看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

妊娠・妊活について。

<2015年02月18日 受信>
件名:妊娠・妊活について。
投稿者:ひか

皆様初めまして。療養型の病院で5年目のナースです。
2年前に結婚しまして、年齢的にも(30overな為)妊娠を望んでおり早めにとギネへ行き検査した所、高プロラクチン血症の診断を頂き毎日お薬を飲んで、毎月タイミング法でやっております。

しかし月に7回夜勤に入っていれば中々タイミングも合わず…(夜専ではないんですよ)
日勤も60床を6~7人でみるので、帰宅したら一気に疲れて眠ること多数…

ついに旦那様より、妊娠したいっていう割りにそちらの協力が足りないと言われ、確かに!と思い夜勤を最低の2~3回に出来ないか相談しました。
勿論こんなギリギリの人数の病院ですから夜勤減らす=移動と言われ、年数的にも移動はありかとも思ったんですが他の病棟は人間関係が酷く…出来れば今のところへ残りたいと希望を出した所、4回夜勤をやるって所で話がまとまりました。
もし夜勤が出来なくなれば、再度移動を考えると言われてます。

しかしいざシフトが出来て見れば夜勤は6回、5回の月はあるけどみんながほぼ7回入っている為、交代要員とさせられてます。
元々夜に働くのが嫌なのもあってか、忙しさで家庭・気持ちのバランスがうまくとれずプチうつの状態です。
再度夜勤の回数の相談もしたんですが、人が少なくて夜勤を減らすのは難しい。とお言葉を頂きました。

なら辞めればいいとなるんですが、せっかくここまで続いたのだから産休育休を頂きたいのが本音です。

日勤のみの常勤の相談もしたんですが、現状では厳しいと言われました。
上記で移動をちらつかせられたので、強く言えません…


旦那に相談したら、
『日勤だけやりたいって勤務の希望が叶うまで言い続けるしかないでしょ。何回も言ってもないのに、そうなるわけない。言い続ければ向こうも分かってくれるよ!』
とその通りなんだけど、そうできない言葉しかくれません。
旦那には、仕事は辞めないで欲しい、辞めても次を見付けて欲しいと言われてます。

上記が現状です。ナースの皆様に助言を頂きたく書き込み致しました。
どちらの病院も人が少なく、1人でも欠ければ他の方に迷惑をかける所ばかりだとは思います。

これから年齢的にも辞めて妊活に入った方が良いのか…
その場合なんと旦那に説明すれば納得するのか…

出来れば続けて産休頂きたいが、坦送だけで50人↑です。日々のオムツ交換、体位交換、入浴介助と体力仕事です。
そんな中で妊娠できたとして、続けていけるのか…

体験等もございましたらよろしくお願いします。
長く読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験が5年もあれば、パートなどでも働けると思います。
体の変化は待ってはくれませんから、子供が欲しいなら妊活優先すべきでは。


No.2
<2015年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

申し訳ないけど日勤だけの方は働き方を変えるか、WLBの整った大規模の病院に行くか。外来や日勤のみのパートにするか。訪問看護とか働き方はあります。

日勤のみの先輩がいましたが夜勤に入れないと、ご本人の希望ではなかったのですがすぐに勤務移動になりました。


看護師以外に資格を持ってるなら大分変わってくると思います。看護専門学校の教員や看護教員免許(高看護一種)、保健師資格などの資格はお持ちですか?

厳しいこと言いますが病棟勤務に限れば少し難しい気がします。


No.3
<2015年02月18日 受信>
件名:大変ですね
投稿者:匿名

私も現在、妊活中です。仕事はやめています。時間があるので資格の勉強をしています。ナースって職業柄、子どもができても流産したり子どもあきらめた人も多いと思います。

夫が施設で働いているので不規則勤務です。それでもタイミングとるの
結構難しいことがあります。夜勤前にタイミングとってもらったり。結構つかれて出勤したりしています(汗)
だから共働きならなおさらではないかと思います。

仕事していた時は、ストレスや疲れから生理の周期も短くなってしまっていました。
仕事をすっぱりやめたら、きちんと同じ日数で来るようになりタイミングもとりやすいです。

できるならお休みしたほうがいいと思いますけどね。
私はもっと早く本格的に自分を整えてやればよかったと思っています。
結構な年齢になってしまったので。
とはいってもそれぞれ家庭の事情があるのと思うので、よい選択を選んでください。


No.4
<2015年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは。

私は独身なのであまり親身になるような言葉をかけられないと思いますが、ご了承ください。

もちろん同じ女性ですから妊活も応援できればいいのでしょうけれど、主さんの職場の状況だと難しいのではないでしょうか?
もちろん人員の問題や多忙であることもそうですが、周りが全て快い気持ちで協力してくれるとは限らないからです。
中には不満に思う人も当然出てくると思います。

妊活を当面の目標とするならご自分でも多少の犠牲を払う必要がある気がします。
勤務を調整して妊活に集中できるなら、提案されている異動も仕方ないと思います。
夜勤回数を減らしてくれただけでも協力的だと思いますよ。

病院も会社と同じですから望む形での勤務に応えられない人は勤務形態を変えてもらうなりしても当然だと思います。

冷たい意見だと思うでしょうが、自分ではなく周りの環境ばかりを変えて欲しいと願うようでは無理だと思います。

ご主人の「言い続ければわかってくれる」という発言は少し甘いかなぁという印象がありました。
じゃあ妊活中も妊娠中も育児も積極的に家事など手伝ってくれるんだよね!?って思います。
主さんの職場や環境のことばかり変えようとしていますが、ご主人は何か努力しているのかな?


No.5
<2015年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日勤といっても時間で帰れないし、私は受診の為に、夜勤を増やしました。
稼げるし、私はストレスありませんでした。
そして、体外受精で授かりました。
ご主人も、稼いで欲しかったら協力して欲しいですね。
私も、高プロラクチン血症ありましたが問題ないです。


No.6
<2015年02月19日 受信>
件名:同僚の立場だったら納得いかないですね
投稿者:パルマローザ

皆さんの仰る通り、異動するか辞める、またはパートになるしかないんじゃないでしょうか。
仮に主さんの要求が通ったとして、同僚にはその理由をどう説明するんですか?
同じ基本給で働いてるのに夜勤が半分以下になったり免除になったりしたら、師長だって説明しない訳にはいかないと思うんですが。
病気や介護のためならまだしも、誰かの妊活のために自分の勤務の負担が増えている、なんて知ったら納得いかないです。
「なんで私が主さんの妊活に協力しないといけないの!?」 って、私だったら思っちゃいますが、主さんは
逆の立場だったらそうは思わないのでしょうか。


No.7
<2015年02月19日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ひか

皆様、ご多忙の中ご回答ありがとうございます。
皆様のご回答から背中を押して頂き、早速旦那と話し合いました。
年齢的にも妊活に入りたい!と素直に伝えたら、あっさりと『どうぞ』と…
一度仕事を辞めないで欲しいとも言われてたので、それも聞くと『だって自分が産休育休貰いたい!!言うとったやろー』と。
どうやら自分で自分を追い込んでたみたいです。
結果的に良い方へと進んでくれましたので、早速明日上長様といつまで働くか話し合おうと思います。

No1様>>経験は10年程あり、今の病院へお勤めさせて頂いて5年目なんです。
書き方悪く申し訳ありません。
長く働かせて頂いてたもので、他へいく勇気がわかなかったんですが
はっきりとしたお言葉を頂き励みになりました。ありがとうございます。

No2様>>免許は正看護師までしかもっておりません…次回は外来、パートも視野にいれようと思います。ありがとうございます。

No3様>>身に染みるお言葉の数々…ありがとうございます。
前院では夜勤4回だったんですが、こちらにうつってから7回入り生理が確かに狂い始めました。
私もアラフォーとなってしまいました。
旦那と話し合いができ良かったです。
お互い頑張りましょう!タイミングって難しいです(泣)


No.8
<2015年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:ひか

No4様>>本当にお察しの通りでございます…今まで4人程妊婦になりましたが、突然の休みに只でさえ足りないのに不平・不満と沢山聞いてきました。
そして自分の文章を読み返すと、本当に自分の良いとこどりばかり…確かにこの人手で夜勤回数減らしてくれて、その分他のかたへ負担がいってるんですよね。
私感謝が足りない。
旦那につきましては、私の言葉下手もあり看護師の仕事がどれだけ毎日プレッシャーか…ってのを伝えられてません。(毎日毎日愚痴だけを受け止めてくれてました)
でも今回きちんと意見をのべ、妊活に入れます。後押しありがとうございました。

No5様>>夜勤が苦ではない方を私は尊敬します。確かに日勤は時間でかえれないんですが、それでも夜に寝たい(笑)
体外受精は今年ダメなら来年始めようと思います。ありがとうございます!


皆様本当にありがとうございました。とても感謝しています。


No.9
<2015年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩の話になりますが、ひかさんと同じ高プロラクチン血症だったので、三交代で、深夜勤務をしないシフトで勤務して、妊娠、出産していました。
旦那様は、とても優しいですね。ひかさんにとって、夜勤をすることで体に負担がかかってしまうこと、血液の結果を踏まえて、強く言ってくれてることが素敵です。
私も不妊なので、夫に相談しました。夜勤がないことで給料が下がってしまうこと、キャリアがなくなってしまうのではないかという不安な気持ちを理解してくれました。仕事辞めてだらだらしていたら、規則正しい生活のために日勤だけでいいから仕事しなさい。って怒られましたけど。
妊娠できる期間は限られているし、不妊治療しても授からない先輩を見てきたので、辞める決断は間違っていなかったと思っています。
病気ってどこまでを言うのか分かりませんけど、高プロラクチン血症も治療が必要だから立派な病気なので、言い続ければ分かってもらえるって旦那様の意見が正しいと思いますが、私の考えは変なのかな?働いてる時は、先輩が準夜勤だけだったので、仕方がないと思いながらも、ズルイなって思ってたことを思い出しました。看護師の世界ってやはり不思議だなって離れてみて思います。無理するのが当たり前の世界なので、無理しないでくださいね。


No.10
<2015年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:No5です

私は高プロラクチン血症で内服していましたが、体外受精したのは、高プロラクチン血症が原因ではありません。

体外受精には、お金と時間が必要です。
指定された日に必ず受診が必要ですが、日勤では受診不可能でした。
急遽、勤務交代をお願いして受診日を確保しなければならない、という強烈なストレスと比べれば、最初から夜勤を多くして、受診日を確保した方がストレスがないという事です。
誰でも夜は眠りたいでしょう。苦です。

いずれにしても、ひかさんは良かったですね。
きっと大丈夫です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME