看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

第二新卒で老人ホーム

<2015年02月25日 受信>
件名:第二新卒で老人ホーム
投稿者:またたび

新卒として就職した病院を半年で退職しました。
言い方が厳しくても、業務に関する指導は、患者さんのため、私のためだとわかっていたのでありがたく聞き、頑張ることができました。
しかし、価値観の押し付けが度重なると、自分の中で消化できなくなり、適応するのが難しくなりました。
挫折感でいっぱいでした。
今も完全に立ち直ったわけではありませんが、生活もあるので4月からの就職を考えています。

もともと、いずれ福祉系に進みたかったこともあり、老人ホームかデイサービスを就職先に考えています。
そこで、実際に、新卒あるいは第二新卒で福祉系施設に就職された方に、良かったことや大変だったこと、施設側受け入れはどうだったかなど、どんなことでもいいので、お話していただきたくて投稿しました。
ぜひ、参考にさせて頂いて、就職活動を頑張りたいと思っています。

なお、新人は、病院とりわけ急性期で経験をつむべき、というご意見は理解できますが、今回はご遠慮ください。

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

臨床経験三年程度でデイに行ったら介護職から散々バカにされてわからないことがあると直ぐに「使えねー」「なんちゃってナース」などと言われました。全く意見も聞いてもらえず、単なる雑用係でした。

価値観の違いを退職理由とするならば、他の病院に行ってみてはいかがですか?職場によって、上司によって違いますよ。


No.2
<2015年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 新卒で経験半年で老人ホームかデイですか。

 老人ホームもデイも医療的な処置はあまりないですが、指導ほぼなくて、1人勤務とかは大丈夫ですか?
 あと、利用者さんに何かあった場合の救急搬送の判断と指示をあなたがしなくてはなりません。けいれん、脳梗塞、骨折などが実際におこりますが、対応はできますか?

 老人ホームやデイであなたがやってみたいのはいいですが、介護職との人間関係なども難しいのであまりオススメしないです。とりあえず頑張ってください。


No.3
<2015年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

福祉系じゃなくて、療養型とか精神科などの分野は考えていませんか?経験浅くてもそれなりの教育システムが整っていることが多いですよ。

施設はどうしても同一勤務帯での同業種が一人になることも多いです。
それなりの即戦力を求めているので、自分が一人勤務できる人材かどうかもよく考えてみたほうがいいですよ。最初の勤務先で挫折感があったならなおさら。次の就職先は慎重に選んだ方がいいですよ。


No.4
<2015年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設のいいとこは、治療の場ではなく生活の場なので…
仕事の流れは病院に比べると、ゆっくりしていること…毎日、同じ利用者さんと接していける分、神経をあまり使わないことでした。

大変なのは急変の時にキャリアがないと観察力がないので、わからないことが多い。
一般病院に何十年いた看護師さんには敵わないです。
呼吸の状態や肺音から入院の判断とか…経験は大事だな~と痛感しました。
医療行為は少ないし、勉強したいと思うこともあると思います。

あとは施設は介護職員さんが多いので関係が一番キツいと感じます。
ひねくれている人は看護師をなめてくるので仕事を増やしたり、邪魔したりします。
主さんが若いとか経験年数が少ないと把握されたら、試されちゃうかもしれません。
私の場合は、施設勤務の時は20代の医務室、最年少で頑張りましたが、介護職員さん一部の年下、年上からも、やられました。
いい介護職員さんもいましたが。


No.5
<2015年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:かめ

施設で働いています。
看護師がたくさんいる職場であれば指導してもらえるかもしれませんが、人手不足で1人勤務になることもあります。
急変対応が出来ないと、かなり難しいです。

私は2年目で施設に転職しましたが、オンコールや急変時の自分の判断力に自信がなくて、また病院に戻りました。

施設やデイは見かけとは違って、かなり大変です。
医師がいないので、看護師にかかる負担やプレッシャーは大きいと思います。

施設側は人手不足なので、経験問わず募集してる所も多かったり、施設長が医療従事者でない場合は理解が乏しいこともあるので注意して下さい。


No.6
<2015年02月26日 受信>
件名:1さん、ありがとうございます
投稿者:またたび

今も働いておられますか?
「使えない·なんちゃってナース」などと侮辱されるのは失礼だし、不愉快ですよね。
第二新卒の私が就職しても、やはり同じように言われると想像できます。

私も過去に介護職員だったことがあります。その間、異なる経験年数や専門の看護師たちと一緒に働きました。
看護師の仕事は介護職員からは見えにくく、看護師から見れば、急変対応を始めとしてこれだけの責任を負っているのに理解されない、理解されないどころか勝手な言動をする!と悩んでいる姿もありました。

介護職員にとって、施設は利用者にとっての生活の場という視点がほとんどの比重を占めています。施設における看護師の役割はわかっていない場合が多いです。私も介護職員として働いていた時は理解できていませんでした。「看護」について学んではじめてわかるようになりました。思考の訓練によるものです。
介護職員は看護がわからず、看護師は介護がわからない。互いの領域を主張して、相手の領域を軽く見て理解しようとしない自分を省みず、歩み寄って分かり合おうとしないことが、人間関係を築く上で大きな障害になっていると考えます。そんな関係は利用者にとって大きな不利益です。

こんなふうに考えていても、私はただのペーペーです。現場は頭で考えていることだけでうまくいきませんよね。努力して何とかなるのかな、勇気を持ち続けられるのかなと不安です。

また、暴言や侮辱に対してどう対応するか。
新人だろうとベテランだろうと、介護だろうと看護だろうと暴言や侮辱はしてはいけないことですよね。
話し合います。そして、自分は人にはしない。されている人がいたら、一人で抱えこませないよう、やっぱり話し合います。

実は、辞めた病院でもありました。
耐えていましたが、耐え切れなかった。新人だからといって人権はないのかな?とつくづく思いました。
価値観の違いがあったのではなく、個人的な価値観の押し付けでした。ジワジワと苛まれました。
看護部ではない人にも仕事に関係のないことで侮辱されました。

嫌な思いをし、相当傷つきましたが、その分勉強になりました。やっとそう思えるようになりました。

でも正直、病院はコリゴリです。

1さん、もし今は施設で働いていないとして、経験値が上がったら、また施設勤務されますか?
私が介護職員の頃一緒に働いた看護師たちは、病棟での勤務経験はけっこうあったのですが、1.2年で辞めていきました。利用者との関係は良好で、介護職とは表面上は問題ありませんでした。上で書いたように思うところはたくさんあったようですが。
経験はあった方がいいと思いますが、長年の看護師としての思考が、介護現場での活躍をさせ難くしているようにも見えました。
どう思われますか。もし、よかったら意見をお聞かせください。


No.7
<2015年02月26日 受信>
件名:2.3の方へ
投稿者:またたび

福祉系施設の新卒または第二新卒での経験者の方のお話を伺いたいと思っています。

お二方は経験者ですか?


No.8
<2015年02月26日 受信>
件名:4さん、ありがとうございます
投稿者:またたび

やはり急変対応ですよね。
机上の勉強だけで対応できるわけもないですよね。
そこが一番経験の求められるところですね。

以前、介護職員として働いていたことがあります。
看護師は、夜間の救急搬送をできるだけ避けるために、日頃から疾患や状態を把握し、早めの受診を心がけていました。夜間はオンコール体制でした。
救急搬送した例としては、脳梗塞、脳出血、消化管からの大量の下血、大腿骨頚部骨折、大動脈瘤破裂による疼痛、誤飲などでした。
医師や家族から責められたりすることもあり、上役の看護師は辛そうでした。また救急搬送に付き添ったため、帰宅が10時すぎ、翌日も日勤ということもありました。

介護職員がバタバタ忙しくてゆっくり関われない時に、援助が必要な利用者にじっくり関わろうとしていて、さすが看護師だな~と思ったりしました。今でも尊敬しています。

私は若くはないので、これまたいろいろ言われそうです。もと介護職員だったこともよく思われないかも知れません。

4さんは今は施設から離れていますか?もし、そうだとして、また働きたいと思われますか?
よかったらお聞かせください。


No.9
<2015年02月26日 受信>
件名:5さん、ありがとうございます
投稿者:またたび

そうですよね、やっぱりオンコールや急変対応ができるかが大事ですよね。
ハローワークの求人をみると、法人や民間企業など様々で、特に民間企業は人員確保のための間に合わせの求人という印象を受けました。
看護業務に対するフォローは望めない気がします。

ただ、3~4箇所ほど、これまでも新卒を受け入れた実績があり、指導も見込める事業所を見つけました。新卒入社の離職率も低かったです。
自分と同じように新卒から福祉系の施設を目指し、頑張ってこられた人がたくさんいることを知り、嬉しく思いました。離職率の低さもフォロー体制があるからこそ、と思います。
私も頑張りたいと思います。


No.10
<2015年02月26日 受信>
件名:施設はウエルカム
投稿者:匿名

だと思いますが、教育体制とか整ってませんよ。

結局、何もできなくて介護しにバカにされるのがオチだと思います。

介護士として働くなら問題ないと思います。看護の勉強もいかせるでしょう。


No.11
<2015年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:4です

私も、主さんと同じく介護職員から看護師になった者です。
今は、施設離れてます。
嫌な思いをしたので二度と行きたくないです。
介護職員さんからすると元、介護職員なのも面白くないようでした。

看護師の役割、苦労を理解してない方には…ラクに見えるんでしょうね。
介護職員から看護師になりたくても学校に
受からない女の子、家庭の大黒柱で介護職員のパパさんとか…
私は若手看護師として強いあたり方されました。

病院も色々、しんどいですが…
施設内部のトラブルも、しんどいと思います。ゴタゴタした時に理解して守ってくれるのは院長、理事長が医者か看護師のとこで、事務員上がりや介護職員からケアマネだった
人、ただの経営者の場合は…看護師擁護なし状態。

早いうち、施設に行くと病院の看護師の知識、技術レベルの差が開くのが早いので…
施設に染まると、病院に戻った時に病院勤務の看護師と施設看護師のレベル差、取り戻す
のが大変です。
「看護師何年目?今まで何してたの?」
って言われるパターンに、なりかねないです。施設勤務で貫く、下に見られるのは承知という覚悟があれば大丈夫かと思います…。


No.12
<2015年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:1です

またたびさんのご質問に回答します。

私は8年いたデイを数年前に辞めました。今は公立の診療所で外来勤務しています。皆さんには「8年も?」と言われますが、家庭の事情により夜勤のあるところに行けなかったことと、田舎で転職先が限られているため身動きが取れなかったのです。勉強にならないし辞めたい思いはずっと持っていました。でも、病院では学べないこと(看護師としてではなく)を学ぶことも出来たので、デイを経験したことに後悔はありません。でも本当はもっと経験を積んでから行き、三年程度勤務すれば十分だったかと思います。

一応最後まで今の診療所で勤務していくつもりですが、もし50代で辞めるようなことがあれば、介護の職場にいくかもしれません。そのときはけしてやりがいを求めるわけでなく、生活のためと割りきります。高度な技術を要する病院は無理ですから。勿論、介護の職場がどんなところで人間関係がどうなのかをわかった上で行き、介護員さんとも仲良くやっていこうと思います。

未熟でも介護の職場は勤まりませんが、経験豊富過ぎてもキツイですよね。経験豊富な人がすぐに辞めるのも理解できます。医療現場とのギャップがありすぎて「今まで築いてきたものは何?」になるみたいです。介護職は自分たちの主張を通し続けます。お互いに柔軟性があれば良いのですけれど。


No.13
<2015年03月04日 受信>
件名:10さんへ
投稿者:またたび

福祉系施設の経験者ですか?


No.14
<2015年03月04日 受信>
件名:4さん、再びありがとうございます
投稿者:またたび

やはり介護職員であったこともよく思われない理由になりますね。
介護職員だった4さんが嫌な思いをされたように、私もきっと嫌な思いをするでしょう。自分だけは大丈夫、なんて思えません。
看護師として働くとしても、また介護職員に戻るとしても中途半端な立ち位置です。介護職員に戻ったとしても、看護師として観察することを学んでしまったから、以前とは違い、戸惑うことも多そうです。

介護職員の大変さはよくわかります。
本当に報われない面があります。経済的にも精神的にも余裕がなく、閉塞感漂う仕事です。
その苦労の中、先の不安を感じながらも目の前の高齢者に尽くしている職員がほとんどではないでしょうか(いいかげんで好き勝手な人もいます)。

恐らく、私のいた施設は人間関係の良い施設だったと思うのですが、そうでないところもたくさんあるでしょうし、看護師の立場が弱いのは変わらないでしょう。
介護の職場なので介護職員が中心でいいと思いますが、どちらの立場でも互いを尊重し、職域を理解して対等に存在することが必要です。

一度、福祉系施設へ就職したら、病院へは戻らず、一生この分野で活動することを望んでいます。
新卒を受け入れている規模の大きい法人も見つけました。福祉業界が看護師不足だから新卒でも採用し育てる、という側面が大きいとは思いますが、新卒として福祉分野で活躍したい看護師が10年前よりは増えているとも感じます。教育があればそれも可、と社会的(看護業界的)にも認められるようになることを強く望んでいます。
いずれ、そうなると信じてもいます。

貴重なご意見をありがとうございました。
今後の参考にさせて頂き、慎重に就職先を決めたいと思います。
もうすぐ春になります。季節の変わり目ですが、どうぞご自愛下さい。


No.15
<2015年03月04日 受信>
件名:1さん、再度ありがとうございます
投稿者:またたび

介護の現場では、看護師も介護職員も頻繁に入れ替わりがありますから、同じ職場で8年は尊敬します。
今は診療所で働いておられるのですね。
この先、やむを得ず福祉業界で再び働くこともある、ということですが、8年、従事された1さんだからこそ、福祉業界でできることがあると感じました。
嫌な思いをたくさんされて、基本的には福祉系なんてお断り、だと思いますが、1さんの経験はマイナス面だけでなくプラス面も大きいと感じます。
1さんの関わりで安心感を得て、日常生活を送ることができた高齢者もたくさんいたと思います。
仕方なく…ではなく、気持ちよく戻ってこられるような業界であってほしいと思います。

この掲示板で相談させて頂いて、いろいろ考える事ができました。なかなか結論は出ませんが、ご意見を踏まえ、慎重に今後について考えていきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
風邪など引かぬよう、お体お気を付けてお過ごしください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME