看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

スタッフとの人間関係(スタッフから院長宛てに私に対する投書があったと教えてもらい…)

<2014年12月13日 受信>
件名:スタッフとの人間関係(スタッフから院長宛てに私に対する投書があったと教えてもらい…)
投稿者:チワワ

長文になります。私は看護師16年目で5年前から脳外科クリニックで勤務しています。スタッフは事務4人検査技師2人看護師3人医師は院長非常勤医師2人です。
先日スタッフから院長宛てに私に対する投書があったと教えてもらい、院長がその手紙を読み上げる形で内容を知りました。その内容に対して私はどのように解釈すれば良いのかご意見伺いたく投稿させて頂きます。まず、私が院長の診察日と非常勤医師の診察日とでは動き方が違うのは何故か?
という内容。この件に関しては医師のやり方が違うので動き方が変わるのは当たり前なので投書した人が理解していないという事になりました。その他の内容が
言葉がキツい
最近入ってきた看護師が成長しないのは指導者である私の教え方が悪い。人によって優しくしたり差別がある(メールのやりとりをする)
他部署に首を突っ込んでくる
時々休み返上して仕事に来るので新しく入ったパートがこのクリニックはあの看護師さんが中心なんだと勘違いしているので休みに出勤しないで欲しいなどなどでした。
確かに仕事中言葉がキツくなる事もあったのでその点は反省します。看護師では一番長く働いているのでシフト上穴を開けられず出勤したことはあります

スポンサード リンク

No.1
<2014年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

失礼ながら正直なスタッフの気持ち、そのままなのかな…と。

文章から私が想像するに
質問者様はきびきびしている、情報は知っておきたい、ベテランナースかつ古株さんなんでしょう。

ただ新人さんや穏和なタイプからすると、威圧感半端ないんですよ…(ごめんなさい、私もたぶん萎縮します)
仕事はできるかもしれません、でも一度患者さん、スタッフに対する対応考えてみては?

院長に投書、というあたり相当耐えかねてる方がいるんでしょうね。


No.2
<2014年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

投書されるほど目の上のタンコブになっているのは、まずいことかもしれません。
仕事場に出たら、よっぽど強い後ろ盾でもあるか経営者でもない限りは、いくら歳くってようが遣り手だろうが、引きずり降ろされて叩かれまくる時代なんですからね。自分の領分と義務だけ無駄口を叩かずやっていれば、穏便に働いていけるはずなんです。

ためしに、自分がイラついているときに下っぱに発した態度や言葉を、自分がされていると考えてみてはどうでしょうか。すると、こんなこと言う奴はぶん殴ってやりたい投書してクビにしてやるとなるでしょう(笑)。人間てコワイですね。若くても人間は怖いです。私など、自分を含めて人間が一番コワイです。他人を軽んじていては命が危ない目にさらされますから。極論ですが刺されなくて良かったと感謝しつつ、そういう恐ろしげな場所でつつがなく働くためには、自分自身で冷や水を浴びせかける訓練をしていくといいかと思います。


No.3
<2014年12月13日 受信>
件名:指摘されたことは反省したほうが良いのでは?
投稿者:匿名

職場のこじれた原因のひとつは、
あなたの厳しい態度や口調が原因だというのは
ご自分でも自覚されているようなので
そこを直していけばいいのではないですか?
小さい職場のようですし、
きついナースがいると職場の雰囲気は最悪になるし
働きたくなくなるんですよね。

院長に投書しなければいけないレベル・問題だったんじゃないですか?
こういう場合、当の本人は自覚がないんですよね。

『休み返上して仕事に来る』・・・これを読んであちゃ~~~って思いました。
職場が私物化しているというか、自分の家みたいになってるんですね。

『人によって優しくしたり差別がある』
『他部署に首を突っ込んでくる』
これも迷惑な話です。

多分、院長に書かれたのはほんの一部で、
他にも不満や問題が積もっていたのではないでしょうか?

スタッフ同士で意見を言いやすいような雰囲気を作る必要があると思います。
多分、威圧的で何も言えないような方なんじゃないでしょうか?

同じ職場で働くスタッフを精神的に追い込んで
気分を悪くさせていたのは事実でしょう。
院長に手紙を書かせるまで追い詰めたのですから
真摯に受け止めて、態度を改めたほうが良いと思います。


No.4
<2014年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

この投書はクリニック内部からということでしょうか? だとしたらきついですね。読み上げるのもどうかと思います。
働きにくくなりますね。院長以外に責任者はいないのですか?
ちょっと陰湿な感じがします。


No.5
<2014年12月14日 受信>
件名:モラハラかな?
投稿者:匿名

その中で間違いなくその通りというものはいくつありますか?あれば勿論改善すればよいのですが、本当に全てが悪いかどうか疑問に思います。

「休みにこないでほしい」というのが引っかかります。それなりの理由があって行くのでしょう。私は一概に悪いとは言い切れません。その人はあなたに会いたくないだけかな?とか、あなたが中心なのが面白くないのかな?(裏を返せば自分が中心になりたいのかな?)

中心になる看護師は必要だと思いますよ。長くいるあなたが中心なのは悪くないと思います。ただしそれが独裁的であればダメですが。

その手紙を出した人も随分と未熟な心の持ち主だと思います。あなたのやることなすことを否定していませんか?問題にならないことまで書いているようです。よく読むと問題があるのは相手のほうのような気がします。自己中な内容ですよ。あなたはモラハラを受けている可能性があります。モラハラは加害者が被害者になりすまし、被害者が加害者に仕立てあげられます。まあ、相手はモラハラをしている自覚はないと思いますが。一見他人は悪いのはあなただろうと騙されてしまいますが、何かしら違和感を感じたから書き込んだのでしょう?モラハラかどうか一番気付きやすいのは被害者本人なのです。他人が何と言おうと、モラハラかどうか気付けるのはあなたなのですから、冷静に分析して判断してください。
もしあなたが自信を喪失しそう、孤立しそうと思うなら危険です。手紙の内容を鵜呑みにせず、改善すべきことは改善し、その必要がないものなら堂々としていてください。そして上の者と十分に話し合って自分の意見をしっかり言って今後の対応を考えてください。


No.6
<2014年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしもこれを読んで
「こういうことは先に言いだした者勝ちかな?」と思いました。
だって、誰にでも他のスタッフへの不満なりあるだろうけど、それをいちいち大げさにする人ってあまりいないですよねぇ?
休みを返上して働くというのは、本人の負担であって、決して周りに迷惑をかける行為とは思いません。文句を言うのはおかど違いでは?
他部署に首をつっこむ→本当でしょうか?ただ投書した人の主観でスタッフの総意ではないのでは?
言葉がきつい→患者さんに対してはどうでしょうか?具体例を挙げないと、投書された本人や、院長など他のスタッフにはわかりません。本当に改善してほしいのならば、具体例を挙げる必要があります。
教え方が悪い→具体的にどのような指導が問題なのか?
このように考えると、投書した人は、改善を求めているのではなく、あなたが邪魔な存在で、ただギャフンと言わせてやりたかったような…いやがらせ的なものを感じてしまいます。
しかも投書とは。匿名で相手を陥れようとする行為に思えてなりません。
本当に問題があるなら、手紙ではなく、院長に直接相談するはずでは?
自分の訴えを無条件に受け入れてもらいたいという身勝手さから、直接言えなかったのかもしれないですね。
誰が言ったとかは、普通相談された上司は黙ってるし。
上の方もおっしゃっているように、一方的すぎますよね?自己の主観を大げさに発表しているだけ。
もし自分がそういうことをされたら…、事実でないことは気にしない。思い当たることがあれば改善するというスタンスですね。
あとは院長と話をして、院長的には自分の働き方がまずいかどうかの確認をして、自分の中で折り合いをつけるかなぁ。
出る杭は打たれるといいますよね。ねたみもありそうだし。
結構おとなしくて、自分の意見ハッキリ言えない人の方が、いろいろ裏で考えていて、こわいかもしれない。


No.7
<2014年12月14日 受信>
件名:負けないでください
投稿者:匿名

No5さんのコメントに共感します。
多分、チワワさんは責任感があり仕事に一生懸命なんだろうなと思います。
反省すべき点は改善し、幼稚なことしかできない投書した方には負けないで頑張ってください。


No.8
<2014年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院長はどのように考えていますか?
どこを改善するように促されましたか?

私の職場にも投書された人がいました。
院長がいる時は、患者さんにも丁寧に接していて、嫌な仕事も率先してするのに、非常勤の医師の面倒な指示受けや検査は、後輩の看護師に押しつけていました。

嫌いな子には、冷たい態度で、小さなミスをいつまでも根にもって、大げさにスタッフに言いふらしていました。

ちょっとしたトラブルで患者さんからクレームがあった時には、他部署の連絡が遅かったからとか、他部署のシステムが悪いと院長に説明をして、私は悪くないと説得していました。

その方が原因で何人もスタッフが辞めました。最初は、仕事ができるので味方だった院長ですが、度重なる退職があったので、最終的には解雇されました。

どのように解釈すればいいかという内容ですが
新人指導を見直しましょう。あなたが、仕事を抱え込むのではなくて、誰が休んでも仕事がまわるように優しく教えましょう。休日を返上しなくてもいい環境を作りましょう。
忙しくても、イライラしないで、言葉をきをつけましょう。投書した人だけが不愉快に感じているわけではないです。みんなに平等に優しく接しましょう。

他部署には口出しをしない。何か意見がある時は、相談をする気持ちです。

看護師は命に関わる仕事で、責任も重いので、指導が厳しくなり、イジメも多い職種です。
チワワさんがイジメているということではないですが、他職種からみると、やり過ぎている指導に見えるのかもしれませんね。


No.9
<2014年12月14日 受信>
件名:皆様の意見ありがとうございます
投稿者:チワワ

主です。様々な意見大変ありがとうございます。

今回の投書は確かにスタッフの正直な気持ちです。私が居ることにより不快感や威圧感を受けていたことも事実です。
投書したのは開業当初からいる検査技師さんでした(本人が私に直接言って来ました)。当初から検査の案内順を決めたり検査説明されることを嫌っていました。
患者さんに案内説明まで検査科で行って貰えれば良いのでしょうがそこまで手が回らない事もあります。
これはお互い様看護師だってバタバタしていればフォローしてもらいたいし、手があいていればフォローしたい。全ては患者さんの為に私達は動いているのであって仕事の取り合いやポジション争いをしている訳ではないんです。
医師、医療事務、検査技師、看護師それぞれの職種がそれぞれの立場から患者さんに携わる事で成り立っていますが看護師は何処にでも介入しうると勘違いしていた私が甘かったのかも知れません。
言葉がキツいというのは自身でも自覚ありました。今年4月にベテラン医療事務さんが退職し現在事務4人いますがレセプト経験がないスタッフが残りました。経験者を募集するかスタッフ全員で話し合いましたが1人の医療事務さんが自分が中心となりやりますと


No.10
<2014年12月15日 受信>
件名:主、続きです。
投稿者:チワワ

立候補しました。彼女のやる気を尊重し補充しないことになりました。しかし、医師から事務さんがすべき仕事が回って来ます。彼女も頑張って覚えている途中なので仕方ないのかなと思いながら仕事していました。その矢先新しい看護師の入職。看護師経験は3年ありますが外科系が初めて、仕事が同時に2つ回ってくるとパニック状態で普段なら出来ていた事も出来なくなってしまう。ここ数ヶ月院長と三人で話し合いを繰り返していました。院長としては早く1人立ちさせて欲しい
(経営者としては当たり前の意見ですが)1人立ちまでにはもう少し時間かかることマンツーマンで仕事を教えるには限界があることを伝え看護師の勤務体制を検討し直す等行ってました。しかし、私の精神が先にやられてしまい精神不安定になり精神科通院開始してました。もちろん仕事は休まずに…この時期の事と思います
文章のまとまりがなくなってしまいましたが、今回の事で一つの行動/言動も人によって感じ方はそれぞれ良かれと思ってしたことも人により嫌悪感を受ける事もあるんだと
今回皆様のご意見伺い様々な視点から物事考えてみようと思いました。お一人お一人にコメントをお入れすること出来ず大変申し訳ございません。


No.11
<2014年12月15日 受信>
件名:自分の職場の特性をつかみましょう
投稿者:匿名

>>一つの行動/言動も人によって感じ方はそれぞれ
>>良かれと思ってしたことも人により嫌悪感を受ける事もあるんだ

小さいクリニックは、いやでも嫌いなスタッフが近くにいるし
避け様にも避けられない状況ですよね?
あなたがきつく当てれば100%気まずくて不満もつのるでしょう。

NO9と10に書かれたことをスタッフさんで話し合ったらどうですか?
投書までされたんだから、この際腹を割って話し合ったほうがいいでしょう。

あとは、誤解されないようにコミュニケーションを円滑に図ることです。


No.12
<2014年12月15日 受信>
件名:No.5です
投稿者:匿名

主さんは真面目で一生懸命な方なんですね。キツさがあると自覚していらっしゃるようですが、精神も病めばそんなふうになりますよ。精神病んだ時点で既に主さんは被害者だと思います。主さんが自らを省みても、その奥からはモラハラの臭いがします。原因をたどろうとすればするほど、奥深い問題だなと感じます。誰が悪いとかじゃなく、色々な人間の性格や職種の特性や立場が複雑に絡んで今の現状があるのだと思います。詳細を知るにはこのサイト内での関係だけでは無理がありますが、とにかく今は主さんは疲れていると感じます。複雑な人間関係を考えるより、まずは気持ちのリセットをしてはいかがでしょう。疲れが取れればイライラもあまりしないし、他者にも優しく接することができるでしょう。ただ、お願いですから言動に反省はしても自分を責めることはしないでください。あなた1人がこのようにしたのではけしてありません。投稿者はなかなか主さんを認めないと思いますが、どこにも合う人合わない人がいるので「あんなやつなら嫌われて結構!!」くらいの気持ちでいてください。


No.13
<2014年12月15日 受信>
件名:なんか変ですね
投稿者:匿名

他部署に首を突っ込んでくるという苦情を出した技師は、自分だって沢山なくらい看護の部署に首突っ込んでますよね?

新人看護師が成長しないのは看護師である主さんのせいだとか、休日出勤してくるとか、技師には関係ないですよね?技師にも関係あるっていうなら、主さんが他部署に関わることもオッケーなんじゃないですか?何なんでしょ、この理不尽な苦情は…

私個人としては、規模が小さい職場ほど職種の垣根を越えて、お互いある程度は業務を把握し、助けあっていかないとならないとおもうんですけどね。

良かれと思った言動も、悪意に解釈するのが得意なんですよ、モラハラ加害者は。主さんのことを色々分析して批判している人もいますが、本当はその技師の情報もないと主さんを批判出来ないと思いますよ。もしかして技師は自己愛性人格障害の傾向があるかも。厳しいこと言って申し訳ありませんが、書き込み見てるとやはり主さんは知らず知らずのうちにハラスメントを受けてきて、ちょうど今相手の思い通りになっている気がします。反省する主さんを見て技師は優越感に浸ってるんじゃないでしょうか?

精神科の医師に手紙の内容は是非とも伝えてください。あなたの治療に重要な意味を持つものだと私は思います。

状況が好転することを心より願っています。きっと大丈夫だと信じています。


No.14
<2014年12月15日 受信>
件名:上で見守る人は絶対に必要です
投稿者:RISING SUN

教えかたが上の世代と現代では違っているんですよね。
これは世代間ギャップですかね。
でもだからと言って、仕事慣れしていない、経験の浅い、不勉強な若手だけでうまく回せるのでしょうか?
人間だからみんなパーフェクトではありません。

鬼軍曹がいなくなって普段いきがってる若手に任せてみたら、グダグダでトラブル続出でクレームの嵐・・・そういう話は珍しくないです。そうなったら誰がどう責任取ってくれるんでしょうか?患者第一ですよ。
重要な場面になると、私パートだから、新人だから、ってさっさと逃げる人もいるけど、患者から見たら同じ看護師免許持ってるんだから、ミスの責任が軽くなる訳ではない。

今回は迫力満点で勇ましく見られちゃったかもしれませんが、下の人達も自分の小さなプライドばかり大事にしていて、最終チェックや連絡調整してくれている人に対して感謝の心が足りない気がします。社会の仕組みをわかっていない。

物事には色々な原因があり、一方だけが悪いなんてことはそうそうないと思います。私たちのような少し下の世代も世間知らずで温室育ちすぎるんだと思います。

どうかゆっくり休んでください。
投書した人もいずれありがたみがわかるときがくるはずです。


No.15
<2014年12月16日 受信>
件名:ハラスメント受けているかも知れません
投稿者:チワワ

皆様のご意見大変ありがとうございます。
モラルハラスメント受けてました
人格に問題がある先生はよくこんな人を雇ってる。ここはリハビリ施設か?
あなたが採血失敗してもざまあみろとしか思えない。早く退職して
色々言われてきました。最初の2年間はスタッフ常勤3人で2人から終始言われてました…
あの頃の事は実際よく覚えてません。看護師1人だったので休む事も出来ず毎日泣いてました。当時のクリニックの環境は最悪でした。私に取ってもですが患者さんに取っても…。当時は院長始め友人らに支えられました。考えは間違っていないから頑張れと
徐々にスタッフが増え完全無視されていた所から徐々に会話するようになりました。最近まで検査技師さんと上手く会話できなかったのですが院長に説得され彼女を信じてみる事にしました。
日常の何気ない会話や相談も出来るようになり、彼女からも実は尊敬してるなど言ってもらい過去の事は徐々に消化出来るかなと思っていました。
しかし、今回の投書と直接言われたことで何が正しくて間違えているのかわからなくなってました。
来月放射線技師の友人が入職します。勿論過去を全て知った上でです。新しい風が吹くことを願って。


No.16
<2014年12月17日 受信>
件名:No.5です
投稿者:匿名

よくぞ今まで耐えてきましたね。読んでいて涙が出てきそうです。No.15から、ようやく貴女の心の膿が皮を破って出てきたみたいですね。もっと絞り出したほうが良いですよ。怒りや嘆きをもっと表現しましょう。表現しているうちに気持ちが整理できてきますよ。最初の書き込みからはこの辛さが見えにくかったので、誤解を受けたかもしれませんね。モラハラ被害経験がある私は最初から「これだけじゃないな、裏があるな」って思ってましたが…
「何が正しくて何が間違いなのかわからない」状態というのはまさにモラハラの特徴ですよ。今貴女はもっとも辛いところに立っているようですね。でもここは通過点にしか過ぎません。。今から必ず脱出しましょう。
残念ながら、今までの対処法はよくありません。もしこれが本当にモラハラだとしたら、①技師の彼女とはなるべく関わらないこと(相談しない、自分の情報を与えない、業務上必要なことのみ話す)②二人きりにならない(証人がいない状況を作らない)③彼女の前で感情的にはならないことが大切です。これらは既にターゲットになってしまった場合の対処法で、ターゲット以外の人には当てはまりません。ここまでくれば、彼女にわかってもらおうなんてケシテしないことです。彼女以外の職員を味方につけ、協力してもらいましょう。

しかし、一度仲良くなりそうな雰囲気にしておいて、あんな投稿をして陥れるとは卑劣なやり方ですね。他サイトにモラハラについて詳しく書いたものが色々ありますから、是日勉強してください。負けないでくださいね!!


No.17
<2014年12月17日 受信>
件名:No.5さんありがとうございます
投稿者:チワワ

No.5さんの一度目の投稿ではモラハラにピンと来なかったんです。
すみません。
まさか自分がハラスメントを受けているとは気が付かなかったのです。
元々看護師の仕事始めた頃から言葉がキツくなり、家族や友人から口調きつくなったと言われる事がありました。クリニック就職前は救急外来で勤務しており(今の院長と同じ大学病院)院長からもあそこで働いていたから口調きついね。と言われたことあったんです…。
この職場に入り人間関係の事で友人に相談しても、相手がそこまで言うには何か知らないうちに傷つけるような事したんじゃないか と言われてました。
今回モラハラについて調べてみて状況に納得しました。これからどのように彼女に接していったらいいかまだわかりません。しかし、まずは気がつく事ができて良かった。

第3者にも話をすることが出来ました。

No.5さん本当にありがとうございました。


No.18
<2014年12月18日 受信>
件名:皆様ありがとうございます
投稿者:チワワ

No.11様
コミュニケーション大切ですよね。私はどちらかと言うと職場ではなあなあになりたくなかったので積極的にコミュニケーション計ってませんでした。自分から変わったいこうと思います。
ありがとうございました。

No.13様ご意見ありがとうございます。
理不尽に思う事があってもなんとなく私が悪いという環境にいたため(人を責める前に自分の悪い所を直そう)毎回苦しんでいました。
今回投稿したことで気づく事ができ本当に良かったと思います。
投書は既にシュレーダーにかけられてました。今後このような事は無いと信じたいですが、早く悪循環から抜け出せるよう頑張ります。ありがとうございました。

No.14様
私も中心になる人は必要だと思います。
全体を見て必要な対処をするポジションは自分が仕事していてもやりやすいと思ってます。来年入職するスタッフは(院長と他病院で勤務歴あり私の友人でもあります)彼にそのようなポジションに入って貰えればと話し合っています。
今の職場ではクレーム対応から掃除機械点検全て私に回ってきます。
仕事をとるなと言われる割に何でも屋になってます。よりよいクリニックになるよう頑張ります。


No.19
<2014年12月18日 受信>
件名:勝手に失礼致します
投稿者:匿名

拝読し涙が出ました。
自分に語りかけて下さっているのかと錯覚しました。
自分の置かれた環境、状況に酷似していたからです。


もしかして、自分の方がオカシイのだろうか?
もしかして、自分だけが悪いのだろうか?
もしかして、親身になってくれる人も自分を陥れようとしているのだろうか?

不安で不安でたまりませんでした。
このスレを読んで納得しました。
安心しました。
頑張れます。
頑張ります。

チワワ様、No5様、皆様、ありがとうございました。


No.20
<2014年12月19日 受信>
件名:主です
投稿者:チワワ

No.19様ありがとうございます

私もまだモラハラと気づいて数日なので勉強不足ですが、状況を変えていけるよう頑張りましょう。

院長に相談したら正しい事は必ず誰かが認めてくれる。全てをモラハラと決めつけないで正しい事をする信念と判断する心を養えと言われました。

小さな職場なのでモラハラではないかとわかってから周囲の人が怖くて仕方ありません。でも、怖がる事が彼女の安定剤にならないよう気を付けてます。

お互い頑張りましょう


No.21
<2014年12月19日 受信>
件名:No.5です
投稿者:匿名

モラハラの最も怖いところは、放置すれば孤立無援になることです。でもチワワさんは、まだその段階には入っていないようです。周囲の人を怖がらないでください。なりより院長が強い味方です。「モラハラではないか」と相談出来たことで、希望の光が見えてきましたよ。院長が言っているように、正しい信念と判断できることが大切です。加害者に振り回されることなく、何を言われようと正しいことをすればよいです。まあ、院長自身も若干加害者に洗脳されているみたいなのでチワワさんも困惑しているようですが、心配しないでください。院長もチワワさんの相談をうけているうちに気付いてくれますよ。

私は以前同僚のモラハラにより少しずつ周囲の職員が対人操作をされ、直属の上司が完全に加害者のペースにはまって、その上司から上乗せでパワハラを受けました。それでもモラハラに気づいていない私は「全てが自分のせい。自分は迷惑な人間」と信じこみ、適応障害になり休職せざるを得ませんでした。結局逃げるように退職しました。モラハラに気づいたのはその後です。

でもあなたは違います。周囲が怖い気持ちもわかりますし、認識を変えたり様々な葛藤の中で今は苦しいかも知れませんが、私のようにならずに済むはずです。

退職も加害者からの避難方法の一つではありますが最終手段です。出来るなら辞めることなくモラハラから脱出してほしいと思います。もしかして加害者は思い通りにならないあなたに攻撃を強めるかも知れませんが、それでも負けないでください。そんなことをすれば加害者は自分の首を閉めることになりますから、安心してください。あなたの最大の武器は周囲の人の理解です。当時の私には周囲の理解という武器がなかった…私には出来なかったその脱出を、チワワさんがしてくれたら、私は自分が辛い辛いモラハラを受けた意味がここにあると思い、私自身も救われます。

だから応援しています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME