看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

生意気でしょうか?

<2015年01月27日 受信>
件名:生意気でしょうか?
投稿者:三年目の看護師

三年目の看護師です。来年度から四年目突入ですが


私の職場はチーム制で3交代で夜間は各チーム1人です。毎年チームのメンバーを入れ替えます。私も今年チームが変わりました。最初に思ったことは今チームが前チームより看護度が高いことでした。以前チームにいた先輩もなぜかそうなると話していたので大変だけどそういうものかと思いながら働きました。

ここに書き込もうと思ったのはこの前のある先輩との出来事がきっかけです。
業務上の都合で相手チームの先輩とチームを入れ替えて仕事をしていました。
この時点でもともと私が担当するはずだったチームはセンサーあり、トイレ介助、誘導、体位変換、いつ急変してもおかしくない患者などがいます。
今回私が担当したチームはセンサーあり、トイレ介助の患者です。
以下 私の本来のチーム:Xチーム
私が今回担当したチーム:Yチームとします
準夜勤で緊急入院がきました。先輩はXチームに入れると言いました。だけど大変だから私に入院をとるよう依頼します。わたしはとっさにこれ以上Xチームに患者が入るのは無理じゃないかと思い、私が入院患者の担当をしてそのままYチームに入るのはダメなのかと言いました。
先輩は個室は断られた。パーテーション(冷蔵庫付きの四人部屋、個室よりは安いけど室料差額あり)なら良いと言われたと言っていました。
さらにわたしはチームのバランスを考えたらYチームに入れた方が良いのではないかと意見を述べました。
先輩は管理と話し合って決めたんだ。と話します。
患者さんさえ良ければ個室から奨めるので流れとしては当然の流れと思います。けれども、私が今担当したとしても夜勤への引き継ぎはXチームになるのです。
もし自分がその立場だったらと考えると私は泣きたくなります。
嫌だなと思ったのが顔に出たのでいいよ、私が取ると先輩が結局入院患者の担当をしましたが、後から気持ちを顔に出したこと、素直に返事をすればよかったんだ、もう私はあなたに頼みごとができないと言われました。
このことでも下っ端は先輩の言うことを何でもハイハイ聞いてなきゃいけないのかと思いました。
自分中心で考えてしまったところもあります。しかし、今回のやり取りが全て腑に落ちませんが最後の言葉は先輩の命令には全て従えと言われているかのようで先輩といえど許せません。
このことをどう思うか意見をください。
長くなってしまい申し訳ありません。

スポンサード リンク

No.1
<2015年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。

今回の事はベッドコントロールだと思います。先輩看護師は上司の指示と患者さんの差額を確認し部屋割りしたわけですよね?
主様の気持ちはわかりますが勝手に操作はできません。
今回の場合相手の忙しさがあるとわかっていたなら率先して入院を引き受けるべき。

感情で動いてしまったので引き受ける事に躊躇したのですよね?
先輩の言う事には従うべきか?
従うべき事だったと思いますよ。


No.2
<2015年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

結論から言わせてください。まず、ベッドコントロールは病棟管理者の役割です。準夜勤で直属の病棟管理者が不在の場合はそれに準ずる看護師が行うべき業務です。今回の場合は先輩にあたる方は、理由をきちんと貴女に説明していますのでそれに従うのが妥当ではなかったのかと思いました。その上で明らかに看護依存度が高くなり患者に不利益が生じるようであれば協力を依頼するなり、忙しいチームの軽症者を何名かを他チームにみてもらう等の交渉をしてもいいのでは?とは考えられないでしょうか。
4年目(?)くらいになると色々と業務に対して自信を持って取り組める時期だと思いますが、管理業務に関してはこれから学ばれるのだとお察しします。
今回の件で憤ったり悩んだりする事で主さんの成長に繋がればいいですね。
周囲の事も考えながら建設的な意見が言えるようになってほしいと思います。


No.3
<2015年01月30日 受信>
件名:生意気ですよ
投稿者:匿名

主さんの言葉を借りてお答えするとすれば「生意気」ですよね。
主さんは意見を先輩から求められていないし、言うべき立場でもないですから。自分の役割を遂行しようとしているのに横やりをいれるなんて有り得ない事だと思います。


No.4
<2015年01月31日 受信>
件名:生意気かな・・・
投稿者:匿名

私は投稿者さんよりは先輩の中堅ナースですが、一度決定した部屋決めやチーム割には意見はしません。

あまり出しゃばった態度はとらない方があなた自身の為かも・・・、というのが私からのアドバイス。
目立ちすぎると仕事がしづらくなりますよ。
色んな先輩がいますから、気をつけて。


No.5
<2015年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頼み事ができにくいスタッフになってはだめですよ。私は経験年数があるので、先輩の意見がすごくよくわかります。あなたもいつか分かる日が来るんですけどね。


No.6
<2015年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ひよこチョコ

三年目の終わりは『“その部署での”一通りの業務(仕事ではなく、飽くまで“業務”)が一人で出来る』頃ですね。
自分に自信が出てきて、正論と信じたことを振りかざす頃に入ります。

まさに、今のあなたの態度です。

色々な立場の人間の、色々な視点から意見がなされるのは大切なことです。
しかし、『病棟管理』や『病床管理』は未だ学んでいないあなたが意見をごり押ししたり、反抗的であるのは誤りです。
あなたは単純に『今の自分のチームの看護度が上がるのは嫌だ』『疲れる』『大変なことはやりたくない』とお考えだったのでしょう。
少なくとも、普段から不満を感じていたのは文面にも表れていますよね。
それが態度に出たのでしょう。

チームの割り振りや病床管理は管理者や管理者代行者の責任と職務です。
相応の人が担当している筈です。
今のあなたに未だ力量はありません。
『出来ないのに口だけ達者な後輩』ということです。

やってしまったことは仕方ありません。
反省して、次回から気をつけましょう。
この先、あなたに対する風当たりはきっと強くなります。
『ふてくされて傲慢な看護師』になるのか。
『自省し謙虚で誠実な看護師』になるのか。

決めるのはあなただけです。


No.7
<2015年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やっぱり生意気と言われてしまうのでしょうか。
私もチームナーシングをする中で、夜勤の大変さを痛感してきました。もちろんチームを越えてお互いに協力してきました。
相談者さんの病棟は、患者さんの自立度が低いですね。想像するに、だいぶ患者さんに負担がかかっていると思います。例えば朝の食事の時とか。食事介助が必要な患者さんが多いとか。元々職員が疲れていませんか?
どこかの時点で、誰かが患者さんの部屋割りについて意見を言ったと思います。それが今回たまたま相談者さんだったと。
勝手に想像して書いています。ごめんなさい。私、ずっと余裕がない病棟だったんです。だから目に浮かんでしまうんです。
若手も先輩も大変ですよね。


No.8
<2015年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も3年目の看護師です。やっといろいろ見えてきましたが、主任や師長の目線でははみれてないので、理不尽だなーと思うことでも取りあえず「はい」と言います。それに従って上手く回るも回らないもそう決めた上司に責任があるわけですから。本当に患者さんを見きれず危険を感じたら、その事実を報告相談すべきです。
自分の目からみて「無理」でも、病院病棟全体をみている管理看護長が「あり」なら決定に従う方がいいと思いますよ。それが組織に属しているものの立場ってもんです。みんなが自分の思う事を言い張り出したら、回るものも回らないのではありませんか?


No.9
<2015年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は同じ事を、臨床30年近くの人が言っているのを傍で聞いていたことがあります。
生意気か生意気じゃないかより、そう言う事が、必要か必要じゃないかと考えてしまいます。


No.10
<2015年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

三年目の看護師さん、こんにちは。

なるほどなぁと思って読みました。三年目ともなると病棟全体を見渡すことができるようになりますね。そして、自分の所属するチームの負担を何とか軽減できないかと考えたのですね。

「わたしはとっさにこれ以上Xチームに患者が入るのは無理じゃないかと思い、私が入院患者の担当をしてそのままYチームに入るのはダメなのかと言いました。」

その前に、「以前チームにいた先輩もなぜかそうなると話していたので」、ということから、三年目の看護師さんは両チームの看護度の不均等を何とかしたいという思いになったでしょう。

これは順調に看護師としてのキャリアを発達させている証拠です。

さて、なぜ先輩が個室や室料差額について、入院患者さんの入る部屋を気にしていたのでしょう。そこには病院経営上の役割を担っている姿があったのですが、それに気が付いていたでしょうか。

私は、貴方が意見したことは「それでよい」と言います。貴方が入院をとるのを拒否したのではなく(個人利益)、所属チームのことを考えてのことだったら(所属の利益)、いずれ経験を積んで10年ぐらいたてば、病院経営のことまで考えて発言するようになるでしょう(所属する母体の利益)。(利益はお金だけではありませんよ)

私は、「素直に返事をすればよかったんだ」、「下っ端は先輩の言うことを何でもハイハイ聞いてなきゃいけないのか」と、短絡的な思考に陥らないでほしいと思います。担わなければならない役割の範囲の違いを知ること、そして、無知であることを既知にするために努力を惜しまないでいただきたいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME