は無限大だと思います。
だから、絶対その大学病院に就職するんだ!と思っていればそうなりますよ。
若いのですから。

私は、もうどんなに願っても、夢見ても、年齢という壁に阻まれるようになりました。
そうなる前に、ゆっくりじっくりと取り組みましょう。


No.11
<2015年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の方も答えていらっしゃいますが、1つの大学病院でなければならない理由は何なのでしょうか?もし採用されたとしても、主さんの希望する分野が勉強できる部署に配属されないケースも考えられますが。また、実際に働いてみると「こんなはずじゃなかった…」ということもあり得ます。まずは体調に合った職場選びをした方が今後長く働き続けられるとは思いますが。


No.12
<2015年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 相談者は、皆さんのアドバイスから、いろいろな角度で考えることにつながったのかと思われます。
 自分のやりたい所に、受けてみること。私も、受けることで、不採用が届くとたしかに挫折感も伴うことがありました。現在は、年齢も引っかかりますし。
 私は、以前大学病院で働いたことは、大学での医療を見ることが出来て、大変貴重な経験になりました。個人的には、総合病院などから比べると私は、採血の経験は少なく、自分の生き方には合っていたように思います。採血などの処置よりも、予防に関する仕事がしたいと考えている現在にいたります。


No.13
<2015年04月11日 受信>
件名:私は、No.4 さんと全く同じ気持ちです。
投稿者:匿名

大丈夫です。
そのまま臨時職員として働き続け、翌年再受験で良いと思います。
私は、大学病院ではありませんが、そういう方はいました。
小さな病院ですと、「落とされてまで、まだいるか??」と思われるのかもしれませんが、組織が大きいと、そんな事は皆気にしません。
きっと、「来年頑張れ!」と応援してくれているでしょう?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME