看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急性化膿性扁桃炎で休み(職場の師長は不機嫌です)

<2014年12月23日 受信>
件名:急性化膿性扁桃炎で休み(職場の師長は不機嫌です)
投稿者:喉弱い

転職した職場に1日行って体調万全でしたが夜中に悪寒と節々が痛く頭痛も酷く38℃超えて 2日目にもかかわらず欠勤しました。抗生物質と解熱剤でも37℃後半までしか下がらず上昇下降の繰り返しで発熱も更に高くなり喉の痛みが酷く翌日も欠勤し病院受診 扁桃炎の診断で内服薬が出ました。
発熱から3日目倦怠感と咽頭痛 頭痛で耳鼻科受診したら化膿性扁桃炎で入院するレベルだと言われました。
診断書5日間書いてもらい Drは、こんな所まで来ないで安静にしていなさいとおっしゃいました。
その後も39℃後半の熱と解熱剤で38℃後半まで やっと下がるの繰り返しで内科クリニックで抗生物質の点滴を毎日しました。
やっと薄味のものを食べておいしいと感じ熱も36℃代に下がりました。
6日かかりました。
もちろん職場の師長は不機嫌です。
熱が出ても坐薬使って働く人はたくさんいますし。
ただ かかったことない大半の人は化膿性扁桃炎がなかなか解熱しない咽頭痛が酷く食事も通らない 倦怠感のひどさを知らないんです。
気力で仕事出来るようでは無いんです。
患者の熱は37℃でも気にかけるのに同僚の熱には冷たいですよね。
好きで休んでいる訳ではないですから。
迷惑かけてもう退職しようかと悩みます。

スポンサード リンク

No.1
<2014年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変だったのはわかります。ただ、貴方は
まだ同僚とは言えません。なんの信頼関係もありません。協力しあい、大変な思いを分かち合い、目標に向かって進むなかで同僚としての意識が育つと思います。自分目線でしか考えられないのはいかがでしょう。師長やスタッフも、信頼関係のある人なら、お互い様として思いやると思います。
貴方を迎えるため、白衣準備し、ロッカー準備し、マニュアル整え、指導係考え、シフト考え、他にも事前準備しています。まずは謙虚に謝罪するのが社会人として、大切ではないですか。


No.2
<2014年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

タイミングがわるかっただけなんですよね。
ただ、初めから上司のイメージがわるいと、あとあと大変です。それくらいで怒る上司のもとなら、辞めたほうがいいかも。またなにかあったら、守ってもらえなさそうなので。


No.3
<2014年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職されて、気も使われてたんじゃないですか?主さんのかわりはいないので、しっかりなおさないと、あとで合併症を起こしても、本当にこわいので、からだをだいじにしてください。そんな人の痛みがわからない人は、怒らせておいたらいいんです。主さんがやめることはないですよ。これから、体力つけて、仕事頑張ったらいいですよ。私は、そう思います。入院手前のレベルですよ。お体を大切にしてください。


No.4
<2014年12月23日 受信>
件名:辞める事ない
投稿者:ガッチャマン

新たな職場で緊張と環境変化でストレス。免疫下がり症状でた。こんな事くらい理解してもらわないと困りますよね~。
辞める必要なんかないですよ。職場変わる時は誰でも起こりうる事ですもん。化膿性扁桃炎きついですよね~。私なんか持病で喘息あるし、咽頭・扁桃に炎症おきただけでも咳と痰がず~っと続きますもん。
無理せずお大事に。
師長には丁重に謝っとけば良いと思います。自分の身体が大事だし、わかってくれる人も多いと思います


No.5
<2014年12月26日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:喉弱い

no1の回答された方 私の書き方が悪かったと思いますが、準備など迷惑は重々承知しています。
同僚ではないですね…確かに。
来たばかりで思いやる必要は無いんですね…。
人としてどうでしょう?
私は転職してきて すぐ休んだ人に電話して話を聞くタイプだから馴染んだ人なら同僚という考え方がわかりません。

他の方々 有意義な助言ありがとうございます。
私は休んでもズル休みじゃないから きちんと対応して欲しかっただけです。
看護師は張ってでも働くって異常です。
それから健康で人の痛みわからない人多すぎです。

今の職場 いまだに給料計算中と言い基本給など教えてくれません。


No.6
<2014年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

う~ん、なんだか病気だから仕方ないだろ!!と私には聞こえます。
私は1さんの意見に同感です。
体が弱いなら面接の時、そのように伝えましたか?
体調の自己管理も仕事のひとつだと思います。


No.7
<2014年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いくら転職したばかりでも残念な対応でしたね。
体調悪い時はお互い様なんですけどね。

主さんは、診断書も出て具合悪くて休んだんですから堂々としていていいと思いますよ。

お給料の事を教えてくれないのは、聞きづらいかもしれませんがはっきりさせたほうがいいです。


No.8
<2014年12月28日 受信>
件名:No.6さんへ
投稿者:ガッチャマン

No.4です。
反論させてもらいます。 化膿性扁桃炎があると身体弱いって判断がわかりません。
別次元だと思います。
私自身、前述したように 喘息あったりすると咽頭・喉頭に炎症おきないように普段からマスクして、自宅でも加湿器かけたり自己管理してますよ。 炎症おきて辛いのは自分自身だから。抗生剤使えば肝機能悪くなるし、良いことなしです。
主さんも同じだと思います。自己管理していても環境変わったりするとストレスで免疫低下するんです。あなたは経験ないんですか?。
病気の時は休み頂いても仕方ないと思います。お互い様ですよね。私は勤務希望も出さず、病欠も年1日あるかないかですが理解できますよ。


No.9
<2014年12月28日 受信>
件名:病欠について
投稿者:匿名

病気で休むのはしかたない。
感染とかふくめ、どんなに予防してもかかるときはある。
人間無敵ではありませんし。
主さんの例もしかたないとは思います。

しかし、突発的な病気以外で、体弱いんだからと自己管理しない、症状があっても対応もせず、甘えて頻回にすぐ休む、いいわけして開き直る、やさしくしてくれるべきという態度では、反感を買うのは当たり前です。

持病がある自分も休むのは、よほどのときです。
皆がそのようなことでは、仕事がまわりませんから、自己管理して、コントロールできるなら、それをして働いているのです。
免疫は、誰でも下がるときはありますが、下がったから休む、そんなことを皆がしたら、仕事場はなりたちません。
休むのは確かにお互いさまだけど、体と相談し程度や状況でまわりのことも考えないと、組織ではやっていけません。働いているのは本人だけではないからです。自分の倫理観や社会性も問われますね。症状がごく軽いのにもかかわらず簡単に休む人、休まなくてはいけないのに、休まない人。看護師だから、自分のこともアセスメントし、状況判断しなくてはいけないですよね。
先に書いた上記ような人には、そんなに体が弱いならしっかり体力つけるとか、よくなるまでは休んだほうがいいのでは?と主さんの上司のように思います。体が大切なのですから、しっかり養生するのも自己管理のうちです。
働くのは厳しいものですからね。


No.10
<2014年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:No1です

私のコメントに主さんからこのような返事があり、ビックリでした。言葉とは難しいですね。私としては親心でしたので。私も結構傷つきました。私の長い経験の中では、本当にいい加減な人が多く、迷惑を被った事も山程あるので、だぶった部分があります。職場にはだいぶ慣れましたか?。謝罪すべきところはきちんとする。そして実力で見返せばいいです。1つ言わせ頂くなら「人 」ではなく「社会人」です。


No.11
<2014年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

化膿性扁桃炎ってそれくらいになるまで我慢していたってことですよ。
うちは耳鼻科も混合で入ってますけど、扁桃炎指摘されて、仕事が休めずに我慢しすぎて化膿して、最悪 入院して気切される方も度々います。
扁桃炎指摘された時点でしっかり療養していたら治っていたものを無理したからです。
言いわけだとか言ってる方、化膿性扁桃炎だからって甘くみてませんか?
誰だって気をつけてたって病気になります。
ズル休みしたわけでもないのに、何でも自己管理で片付けるのもどうかと私は思います。そんな考えの人がいるから熱出しても休めない人がいるんですよ。自分の体に何かあったとしたら守れるのは自分しかいないです。何かあって、入院や看護師辞めなきゃなくなったとしても、そう言った人がどうにかしてくれるわけじゃないですからね。

今回はたまたまタイミングが悪く重なってしまったのでしょう。
師長には既に謝罪してますし、後は職場の同僚に謝罪して挨拶すればいいと思います。もう気にはせずに、一生懸命仕事覚えることに専念したらいいと思います。


No.12
<2014年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うん、これはたまたま運が悪かっただけ。

まだ数にならない社員をあてにして、休まれたからと対応変わるようならそれまでの職場です!
主さんが今後元気に働けば、普通は挽回ききますよ。


相手がねちねち引きずるなら、去るのを勧めます。


No.13
<2014年12月30日 受信>
件名:No.11さんへ
投稿者:No.9

こちらに対する反論のようなのでかきますが、よく文章をよんでいますか?感情先行みたいなので、もう一度かいておきます。
化膿性咽頭炎をなめているとか、いいわけだとは書いていませんよ。

今回のような急病以外で、自己管理を必要とする、あるいは自分の体が弱いのがわかっているのに、管理や対処しないで、きついから簡単に休んじゃえ、というのは社会人としては不適格です。

我慢しろ、とはいっていませんよ。
ただ、なにもしないで、症状もごく軽いのに、簡単に休む人、いますよね。病気なんだしと開き直る人。そういう人についていっているのです。

それこそ、入院や看護師をやめるにいたるほど体調がわるく、頻回にやすむなら、いっそ一旦辞めてしっかり休むべきです。
休んだ人をサポートするのに、他の人には倍負担がかかります。それが当たり前のように頻回ならまわりは振り回されます。迷惑をかけます。
他の人と働いている以上、最低限自分のケアをしないと周りにたいしても失礼です。
周りが負担がかかり、サポートする人が体調をくずしても、休みまくる人は助けてはくれません。あなたがいう、助けてはくれない、というのと同じことです。これでは職場はなりたちません、と書いているのです。

自己管理や社会性は、問われますよ。全てではないにしても、開き直りはいけません。周りの人だって、具合がわるいとか、持病があるとか抱えているかもしれません。自分だけではないのです。
自分の体のことだけ考えたいのなら、組織では働かないことです。


No.14
<2014年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

立場換えて…。「新入職者が一日きて、体調くずし、1週間やすんだ。謝罪はあったが、大変な状況だったから理解するのが当然という態度で謙虚さがない。それどころか私の反応が冷たいと言わんばかりの表情で…。休むなとは言わないが私も体調悪い中、やっと勤務して、病棟コントロールして、入職体勢整えたんです。部長報告や病棟スタッフへの説明、シフト調整。その他諸々、大変なんです。スタッフは師長の苦労なんて、わからない。」なんて、相談があったら…。師長クラスの立場なら、こんな投稿する人はいないと思いたいですがね。社会性が育つって、社会や組織の中で自分の立場を理解し、行動出来る事かと思います。そして自分を理解してほしいなら、まず相手を理解する努力。嫌な経験こそ、自分を見つめ、成長する機会です。成長する気持ちがあればの話ですが。


No.15
<2015年01月01日 受信>
件名:No11です。
投稿者:匿名

ほとんどの方が匿名での投稿で、No記載がなければ同じ人が投稿しているかなんて私にはわかりませんし、No9さんに言ってるわけじゃないのですが。文章も読んでいますけど。記載されている内容もわかってます。感情先行のように見えてしまっているようなので私の記載内容が悪かったですかね。

私は質問者さんの場合だったらでの回答で、万人向けの回答をしたわけじゃないですよ。
今回の件、私には「きついから簡単に休んじゃえ」という相談には見えませんが。
病院受診して正式に診断書もらっての休みですよね?受診したタイミングも遅いとは思いません。貴方が言う「なにもしないで、症状もごく軽いのに、簡単に休む人、いますよね。病気なんだしと開き直る人」には当てはまらないと思いますが。

質問者さんは受診し、診断書をもらっての休養なので「自己管理が~」というのがどうかと私は話しているのです。体調万全にしてとの記載もあるので、質問者さんの場合は自己管理を怠っていたわけではないと私は読み取りますがどうですか。

今回の質問者さんの状態は入院レベルだったとのこと。
38℃以上だしても休めない職場があるのも事実ですし、休んだら休んだで文句言われる職場があるのも事実ですよね。もしそんな職場であれば、無理して出勤して尚更悪化したとしても、誰も自分の事なんか助けてはくれない。自分の身は自分で守るしかないということを話してました。こういう職場にいて、必要な時に自分の体を優先出来ずに将来を潰されてしまうのであれば、そういう組織からは早々におさらばした方がいいという意味での「何かあって、入院や看護師辞めなきゃなくなったとしても、そう言った人がどうにかしてくれるわけじゃないですからね。」という話です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME