看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

援助の順番について(褥瘡部位を洗浄すらしないのに、褥瘡部位を開放した状態で摘便)

<2015年02月20日 受信>
件名:援助の順番について(褥瘡部位を洗浄すらしないのに、褥瘡部位を開放した状態で摘便)
投稿者:あかね

現在訪問看護、訪問診療のあるクリニックに勤めだした看護師です。どうしても自分の中で疑問に思った事があり、教えてください。

訪問時は2人体制で訪問先にお邪魔しています。

ある患者様で、訪問時に摘便と仙骨部の褥処置を、行っています。
Dr.は年配のため、普段から褥瘡処置に対しては、洗浄せず、イソジン消毒後にソフラチュール→ガーゼとフィルムロールで密閉しています。
その方法に関しては納得はいきませんが、Dr.指示なので今回の相談ではないのですが…。

ある日のこと、その日はDr.の診療があったため、Dr.に見せるために褥瘡部位を開放しました。

褥瘡部位の診察がおわり、その後もう一人の看護師が、創部を開放したまま摘便。摘便時は一応2枚重ねで手袋をしていたのですが、摘便後に一枚手袋を外し、その後摘便周りの肛門付近をおしりふきで拭き、その後その手袋のまま、褥瘡部位の処置を始めました。

手袋の使用方法に関してもなぜ排泄物を拭いたその同一の手袋で褥瘡処置をするのかハテナですが、それはさておき、手順的にもどうしても自分の中で疑問が残りました。

褥瘡部位を洗浄すらしないのに、褥瘡部位を開放した状態で摘便。そしておしりふきでふいて、フィルムロールで密閉⁈

私としては、褥瘡処置の方法や手袋は目をつぶったとしても、褥瘡部位を開放した状態で摘便をすると、排泄物が付着して皮膚がアルカリ性に傾き、そこを洗浄もせず密閉するのですから、せめて、先に褥瘡部位を処置後にフィルムロールをして、排泄物が付着しない状態にしてから、摘便をするべきなのではと思うのですが、いかがでしょうか?

自分なりの根拠が正しいのか正しくないのか、処置事態も現在のエビデンスからかけ離れすぎて、わからなくなってしまいました。

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん
まず同じ手袋はナシですね。

私なら開放するまえに摘便→おしりまわり拭く→手袋替えて処置→最後に清拭…という感じかな。

最初に処置して摘便は、フィルムしても汚れたりするかもしれないからしないかも。
考え方で手順は変わりますね…


No.2
<2015年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

順序はナンバー1さんと同じです。
あと、イソジン消毒は今時しないですよね。
まずは 消毒ではなく 下にオムツを敷き、泡立てた弱酸性ボディソープで優しく洗い、微温湯で洗浄です。

主さんの考える通り 洗浄って とても重要だと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME